• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月04日

本日の作業、無事完了しました!

本日の作業、無事完了しました! 明日から、静岡県は梅雨入りだそうです。
今日は、休みでしたので、
朝からモチベーションの低い気持ちを、
何とか高めてヤル気をキープしつつ…。
作業開始!

作業場所は、単身赴任先のアパートの駐車場です。
本日の作業は、一人でフロントガラス交換です。
建築関係にいたこともあるので、
要領は同じです。

フロントガラスはずしは、楽勝でしたが…。
次のコーキング剥がしに、時間がかかりました。
剥がした後の残りを、綺麗にするのが大変でした。

コーキングしてからの取り付けも、
楽勝でしたw

UVカット、断熱付。
業者に頼む金額の3分の1の金額で済みました。

また新しいことを、体験してスキルアップ(笑)
ブログ一覧 | ロードスター プチ作業 | クルマ
Posted at 2014/06/04 18:34:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年6月4日 19:22
 おお、フロントガラスを交換できるなんてすごいですね。
コーキングという物はガラス屋で購入できるのでしょうか?

吸盤のようなSSTは無くても取り付けできますか?
コメントへの返答
2014年6月6日 14:40
ヤル気と勇気さえあれば、誰にでもできると思います。

参考にさせていただいたのは、ナガヤスさんの「溺愛」です。
詳細が書かれていますので、是非、Siroroさんも、やってみませんか?(^^)

http://dekiairoadster.web.fc2.com/r-085.html
2014年6月4日 19:27
そこまで自分で?σ(^_^;)
凄いですね〜私は交換の際、大枚6枚程払いましたょ(涙
コメントへの返答
2014年6月6日 14:42
こんにちは!
ついに、貧乏人なので、こんなところまで、自前でやってしまいましたw

最近、手間かかってもスキルアップがはかれるなら、多少の面倒は面白いかと…。
そう思う反面、お仕事で、おくたびれすぎて、モチベーションがダウンんしてますw

nemoyoさん、お元気ですか?
その後、目の調子はいかがですか?

いい方に向かっていることを願っています!
2014年6月4日 19:47
さすがにこれを一人でやるのは,,,, (焦)

ガラス交換作業を見た事はあるのですが、
自分でやろうとは思えませんでしたヨ (^^ゞ
コメントへの返答
2014年6月6日 14:45
①保険が利かなくなったのが最大の理由です。
②それを業者に頼むとクールベールあたりだと9諭吉。
③中華製のガラスに落としても、工賃コミで6諭吉超え。

そんなら、自分でやるしかないw…と。
消費税が上がる前に、一式そろえておきました。
2諭吉ほどです。
2014年6月4日 20:14
すごいですね! 個人でやる人初めてみました。
コメントへの返答
2014年6月6日 14:47
溺愛のナガヤスさんの所に詳細が掲載されていて、大いに参考になりました。
2014年6月4日 21:36
私もコレやるのって、ナガヤスさん意外で初めて見た気が…(^_^;)
てか、フロントガラスがない状態って新鮮ですね…(^^♪
新しいガラスはクールベールでしょうか?嫁さん号をクールベールにしましたが、最初はちょっと戸惑いました。(あの上部の色に…(^_^;))
コメントへの返答
2014年6月6日 14:53
こんにちは!
いつも万葉さんコメントありがとうございます。
今年は軽井沢にもいけず…。
また、どこかでお会いしたいですw

クールベールは愛媛までいけば、安いのですが、関東近辺ではその値段は無理でした。
クールベールは最初に考えたのですが、値段が高いので、中華製の日本車にも純正採用されている会社と直接やりとりして、送ってもらいました。

緑のぼかしもありましたが、あえてぼかしなしにしました。後でフィルムを張るほうがいいかと…。

UVと断熱なので、夏のジリジリくる日差しが、どれ位変わるかが、楽しみです。
2014年6月5日 22:34
凄いっすね!
自分でやってみたいんですけど、割れたらどうしよう?って思うとなかなか^_^;
とりあえずパーツだけでも今から確保しておいて、時間が出来たらやってみようかな~♪
コメントへの返答
2014年6月6日 14:58
こんにちは、
メディックさんの器用さなら、簡単にできると思います。

吸盤のつけ方が甘いと、外れる危険はありますが、確認しながらやれば一人で十分できますよ。
総額2諭吉ほどですから、やってみる価値は大いにあると思います。

3月頭に購入したのですが、
寒い時期は…。
春になったら!と、思っていたら花粉!
だんだんモチベーションが下がって…。
気が付けば梅雨入り直前!

なんとか梅雨入り前に、終わったしだいです(笑)
2014年6月6日 14:09
こんにちは♪

神業ですね~!

まだ、雨が降る前で、良かったですね(^_^)
コメントへの返答
2014年6月6日 15:01
こんにちは!

お元気ですか?
ホント、同じ市内でもなかなかすれ違いませんね(^^)
今年は長雨らしいですね。

昨日の仕事帰りは豪雨だったので、ホームセンターの屋根つきの駐車場で、ガラコを塗って、ワイパーも新調。

今朝は雨の運転は快適でした。
2014年6月6日 17:33
自分でガラス交換するなんて! (^^

お疲れ様でした。
お役にたてて私も嬉しいです。
コメントへの返答
2014年6月6日 20:56
あまりにも、交換の金額が高く何とかならないか?と試行錯誤していたところ…。

ナガヤスさんの詳細な、マニュアルのお陰です!
最初にやったとしたら、かなりの下調べが必用だと、やりながらつくづく思いました。

実際に交換した時は、溺愛に書かれていたことは、頭の中にインプットして行ったので、戸惑うことなくスムーズでした(^.^)
溺愛は、大変参考になりました!
ありがとうございました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation