• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

バッフルボード交換ついでに、交換した物

バッフルボード交換ついでに、交換した物 昨日の夕方に、発砲ゴムで作った、
バッフルボードを交換しました。
カロッツリアのスピーカーとロードスターのねじ穴が、
合わないので、ドリルでもう3カ所穴をあけ、
しっかりとスピーカー固定完了!

これで内張を付ければ作業終了でした。
実は、写真の内張は、NQA8Csr2の物ではありません。

私のNA8Csr2の内張は、キックプレートなしのポケット付きでした。
ポケットがあるのは、便利なのですが、
スポーティーな感じはしませんね。

以前買っておいて、付けていたのですが、
お友達のメデックさんに、
FRPの塗料を塗ると、強度が増すし濡れて変形することの対策になると
お聞きして、千葉の自宅に帰って1年前くらいにやりました。

千葉からの帰り、車の中は、塗料(シンナー)の臭い満載で、
さすがにラリってしまいそう!

しばらくしたら、臭いも抜けるかと、その後2週間位、
我慢しましたが限界!

1年前に外して、
そのまま会社の倉庫で、
箱にしまっておいた物を引っ張り出してきました!

すでに塗料の臭いはなく、
これならと大丈夫そうと判断し、取付完了!

ちょっとした気分転換ができました(^^)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2011/10/30 09:13:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 10:03
1年間ラリったまんまかと思ってしまいました(爆)
実車をゆっくりと拝見させていただきたいですね~(*^o^*)
コメントへの返答
2011年10月30日 17:38
溶剤塗った次の日は、
さすがに凄い臭いでしたw
単身先に帰ってくるまでで、ラリってましたw

捕まったら、絶対に警察行きでした(笑)
実車は、中古パーツの寄せ集めです(^^)
2011年10月30日 10:17
お忙しいみたいですが、体調は如何ですか?
お互い、年齢的にも体調変化の起きる頃ですし、プレッシャも多いですしね

樹脂で固めた内張は、ガッチリ剛性感UPでしょうか?
ゴムバッフルによる効果も気になります
コメントへの返答
2011年10月30日 17:44
お気遣いいただき、ありがとうございます!
色々人生の閉塞期に来てしまったみたいです。考えてもしかたないのですが…。

11月の末に、5日ほど、四国のお遍路歩き旅にでもいってみようかとも考え中です。

樹脂を塗るのは、ボードだけにしておかないと、多少ついてしまう。内張のスポンジ部分がガチガチになってしまいます。
今は、内張のシート部分をもう一枚大きく貼っているので、ボードが濡れることはないと思います。
濡れてしまうと変形してしまうので、ここの対策は必要なところですね。
ゴムバッフルは、簡単に切り取れますので、ベニヤで作るよりは、楽です。
その分ビスでしっかりと止めたので、問題ないかと思われます。
2011年10月30日 10:27
私はコレ↓にしています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/332800/car/232102/1165994/parts.aspx

写真だと綺麗に見えますが、裏側はかなりボロボロになってきていて、上下が分離しそうです…(^_^;)
オクでは探し続けているんですが、なかなか良いものが出てきませんね~。FRPの塗料を塗るのもいいのかも知れませんが、臭いはカンベンしてもらいたいです。(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月30日 17:49
綺麗な内張にしか見えませんね。
でもこの内張の裏側がやっぱり問題です。

どうしても経年劣化がみごとに出るところですから、そして部品はいい値段しましたから…。

あと、オクにもでていますが、アルミ上部は純正で、下の部分をアルミ板に交換することができるのがありました。
あれもいいかとも思ったこともあります。

FRPの溶剤の臭いは、そりゃー!
たまりませんので、やらんほうがいいですw
使用するに1年寝かせてました(笑)

FRPそのものに使うよりも、臭いが抜けるのが遅かったです。
2011年10月30日 19:04
慣れれば良い匂いになります(・∀・)
自分は1日乾燥させて翌日使っていました(^_^;
私は特殊体質なのかもしれませんね(・д・)
コメントへの返答
2011年10月30日 20:53
シンナー系はどうも苦手なんですが…。
トルエン系ならなんとか…!
なんの話なのか(爆)

あの臭いが大丈夫とは…。
そりゃすごいですw

私は乾燥させている時間がなくって、
その日に、塗って多少乾いたのを装着したから、余計臭ったのかもしれませんね!

1年立ちましたが、強度と濡れての変形は
これからは大丈夫ですw

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation