• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

CarAudio System 2018SS

久しぶりにカーオーディオのシステム表を更新してみました。

以前までは縦書きでしたが見やすい横書きに変えました。
あれれ? 何故か貼りつけると横伸びするwww(゚Д゚≡゚Д゚)




4/10更新! 今度はA4紙のバランスで貼れた~♪


次の進化としてはサウンドナビ裏からのM&MDESIGN SN-MR2200を上のグレードにしたいな~
予算的にしばらく先の話ですがwww
Posted at 2018/04/09 12:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2018年03月28日 イイね!

春ですなぁ~(*´ー`*)♪

長ブログに付きご注意を~☆

こちら埼玉平野部ですが冬コート無しで通勤できるくらいに陽気が良くなってきました〜

花粉症が例年以上にキツくはありますがこのチョットひんやり空気だけど日差しぽかぽか感がなんとも気持ち良いですね〜

我が家の桜もあと少しで満開? 週末天気が良かったら愛車と撮影したいものです~。





駅のネコ主様も冬を越えて朝から気持ち良さそうでした。


自分もこの陽気ですから週末は家の中に篭っていられません!٩( ᐛ )و
あちこち愛車でドライブに出掛けたいと思います!

そんなこんなで先週ですがツインリンクもてぎのHONDAコレクションホール前の駐車場で行なわれた前愛車HR-Vのオーナー友さんが降りられるとのことで卒業OFFをしてきました。

しばらく会っていない面々に会いたくて急遽参加!
本当は偶然を装って行くつもりでしたがうっかり何シテルに北上している事を書いた為に察知されてしまい早々に頭数の1名に加わりました~^^ 
ほかに偶然を装って越後(H後の)の重鎮の方の登場やS660の方、今もとんでもない走行距離を作っているサンバーストHR-Vオーナーさんなどなどの参加を期待をしましたが願い届かずw
お忙しい時期ですからまた今度(強制)ということで~^^

長らく駄弁って カーパーツのブツブツ交換会〜

カーオーディオ調整会(笑)を経て~
これは写真が無いですが、経験で身に付いた知識がお役に立ててよかったです!!

レーサーバイクのサーキット走行をチラ見して〜

ちょっと遠くてラジコン見たいでしたw ファンフェスタでコースをHR-Vで走ったのが懐かしい~♪


もちろんコレクションホールも見学〜






















今欲しいユニークさ♪

綺麗な色だ!






土曜日で空いていてゆっくり見れました。
ずいぶん前のホンダファンフェスタ以来だったので楽しめました♪

あと帰りに道草した道の駅茂木のゆず塩らーめん♪

サッパリしていて柚子が主張しすぎていないところが良かったです! 塩らーめん派として満足の一杯でしたが肉が無いのはちょっとさみしいかな〜^ ^ 柚子酢を足しても柚子に支配されないらーめんでした。 健康的な一杯だったのではないでしょうか〜!


ネタは車に戻りますが〜
ここのブログ的にはやはり愛車とカーオーディオネタ。
こちらもこの陽気だと弄りたくて仕方がない衝動に駆られます(病=_=)!
まあ…週末をそれで潰さない範囲の弄りであることが今の立場では必須です~~~www

カーオーディオとしてはシステム的には過去一番の内容に進化してきましたがここまで良しと思うも音を良くしたい想いは相変わらず図太いので何かしらで進化していくと思いますwww。

てか先日不良が発生。
ハイレゾ再生用に使っているiDSD(DAC)に接続しているデュアルヘッドUSBケーブルGEMINIが接触不良を起こしました。

USBの差し口不良かと思い、ついでに安定したUSB電源供給をする為にエーモンの2口USB電源キットを車内ヒューズから引いてきて間に可変電源キット(ケロBOX様)を組んで安定化まで行いましたがGEMINIケーブル自体の接合部の接触不良でした。


DIYで手先が器用な方は治してしまうんでしょうけど、
コネクター部分を開けると接合部にコーキング充填されていたりなどムリだ〜と即思い、開けてすぐに戻しましたw せっかく開ける為に1.4の六角レンチ入りの精密ドライバーセットを買ったのに〜(´△`)
まぁいい、今後セキュリティ系のロックボルトなど色んなところ開けホーダイ〜♪

…どうやら被覆内部の断線なのか特定はできませんでしたがケーブルをある一定の位置に動かすときだけ通電する状況〜
…でしたが昨晩の段階で如何様にしても通電しない状態になりましたwww

諦めモード突入ですwww てか今度材料揃えて使えるように修理やってみようかなと〜

でも〜
変わる製品は無いかとネット検索するとifi GEMINIの新型が!!

ケーブルが平打ち麺に代わり随分と個性的で派手なデザインに代わりましたが価格を見て驚きました。前の単価の倍以上している〜!
ハイスピードのUSB3.0になったとは言え高過ぎ〜 開発費かかっちゃった系でしょうかね〜 英国空軍の軍事技術の影響でしょうか?
やifi 製品がハイスペックな事はわかるけどでも以前も接触不良があり今回もってことでメーカーとしてハンダ付があまりよろしくない印象を受けました。

ほかに二股USBは無いものかと探した結果、国産ブランド品にたどり着きました。
初めて導入するブランドになります。
Acoustic Revive R-AU1-SPです。

一気にフツーな雰囲気になりましたが導体にはPC-tripleCを使用との事で聞き慣れたオーディオ専用線材だったので信頼性があります。
そしてこちらはまだ優しい価格でしたのでちょっと考えましたが週末着希望でポチッとしました!

車は動くわけですから積んだ機器あちこちに振動が加わります。少しでもその揺れの影響が受けないように逃すようにインストールする事で接触不良を招いたりする事を防げると思います。
これを機会に一度ひとしきり改善をしようと思います。


またまた話は変わりますが~

今度の5月末ですが
久々にカーオーディオのコンテストに出場して見たくて~
エントリーすべく申し込みをしました〜

DIYの方でもエントリーできるコンテストはなかなかないので他のコンテストとは違う顔ぶれが期待!楽しみです!

所属しているカーオーディオクラブ「UNDERGROUND SOUNDBASE★」でもエントリー多数で盛り上がり炎上中です!!!
コンテストには万全な状態で臨みたいですね〜♪

通称「アングラ」です。^ ^
アングラの白い三連星さんのブログから近況です〜! ←怒られる?(O_O)

(ガイア??)アングラボスことB.Dさんブログより🔥カーオーディオ”イベント熱”が凄い🔥

(マッシュ!!)fumi3さんブログより【告知】4月21日(土) 第28回 アングラ Sound choice

(オルテガ!?)ひらめさんブログより今どきカフェと昭和の喫茶店

とまあ活気が溢れている状況です!

・カーオーディオをこれからはじめてみたい方
・組んだけどこれからどうしていこう?
・良い音って何だろう?
・俺の音を聴けっ!!!!!って熱意のある方(笑)
・DIYで楽しむ人もショップさんで組んだ方も!

是非参加してみてください。

かなり幅広いランクのオーディオシステムを聴くことができますし、知識ある方々が沢山いて世界が拡がります!

自分も参加するたびに色々と勉強になっています〜♪(タブン)


… って感じで参加者募集も書いてみたり(笑)٩( ᐛ )و



そういえば…
今後の生活変化の為にカー&カーオーディオを今後弄りを控えると言ったブログを前に書きましたが…

やはり男には趣味があってこそ仕事にも家庭にも安定が生まれるのだと思ってしまいましたwww

なので、、、楽しく控えめに継続します~(爆)(爆)(爆)

…控え目というか〜
自作する事でローコストで良い音を目指せるオリジナルパッシブ製作をやりたい!
現状はFOCALの3wayの既製品だし専用品では無いから癖もある。
コンデンサーを他社製に打ちかえるのもありかも?
まずは勉強です。苦手な算数系が壁ですwww(O_O)

Posted at 2018/03/28 21:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年03月07日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!3月13日でみんカラを始めて11年が経ちます!

前愛車HONDA HR-Vから初めて〜
現在のLOVE車mazDa ATENZA Sports wagonまで〜

大変お世話になっております!!(`_´)ゞ

オールマイティーなブログにしたいですがどうもカーオーディオネタになりがちでスミマセーン〜
まあ、趣味だからしょうがないってことで〜( ̄m ̄〃)

困った事に趣味がやめられない止まらないです。
重病的悩みデスwww

これからも、よろしくお願いします!!
Posted at 2018/03/07 16:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

TV買換え〜

皆さんには当たり前かもな内容ですが最近のAV家電の進化に驚きました〜 !

大晦日の笑ってはいけないの録画中に長年使い続けたTVモニターとセットのPC SHARP Internet AQUOSのPC機能(XP)に続いて録画機能が逝きましたw
まだ使っていたの?って世代の大型TVと組み合わせるマルチPCですwww

なので元旦の売り出しから近所のK'sデンキへ行きました〜

レコーダーを買うつもりで2チューナー1TBモデル狙いでしたがネットショップばりの値引率だったので決めようと思いました。

しかし、ふと思いTVコーナーへ!
DIATONEスピーカーとブルーレイレコーダー内蔵のテレビが気になってまして見にw


はい、1◯万円〜 予算オーバーΣ(OωO )

んでもう一つ思いが!
今のTVって外付けのHDDつけるだけで録画できるんだよね?

って事で店員捕まえて質問&価格交渉タイム!

現在使っているAQUOS TVが画面に筋が入ってしまっているし、時期壊れるなら〜 今でしょ と!(´・ω・`;)うーん?
細かな機能は無いがレコーダーを買うよりローコストで良さそう〜 HDDも容量大きくイケそうだし!!

ってことで〜

スペックを比較した結果32インチのTOSHIBAとBUFFALOの2TBのHDDに決めました!

TOSHIBA 32V31

3チューナー録画機能とフロント向きスピーカーに魅力を感じての購入デシタ。

BUFFALO HD-LD2.0U3-BKA

とにかく動作が静からしく放熱性能が良いとの事で購入〜
カーオーディオやる奴には必須!←カンケーね〜Σ(-᷅_-᷄๑)

んで自宅設置〜

テレビとHDDだけで録画できるし無線LANでネット接続で番組録画が多機能などなど。ただし単体レコーダーにはできる録画画質調整ができないため空き容量の食い方は速そうですw
まあ、それでも時代遅れだった自分には一気に最近の快適を手に入れました!
プレステとかの外部機器にも対応しているリモコンで操作性抜群です。プレステは3なんで4が欲しい 笑

これからは見落としして来た番組が無くなりそう。
逆に観きれ無いかも?w
しかし前のTVに比べると安くなったね〜
比べるとHDD込みでも4万近く安い!
本体の重さも新型は中身空っぽ?って思う程に軽過ぎます!
背面接続端子も前機の方が多機能でしたが今は無駄としてローコスト化しているんでしょうね〜
Blu-rayに焼き付けや録画持ち出し、録画を永久には残せないのは残念ですが 自分には十分だ!!と自身へ言い聞かせ中です! 事後だし!( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)

なによりまだ先で良いだろうと思っていた出費が出てしまいましたが〜
ひとつ良い新年のスタートが切れた気がして来ました!
٩( ᐛ )و
↑こんなちょっとした気分が大事!!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

〜ついでに毒舌〜
「ガキの使い 笑ってはいけない…」
いい加減この内容やパターンには飽きました〜
ほかに裏で観るもの無いんで深夜にレンタル借りに行きましたよ〜
放送業界も大変ですね〜 爆(๑°艸°๑)

レンタルBlu-rayタイトル豪華5本立て
・カーズ3
・ダンケルク
・ワンダーウーマン
・怪盗グルーのミニオン大脱走
・スパイダーマン ホームカミング

ダンケルク以外は学生さんですか?って言われそうなラインナップ! 笑
ひとまず新作片っ端じから自宅上映です〜٩(ˊ࿀ˋ⋆)و

Posted at 2018/01/01 21:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation