• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

またコケました!

今年初めて、ハーレーを出しました。
娘のアイアンは、前輪タイヤの空気が、
全て抜け切っていました。
リアは、大丈夫なのに?
娘の、アイアンと
私のストグラのタイヤの空気を入れました。

その後、家の駐車場から、
ストグラを、バックで出した所、
スロープと道の段差でコケました。


ここで、コケたの2度目。
ストグラ買ってコケたのは、
これで7回目かと。


バックする時、
自分に大丈夫と、言い聞かせましたが、
虚しくまたやってしまいました!

前回は、起こせず疾苦八苦して、
最後の力を振り絞り起こしましたが、
今回は、一回で起こすことができました。
これには、自分でも驚き❗️

ハーレーを乗りこなすには、
車重380キロの鉄馬を、起こせないと
なりませんねー
なんだか1日分疲れた気がしました。

その後、グルリと市内を、
走ってきましたが、久しぶりなので、
超初心者気分でした(^^)




ブログ一覧
Posted at 2020/04/04 13:13:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

ちいかわ
avot-kunさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2020年4月4日 15:32
なんだか、私の200kgのバイクが軽く思えてしまいますね。
TW225なんて、もはや自転車?(^^)
コメントへの返答
2020年4月5日 9:01
コメントありがとうございます。
娘のアイアンでも280キロありますが、ストグラと比べたら、足車には丁度いいと思うほどです。
車体の重量差は取扱には、大きな差がでますね。
2020年4月4日 16:36
こんにちわ~ 380kもあるんですか・・・(゚Д゚;)
よくお一人で起こせましたね、感服いたしました。
私のNCはDCTで240K位ですが下り側に倒したら起こす自信ありません。
コメントへの返答
2020年4月5日 9:07
PCX爺さん、いつも楽しくブログ拝見しています。
街でNC見ると、扱いやすく快適そうに、みえます。
実はストグラで過去に、山に行きUターンで失敗しました。
普段交通量の少ない山道で、谷側にコケました。
何やってもダメで、途方に暮れていたら、
通りかかった。トラックの運転手さん2名に、起こしてもらい無事帰宅したことがあります。
バイクの、重すぎすのは辛いです( ; ; )
2020年4月4日 20:31
あら、やっちゃいましたね。
倒れてるストグラを撮るなんて、かなり余裕ですね(笑)。
取り回し時の段差はほんと要注意です。
自分もガレージと前の舗装の段差、僅か3cm位で倒しています。
今はコンクリート板埋めて、段差を無くしました。
道路にバックで出す所も段差が2つあり、丁度前後輪が乗ると両足が浮く段差です。
ここが乗るまでの最大関門(笑)。
納車時より心休まる事が無い出発準備であります。
傷の方は大丈夫だったんでしょうか?
コメントへの返答
2020年4月5日 9:16
おはようございます。
また自宅前で、昨日やってしまいました。
跨ってバックするのですが、段差部分で、足がつかなくなった時、ハンドルを、取られて、足で支えきれずに、コケました。

バックギアがあっても、papaさんコケることもあるんですね。
私のストグラは、バックギアがないから、後ろに引っ張る力が弱くて、惰性だけで下がろうするから、バランス崩すのかと、思っていました。
コケても目立つ所に傷は、つかずでした。
しかし、昨日の夕方からは、足腰に右肩と、痛くなりました。
ハーレーの重さは、重すぎです!
2020年4月5日 12:38
いつの間にかキャリアが装着されてますが(笑)。
このキャリアカッコいいですよね。
自分もメッキの欲しいのですが、純正だと7万くらいするんですよね。
社外品ですか?
コメントへの返答
2020年4月5日 13:00
これは、ストグラ買った時、初めに買った社外品のキャリアです。
純正と同じ形していて、アルミ製です。
セカイモンで買って、アメリカから送ってもらいました。
ちょっと出かける時は、この方がリアフェンダーの傷防止にもなるかな?と。
2020年4月5日 13:02
自分が単車でコケタ事ないのは
車重200kg超えるのを
所有したことないからでしょうな
バックも跨いだままできるし
確かにキャリア好いすな
ハーレーってキャリヤやら
似合いますな~
コメントへの返答
2020年4月5日 18:48
コケたことないのは、すごいです。
もうハーレーでコケると恐怖です。
起こせるか?起こせないか?と、冷や汗もんです。
ハーレージャパンのパーツ価格は、本国の二倍ですから、高過ぎです。
しかし、同じ物でも純正品の精度は、いいですね。
2020年4月5日 14:27
こんにちは。
やってしまいましたね!
段差のバックは要注意・・・私は足がつかないので特に注意しています。
最近は、こけたとき 無理をせず、周りにいる人に手伝ってもらっています。

コメントへの返答
2020年4月5日 18:53
コメントありがとうございます。
また、やってしまいました!
もう冷汗もんです。
今回傷は、バンパーなど、養生してあったので、ステップ下を傷付けただけで済みました。
コケてもなかなか近所の方にレスキュー頼むのも、勇気がいて…。
しかし、毎回コケると、足腰膝に、ダメージがくるので、やっぱり誰かに助けてもらう方が、やはり良さそうですね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation