• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

NBマツダスピード リアウィング 延長自家製ブラケット作成 できたw

NBマツダスピード リアウィング 延長自家製ブラケット作成 できたw 写真は、NB純正 マツダスピード リアウィングの
延長自家製ブラケットステンレス製です。

元の原型は、お友達のBB改さんの作成されたものを、
みんカラで拝見して、参考につくりました。

今回は、自分の弟に図面を渡して、作ってもらうように依頼したものです。

ステンレス製で3ミリあり、一枚が106グラムと重いw

実はアルミでいいといったのですが…。
ステンレスの方が丈夫だからと。

曲げ加工は面倒なので、別な方法でクリアーしています。

しかし、その分4枚で、424グラム増です。
下の受け部分のプラスチックが持つか?
チト心配ですw

できたステンレスの延長ブラケットを、
既存のブラケットに取り付けたのが写真です。

スポイラーは、まだ塗っていないので取り付けは先です(^^)




最近は忙しすぎて、体壊しそうですw
普段の血圧は、98/68程度。

3週間前の健康診断では、105/55でした。

その1週間後、過労とストレスから140/98で、
頭がボーっとするので、脳のMRIを撮ってもらいましたが、異常なしでした(ホッ)


本日もただ今、仕事中ですw
では、みなさん、よい週末をお過ごしください。

私は仕事ですが…(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2014/05/17 19:52:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

フロントグリル新調
たけダスさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2014年5月17日 21:01
あっ!
私もMRIを以前に撮りました。おかしくなった時のデータになりますから。
まぁ、その時は一瞬でしたが言葉が出なくなる症状があって、心配でしたので。
実は私も高血圧(;^_^A
今朝のデータで、下が110で上が156。あまり上下が離れてないのも問題なんですよね。一応、何かの時のために朝晩のデータは取ってます。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
コメントへの返答
2014年5月18日 13:52
あれ!nemovoさん、言葉が出ないなんて、そりゃ危ないですw
それでも大丈夫だったなんて!!

私は日頃血圧が低い方なので、それが140/98と上がったのでフラフラというか、調子が悪かったみたいです。
ストレス、睡眠不足、頑張りすぎ(爆)

丁度その時、大きな仕事を抱えていたものですから…。
今は血圧も普通に戻りましたw
それまでは、気になって3時間おきくらいに血圧を測っていました。

お互い体は大事にしましょう(^^)
2014年5月18日 1:09
こりゃ素晴らしい精度ですね~(^^♪レーザーで切ったんでしょうか?
ここ10年くらい?でYAGレーザーがイッキに一般化してこの手の加工が容易になったとか…。

しかし、普段の血圧低め?ですかね。私は上は110くらいはあったような…。
コメントへの返答
2014年5月18日 13:54
ありがとうございます。
たぶんレーザーでなく手作業で作ってくれたと思います。
えらく大変だったと…。
言ってました。

普段は血圧低めです。
だから普通の人の普通ぐらいの血圧でも、日頃からだと高く感じて、調子が悪くなりました。
2014年5月18日 9:00
お疲れ様です。
ステンレス製とは凄いですね。素人だけではどうにもならん技です。

ところで気になっていた点が3点あります。
1.重量増
うちのトランクはウイング変更+位置変更によって、全開時にギリギリ静止できていますが、424gの増量が耐えられるか・・・。ダメならバネ力の強い(径の太い)NBターボ用に変更する手もあるそうです。
2.ベンダー曲げ
ベンダー曲げをされていないようですが、下ブラケットになにかを噛ませているのでしょうか。
3.オフセット量
これは私のプロトタイプと同じオフセットにも見えます。現状のBB改仕様は、後:40mm、上:34mmとしています。今度また作る機会があるなら、後40mm、上20mmを作ってみたいと思っています(これ位がさりげないと思う)。
コメントへの返答
2014年5月18日 14:12
こんにちは!
弟の会社には、レーザーなどないので、手作業で切り出し加工を、弟がして作り出したものです。たぶん本人は、初めて作ったものだと思います。

今回は、またいいコメントを、いただきありがとうございます。

①重量増の件ですが、まだ取り付けていませんので、なんともいえませが、たぶんトランクは開かなくなると思われます。
以前、ボーメックスのスポイラーをつけていましたが、開きませんでした。
トランクには、別にダンパーつけています。今の純正タイプだと楽にトランクが上がりますが…。
たぶん424g増+MSのスポイラーだと、トランクは上がらないと思います。

②ベンダー曲げは、友達所へ行けば曲げは可能ですが、これは3ミリですし、ステンレスだから、曲げるのはつらいかと。
なのでワッシャーをかませれば、曲げずにいけますので、使うならそのまま装着可能かと。

③オフセット量は、BB改さんのものを参考にしてつくったので、同じです。装着は、今ロドには、純正タイプのスポイラーが付いているので、それを外さないと、高いとか低いとか?は、判断できないので、わかりません。

せっかくステンレスで作ってもらったけど、もしかしたら、ご指摘の重量の関係で、アルミで作り直すかもしれません。
その時は、もう14ミリ下げた数値を、また参考にさせていいただきたいと思います。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation