• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月16日

昨日の作業

ロードスターのキーレスが、運転手側が作動不良で、動かなくなりました。
午後から内張外して

ブチルは、決心しないとやりたくないー
キーレス使うと、動くw
と言うことで、この作業は中止。

畑もやりたいけど、どうせなら…。
ロードスターのライト交換。
車検時に交換してたまま…放置。
重い重い腰を上げて交換することに!
ノーマル。


ライトは、ダイハツミゼット純正仕様。
しかし、経年劣化で…。
ゴムカバーが、ガチガチ。

その内注文しなきゃ。

KGワークのライトユニット、久しぶりに見たら、錆が結構有り…。
見ちゃうとなぁー
結局バラさず塗装。
これでタイムロス。

左は、ライトのモーターと、KGワークのライトユニットを、純正枠に入れるのが、なかなか知恵の輪。



右側は、かなりの部品を外さないと、ライトユニットごとは外せません。
右側は、KGワークのライトユニットを純正に枠に組んであるので、
純正ユニットを、外せればポン付け。
HIDの配線は、うろ覚えだったけど、
一発で点灯OK!



翌日雨の予報だったけど洗車。
この方がやっぱり、カッコイイ!
近くスーパーに、行ったらすでに夕方。
ライトオンしたけど、これ意外と暗いんだよねー
HIDから、LEDに変えたら明るくなるかなぁ。


後はIPFのフォグランプを、
付けたら戻しの全ては完了だけど、
それはまた次回に。

なぜなら…。
本日、一番の大仕事。
昼寝ていたので、夕方作業終えてから、一緒に風呂入りました。
猫洗うの大変!
しかもばあちゃん猫なんです。
18年、長寿表彰対象。



タオルで、拭いて
それから、ストーブ焚いて、
結局3回、ドライヤーかけて、
ブラッシングして…と。

午後から夕方、夜まで、びっしりの作業でした。
午後は、ハーレー 乗ろうかと、papaさんブログ見て思ったけど、またお預けです。


















ブログ一覧
Posted at 2021/05/16 17:11:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2021年5月16日 17:33
丸目4灯リトラ、好きですね。
社外ライト…
明るさよりスタイル重視ですね。

出たばかりのプロジェクターライトも
暗かった記憶があります。

ペットのメンテも大切ですね!
お庭の草取りもやらねば…
な季節の到来です。
コメントへの返答
2021年5月16日 19:38
すとじんさん、探究心すごいですねー
走りを極めてる感じです。
このライトは、廃盤になってから高値で買いましたが、作りは…です。
カッコ重視です。
私もリアのサス、減衰弱めに持っていこうと!
猫のお風呂は、大変でした。
2021年5月16日 18:06
お疲れ様でした…<(_ _)>
KGワークのライトユニットの錆>人ごとではありませぬ…(^_^;)毎度、車検の度にハウジングの錆除去と塗装で一苦労ですからね~(^_^;)
因みに私は今、外側はHID、内側がLEDにしてます。以前は内側をハロゲンにしていて、あの黄色いのもワリと好きでした…(^_^;)
にゃんこさん、まだまだ眼力がスゴいような…(^_^;)長生きしてくださいね~(^_-)-☆
コメントへの返答
2021年5月16日 19:44
万葉さんのように、2年に一度でも塗装すれば良いのですが、購入して塗装し直してから、初めて塗りました。
錆やすいんですねー
LEDに変えたいとも思っているのですが、KGワークのライトユニットのライト後ろ部分が、狭すぎるので、LEDの選択が難かしいのと、どれが明るいか?よくわからないので、買うの躊躇しています。
猫はお風呂入れたから、ストレスで怒っていたからでしょう。目が怒っています。人間と一緒で、足が弱くなっていて、だいぶ前からジャンプできません。
2021年5月16日 18:34
こんばんは!
こちら梅雨に入ってしまいました~ 早過ぎ~ (>_<)
一番いい季節なのに緊急事態宣言と梅雨入りのダブルパンチで滅入ります。
猫洗いって、けっこう腰にきませんか?
ウチは2匹で、茶トラはシャワーもドライヤーもヤッテヤッテ状態なんですが、もう1匹のキジトラはお風呂でギャーギャー逃げ回って大変です。
なので、腰痛気味のときはカミさんにお任せです・・・ (笑)
コメントへの返答
2021年5月16日 19:49
エェーもう梅雨に入ったんですか?
テレビ見てないので、知りませんでした!
通りで本日午後から雨だったんですね。
猫は、いつも娘が洗ってくれていたので、娘からのオーダーで、この子は初めて洗いました。
洗うよりも、洗った後の方が、大変だと言うことを実感した昨日でした。
なかなか乾かないのと、ドライヤーあてると嫌がるのを、たしなめながら、乾かすのは、腰も痛くなるし猫だけでなく、私の方もストレスでしたw
2021年5月16日 21:18
そうそう経験者?から一言…(^_^;)
サビ摂りして、最終的に塗装する際、耐熱塗料で塗るのが良いかと思います。以前は、ホームセンターの¥198とか(^_^;)のツヤ消し黒で塗っていたのですが、(多分)ライトの熱で、直ぐにブリスターが出来てしまいました…(*_*)
コメントへの返答
2021年5月16日 23:07
なるほど、耐熱の艶消しなら色選ばなくてもいいし、ライトの熱も結構熱くなるんですね。
万葉号に入れたLEDは、どこのものを入れたんですか?また明るさは?どうですか?
2021年5月16日 22:55
やる事満載の1日だったんですね。
お疲れ様でした。
ストグラまで辿り着けなかったんですね。
まぁ疲れていない時に気持ち良くスタートしてください。
無理すると熱出しますよ(笑)。
コメントへの返答
2021年5月16日 23:13
土曜日は晴天で、今日は雨の予報でしたので、昼前に帰宅して、ストグラに乗ろうかと、思っていたのですが…。
お昼食べたら、落ち着いてしまい。
キーレスのモーターを、コンビニ受け取りにしていたのを取りに行き、その流れで、作業が始まりました。
今朝も朝早くから畑やりました。
ホントゆっくりすればいいのに…と、思います。
2021年5月16日 23:18
ウチのライトはHIDもLEDも、オクやフリマもの(≒パチもん?)でして…(^_^;)
ブッチャケ明るさだけなら、HIDの方が明るいと思います。ただ、発熱量もダンチにスゴいですが…(レンズ内の反射用のメッキ?がハゲてる…(*_*))
それよか、リトラカバー取り付けのメネジがナメませんか?私はナットをエポキシ接着剤でコテコテに盛り付けて接着した上で塗装してますが…(^_^;)
コメントへの返答
2021年5月17日 5:47
おはようございます。
やっぱりLEDは、暗いですか。
発熱もすごいんですね。
やっぱりそのままHIDにしておきます。
リトラのカバー付けるメスネジ部分は、ネジ穴を切り直し(ボルト径を大きく)ています。
走行中リトラのカバー飛んだら、困りますから…。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation