• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

庭の畑の収穫

自宅待機なので、引きこもり状態です。
7日に会社に出社しましたが、疲れました。
毎日ボーッとしていると、気持ちまで萎えます。
昨日は朝から夕方まで、裏庭にある畳6畳程の畑から、タマネギを収穫しました。
タマネギのスペースは、
畳3畳ほどですが

それでも全部収穫して、約180個。
これを縛って、倉庫に吊るして保管しました。
ついでに、一杯になっていたコンポストの堆肥を、畑の下に埋める作業。
これは臭いのと、堆肥がなかなかすくえないので、本日一番辛かった。
すでに13時半。

朝からずっと作業してたので、一息入れて座ったら、アゲハチョウが地面に。
コンポストの上に乗せてあげました。


よく見ると、羽化がうまくいかずに、羽が伸びきらないまま。
可哀想だけど、何もできません。
普通に生まれるのは、決して当たり前では、無いのだと蝶を見て思いました。

足腰痛いので、ここで止めれば良かったのですが、
また次にと延ばすと、いつやるか?
引き延ばしになりそうなので、再び後半の農作業。

苦土石灰を、入れて耕して普通はしばらく放置ですが、野良猫のトイレにされるのもまた嫌なので…。
植え付けだけ残して


結局日没まで、9時間。
お昼も食べずに完成!

アスパラガスも収穫。


裏庭のたった5畳の畑だけで、
普段使わない筋肉を使うから身体は、オーバーワーク。
きっと農家の人は、もっと大変なんだろなぁと。
そんなことを、思いながら作業終了。
さすがに今朝は、足腰痛くて辛いです。





ブログ一覧
Posted at 2020/05/09 09:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年5月9日 9:12
アスパラも栽培ですか。一度植えると長年にわたって収穫できますね。
コメントへの返答
2020年5月9日 12:23
アスパラは3年位しないとたべられませんね。多くを植えていないので、忘れていると長く伸びて、食べず終いで、終わる年もありました。何か植えておくと楽しいもんです。
2020年5月9日 11:49
うちは25000坪前後ですがどんどん機械化してるので数年前に比べたらだいぶ効率よく足腰に負担も少しは減りました(。-∀-)

玉ねぎは植え付け前のマルチングはトラクターだけど2万本近くの植え付けと収穫は未だに手作業です(笑)

アスパラは3年くらい頑張ったけどあたしには向かないのかついに絶えたようで今年は生えてきません😱
コメントへの返答
2020年5月9日 12:27
すごい耕作地の規模ですね!
東京ドーム25個分。
見渡す限りの農地かと。
コロン☆さんのブログ見ていると、腰大丈夫かと思います。

なになに、玉ねぎの植え付けは、手作業って、それじゃ田植えをするのと同じでしかも2万本とは!今回私は200本。
体大事にしてくださいね。
2020年5月9日 14:39
お疲れさまでした。

私は、本日サニーレタスの植え替えをしました。
 種を撒いておいたら、結構大きくなったので、間隔を広げただけ。
20本くらいですが…疲れた
こんなにやわだと皆さんに笑われそう(大涙


コメントへの返答
2020年5月9日 19:50
ありがとうございます。
サニーレタスもいいですねー
葉物は虫にやられてしまうので、いつの間にかやらないようになりました。
Tomyさんよりも、私の方が体力がないですよ(^^)
ストグラが重く感じて!
2020年5月9日 14:47
若い頃、嫁様の実家(農業)へたまに非番の時に手伝いに行ってました。
タケノコ掘り、大根、枝豆、白菜等々。
外務員ですから体力はそこそこありましたが、普段使わない筋肉酷使で筋肉痛。
義父が笑いながら「後で色々痛くなるぞ~」って言ってました。
優しい御両親で、生前我儘な自分に1度たりとも文句も嫌みの一つも言われた事がありませんでした。
その娘はその血を受け継がなかったようですけど(笑)。
作った訳では無く、収穫だけのお手伝いでしたが採りたてのタケノコの刺身は美味しかったですね。
コメントへの返答
2020年5月9日 20:04
農家のお手伝いは、規模が違うから大変だったことでしょう。いい義理のご両親だったんですね。
普段使っている筋肉とまた違う筋肉使うので、農作業とか脚立の登り降りは、身体にきますね。
竹の子の刺身は、食べたことないです。
自宅待機なので、身体動かさないと、体力も気力も低下しそうです(^^)
2020年5月10日 6:15
5畳ほどでそんだけ収穫出来るんですね♪
取り敢えず、ほったらかしで出来る作物を
と思ってはいますが、畑は未だ手つかず。;
コメントへの返答
2020年5月10日 7:56
タマネギは、結構楽です。間隔も狭くても良くできました。豚さんの所だと広いからあれこれ、野菜もやれて楽しみですねー
2020年5月10日 14:00
普段使わない筋肉を使うとあとが厳しいですね。ワタシなどは24時間過ぎてからじわじわ来るので参りますよ(笑)
その分、収穫の喜びは格別でしょうね。
コメントへの返答
2020年5月12日 1:06
引きこもり生活していますので、筋力が落ちてますねー
農家などとてもできそうにありません(^^)
2020年5月25日 16:58
遅コメ…大変失礼しますデスm(_ _)m

僅かなスペースでも、土イジり出来る環境はステキですね〜
そして、筋肉痛さえ羨ましかったりする今の私です

アゲハさんの件、、、
フツーに産まれるというのは実わ当たり前でない…
ホント、その通りですね
フツーに産まれることが出来たことに感謝!
改めて思いました
コメントへの返答
2020年5月25日 17:55
コメント、ありがとうございます。
ずっと自宅待機だったので、畑はその後かなり充実しました(笑)

アゲハ蝶のその後は、書きませんでしたが、翌日飛び立って行きました。
時間はかかったようですが、羽根が伸びたようで、ホッとしました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation