• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

アイスブレイクった!

アイスブレイクった!観てきましたよ〜!

音響重視(安い方)

吹替(楽チン)

〜なIMAXで観てきました♪

CMで見せ場はぽろぽろ出ましたがまた想像した先を行った内容でした!

ずっとシリーズ通して観てきたからこその
笑い有り 涙ザーザー有りでした〜!٩( ᐛ )و

あと…
シャーリーズ・セロンが嫌いになりました!ある意味◯タバレ笑
Posted at 2017/04/29 19:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月26日 イイね!

(;´艸`)ほぁぁぁ サプライズっ!!

(;´艸`)ほぁぁぁ  サプライズっ!!おお友よ~!

オラを差し置いて東京ドームにCOLDPLAYコンサートを観に行ってた事!!

事後に知って怨み、呪いましたが…( ꒪ д꒪ おおお・・・・・・・・・・・・


んで…
こんなタオルを2枚送り付けたところで〜





…喜んだり~嬉しがったりするとおも…う…な

……







あ”ーりがど~~~うぅぅ~!!!

コニャロめがっ~あ~!!(;´艸`)嬉泣

仕返しお返しお楽しみに~(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちゃんと使いますよ♪
Posted at 2017/04/26 23:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | COLDPLAY | 音楽/映画/テレビ
2017年04月06日 イイね!

開花スムーズ 鼻ムズムズ

関東は昨日の晴れでサクラがほぼ開ききった感じでしょうか?
昨日ですが出勤前に我が家のソメイヨシノさんが枝が花の重さでズシッとした印象だったので撮影を始めてしまいましたw

昨日は8割開花な印象でした。




枝先はたっぷり大盛りです♪~  ̄ε ̄

でも今日から数日は天気がパッとしない予報が出ています。
毎週末は雨降りが毎週続いてますし本来休みの土日位はパリッと晴れてほしいものです!!
花見スポットにも影響は大きいでしょうね。

そんなスポットへ打合せから直帰で上野に来たので撮影。
微妙な咲きっぷりでしたが人は歩きづらいほど沢山いましたね〜
特に海外からの旅行客だらけ。
何言ってるかわかりませんがテンションが高く楽しんでるみたいで良かったです^ ^



地元駅に住んでいるネコも寒い冬を越えてこのポカポカ陽気で緊張感が全く無い 笑


緊張感と言えば新入社員だなと良くわかるフレッシュMEN&GIRLが目立つ時季ですが本当にフレッシュなのか?
昨日の朝のめざましTVではもう辞めることを考えているというリサーチが放送されていてザンネンな気分www これをネタにしている事もザンネン。
若手育ててもすぐ辞めるなら経験あるものを上手く採用した方が利益に繋げるのが早いのはわかるが会社の平均年齢いくつよ?
そんな判断で新卒者は5年以上うちの会社にはいない。
会社の将来はいったい?( ̄ー ̄; ヒヤリ

…と思いつつも自分は辞めたいと思うも長年勤めた会社から離れない自分、 新人は讃えないが辞める勇気には尊敬します!(´△`)ははは


さてカーブログらしいことも書かないと。

まあオーディオの話ですがね〜w

現在スピーカー2way再生が一般ではスタンダードではありますがそこを音数や再生能力向上の為に3way化。
そして今はスーパーツィーター(STW)を足して4way+サブウーファーという数年前までの自分の概念には無い仕様になってしまいました( ̄m ̄〃)

逆を言えば制御しきれていない面がたくさんあって人によってはSTWは外した方がいいんじゃ無いの?と言う方も(´・ω・`;)

でもね、自分的には今のシステムだからこそ必要なんです。
チョット前までは調整機能を使っても劣化しづらいサウンドナビの特長を活かす意味でイコライザーを使ってきましたが今は南斗!フラットでTAとクロスオーバーを頼りに調整をしています!
この方がやはり出音に鮮度がありHi-Fiと言うか音のリアル感や求めたらこっちにきました。
ですがどうしても高域のキンキン耳に刺さる様な音が嫌いな自分。ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

そのために付けたのがSTW٩( ᐛ )و


印象的には超高域再生用でよりキンキンとした再生環境になると思っている方は少なからずいるはず。
ところがどすこ…
どっこい!( ̄Д ̄)ノ

音全域に柔軟性のある柔らかな音質成分を与えてくれるんです!

TS-Z172PRSのドームツィーターは意外にハイハットやシンバルの金属音をしっかり表現してくれますが響きや余韻が伸びず足りないところをカバーしてくれます。
中域にはボーカルの声にツヤ感を与え、そして低域のミッドウーファーですがこれまた不思議でシッカリ駆動しているのに低域が痩せてしまいます。
そこは低域再生担当のサブウーファーでシッカリ補うわけですがミッドが鳴らないからと言ってアンプのゲインアップやデッキのボリュームを上げすぎるとたぶんスピーカーが逝ってしまう可能性があるので低音好きさんは注意しましょうw ε=( ̄。 ̄;)

全域に渡り効果を与えてくれるSTWですから一度付けてハマったら外せないんですよね〜

まあ、うまくまとまればの話ですw

現在そのSTWの音出しに問題あって改善を図るところです。
実は繋いでいるアンプの2ch のゲインが独立では無いので左右のバランスが取れないんです。
結果、全音域が運転席側に引っ張られて定位なんてぼやけちゃってボーカルの立ち位置が残像拳みたいな状況です笑

最初は新たな小型アンプを探してましたがなんだか無駄な気がして数件落札をスルーしました。
そしてよく考えたら落札して以来使わないで眠っていたブツがある事を思い出し週末のいぢりに向けて確認中です。
コレ!


オーディオコントロール ラインドライバー マトリックス です。
サウンドナビのライン音声出力の弱いところを改善しようと買うもお蔵入りしてたという~www

それに中古ですしまだ電源入れた事ないんで使いもんになるのやら〜

使えれば調整ができる様2回路を左右独立でSTWに使い、あまりは使わないかサブウーファーにでも繋いでみるか?^ ^

また、いぢりが楽しくなりそうです!




Posted at 2017/04/07 07:53:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年03月20日 イイね!

カ~オーディオ課題

カ~オーディオ課題どうやら200Premiのエージングが終わった模様〜

出音が素直です!
やっと気持ち良く感じる音が出てきた印象〜♪(´ε` )

特にこれから代えるシステム変更の予定は余裕が無いのでありませんがもしあるとすればスピーカーの寿命次第かと〜
心配はロールエッジ。

スエード生地に裏から布を貼っただけみたいなためか部分的に傷みがw
元々他のユニットに比べたら脆い作りです。
世の中にココが強靭でエージングに時間が掛かるスピーカーが多いのにエージング0時間で良いのではな柔らかさですw
カロPRSシリーズの後継機発売は難しそうだしおそらくカロ離れになるかと。。。
代わる欲しいスピーカーはありますがその時は2wayに戻るかも〜
それだけ素性の良いスピーカーではないかと期待しているユニットです。

でもね、PRS同機をおかわりする可能性も高い 〜(´△`)笑

中高域にホーム用のワイドレンジツィータ〜をオススメしてくる方もいらっしゃいますがwww


そんなスピーカーコンディションではありますが次月のアングラには青森からあのシゲ兄さんがいらっしゃるかも!? って事で先日私なんかに連絡を頂きましたm(_ _)m

会話の内容としては東北のショップさんのDIATONEの67万スピーカー搭載のデモカーの出来の良さ。
特に連呼されていた歌い手の熱感をめちゃくちゃ感じるスピーカーで車載用離れしていてとんでもねーと!!
今のシステムでやる気なくなってしまうほどだったと!〜アララ(´△`)

熱感…
今の自分には表現としてかなり不足している部分だ!!? 〜と根強く感じ、せっかく青森から来るのにガッカリさせては!と次回にむけて調整を始めましたよ!!

現在、、、
無茶して4way+SWになり制御仕切れていない為、オーディオ仲間から小馬鹿にされてますが…
Σ(-᷅_-᷄@)
何とか良いところまでまとめてやるよっ!とぐらんでの熱感は高まっております!
(๑•̀ㅂ•́)و✧


まずはダメダメだった根源、アンプゲインの調整。
ぶっちゃけ今まで自身の感覚だけで合わせていましたw
と言うのも持っていたテスターでは測り方が?ー?… と言うより測れる小数点以下が一桁しか無いので無理だった〜www


なので先日購入しましたよ!

サンワPM11です。

テストピン収納式&カバー付
普通な4000カウント
小数点以下3桁表示が良いです!٩( ᐛ )و

設定をフラットにしてから800HZのサイン波で計測しバランスを整えました。
低域ミッドに比べて中高域は少し控え目で小数点以下3桁をキッチリ合わせましたよ!
ここまでゲイン調整のダイヤルを慎重に回した事無かったですね〜笑

そこから先は夕飯食べてまた車に戻り調整中です。

ぶっちゃけ最近調整している本人が自分の車の音楽環境に感動すらない状況が数年続いているのでここらでリセットしたいです。
言えばサウンドナビにして以来音質は良いけどゾクッとするような再生設定に行き着けていないのが現実。
前車HR-VでカロのDEH-P930とP-9で組んでいた時の方が感動してましたw

何度サウンドナビ外してP930載せようと思ったことか!苦笑

まさか自分に感動する感覚が消えてしまったのでは?とも思うときもありました!だとしたら重症かとwww

今度はそう思わないように自分との戦い! 頑張ります!!







Posted at 2017/03/20 19:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年03月06日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!3月13日でみんカラを始めて10年が経ちます!

あと、いぢくり続けても!!www


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/03/06 13:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation