• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

バイクガレージ進捗状況 6月17日

バイクガレージ進捗状況 6月17日 バイクガレージ進捗状況です。
雨続きでしたが…。
昨日17日は、朝から晴れたので
雨水枡への配管工事からしました。
980円のホルソーで、既存の排水枡へ穴あけ。



詳しくは、整備手帳へ載せました。
やってみると意外と簡単!



砕石と型枠を終えました。
バイクガレージ入り口側。



後ろ側。
雨水配管工事完了!



裏側の型枠。
15ミリブロック側に傾斜。



入口側は境界石
100×100×600で、
ガレージ内と外をわけました。

これをしないと入口前と、
ガレージ内のコンクリートを
一度で打設できないからです。



ブロック外面から25ミリ下げるのは、
イナバの仕様のため。

水平レベルと、25ミリ下げと
スロープ部分の段差12ミリつけるのに
境界石を施工。

シャッターの柱が入る部分。



ストグラが重たいのでガレージ内と
GLの高低差をつけたくなかったのですが、
もっとガレージ内を上げれば良かったかと。
GLプラス55ミリ。
入口前は1mの幅です。

正面から。



手前の型枠は、左2.45mはGLに水平。
そこから、右ブロックに向けて
1.5mは20ミリの勾配。

昨日は朝から、片付けしていたら
夜8時までやりましたー
今日は作業、ちょっとにします。

あとはメッシュ筋を買ってきて並べて
コンクリートを打つだけです。
それとコンクリートが余った時用の
家の基礎部分上に、250×4600の型枠を
作れば終わりかと。

雨が降るので、メッシュ筋を並べて
放置するとさびるので、
コンクリートを打つ直前の作業とします。

7月梅雨あけには、コンクリートの打設を
したいです。

打設は左官屋さんに頼もうかと。
まだ業者の選択もしてませんが…。

とてもあの職人技の金鏝仕上げはできないし、
一人で1.3立米のコンクリートを
ミキサーから運んで、
綺麗に仕上げる自信がないからです。


どうなることやら…。
ここまで、やって良かったことは、
自分でやってきたので、丁寧にできたこと。
基礎も鉄筋いれて作り、その上にブロックを綺麗に積めたし!

しかしここまでやってきた労力と時間を
考えたら、最初から基礎と基礎周り一式
頼んだ方が良かったのかなぁ〜とも
思ったりします。

右手は使いすぎて指も、
掌も腫れて握れませんw
両肘は、半年位腱鞘炎です。
最近右膝も痛むし…。

ただ完成するのを夢見て(笑)

コンクリートが打ち上がったら、
組立は楽しみです♪😊

長いブログを読んでくださり
ありがとうございました‼️
ブログ一覧
Posted at 2023/06/18 09:03:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガレージピット完成🚙
青ばらさん

昨日の続き
夢ちゃんさん

ガレージ改修工事 RSガレージも準備
J-Hayabusa-2002さん

ブドウの栽培 その四
ym38z0327さん

5/5 応急処置
佐藤進さん

防水しない方が良かった?
ちゅーとろさん

この記事へのコメント

2023年6月18日 9:26
ヒトリ作業、お疲れさまです。DIYでとは言え、本当に挑戦されるその心意気に脱帽です。まだ先はあれど、きっと上手く完成できるでしょう♪
あと少しです。頑張って下さい\(^^)/
コメントへの返答
2023年6月21日 13:30
萌さん、ありがとうございます。
あとは、メッシュ引くのと、最終のレベル出しだけです。
梅雨なので、メッシュをいつやるかは、コンクリートをいつやるかで決まりそうなので、細かな作業はありますが、もう少しです。
2023年6月18日 9:27
隣の空き地だったところに今新築中ですが、コンクリート打ちから全てのプロセスがおそらく建主よりもちゃんと見えています、を連想します。

隣の完成は11月とか、

ちゃんと作ってしまうと資産税の対象になりそうです。
コメントへの返答
2023年6月21日 13:36
自宅を建てる時、施主の方が見学したりチェックはなかなかできませんねー
業者によるから、自分の目で確かめるのが一番かと思います。
ガレージは約6畳、10平米以下なので、固定資産税の対象外です。
もっと大きいものも考えましたが、隣地との境界や税金のこと考えて、車サイズのガレージは、諦めました。
2023年6月18日 10:33
こんにちは~・・・。

DIYのレベルを超えていますよね~・・・・。
尊敬に値しますね!!

昔、私の仕事場を畳貼りからフローリングに改修した時に全てを自分でやりましたが、自分でやると全く手を抜かないで最後までややるので、ものすごい強度のある床になったのを思い出しました!
実際には建築時に手抜きされた部分も発見し、そこも全て補強したのでした・・・・。

自分でやるという事は、つまりそういうことも有って、素晴らしい物が出来ると私も知っていますから、これはスゴイと思いますね・・・・!
コメントへの返答
2023年6月21日 13:41
ありがとうございます😊
やってみてこうした方が良かったなど、思うことはありますねー
こんなに時間と労力かけたら、商売にはとてもならないかと。
畳からフローリングにされたんですか?!さすがですねー!
私も和室をそのうちに、フローリングにしたいと思っています。
猫が4匹もいたので、壁紙や襖が傷んでいるので、一部は檜の板張りの壁にしたいなど、妄想中です。
2023年6月18日 12:41
自分でトライする心意気がまず素晴らしいですね。
ゼ〜〜ッタイ真似できません。
↑上の皆さんも素晴らしいものが出来ると仰っているので、結果も期待出来そうですね。
完成が楽しみです(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2023年6月21日 13:43
ありがとうございます。
なかなか進まなくて大変です。
肘が、痛くて今週、ステロイド打ちましたが、今回は余計に痛くなり困っています。病院に電話したら冷やしたらいいとのことでした。
早く完成させたいです!
2023年6月18日 20:33
いやいや素晴らしいです。こうしてブログで読んでいる分には楽しいですが、大変そうでもあります。(^_^)/最終的な完成まで、もう少し楽しめそうですね。(^^♪
コメントへの返答
2023年6月21日 13:46
はい、楽しんでいるよりも苦しんでいます(笑)
コンクリートを打ち終わった、あとはガレージの組立なので、プラモデル同様に楽しくなるかと(^^)
2023年6月19日 6:42
本格的過ぎて尊敬です。^^
いつも適当なワタシには眩し過ぎ♪
しばらくはお身体ご自愛ください。
コメントへの返答
2023年6月21日 13:48
ありがとうございます。
肘が痛み病院に通っています。
いえいえ、私はブタさんの根気のいる作業を拝見していてブタさんを、尊敬しています。
その作業を自分がしたら、きっと最後までやれないなぁと。
2023年6月19日 14:32
お疲れ様です。
着々と進んでいますね。
完成が楽しみです。

体をいたわりながら作業をしてください。

コメントへの返答
2023年6月21日 13:52
「体いたわりながら作業してください」心に染みました!
お気遣い、ありがとうございます😊
両肘がもう半年ほど、痛いままです。
それだけ腕も手も使うからなんですね。
もう少し頑張ります❗️
2023年6月21日 19:03
まず自分でってのが凄いです。
自分なら最初から考えもしません(笑)。
自分で手を掛ければ、愛着も一入ですね。
うちのはポンコツガレージで、直しながらの分で愛着があります(笑)。
完成が楽しみですね~
その前に、身体の方を充分気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2023年6月22日 2:14
ありがとうございます😊
夜中に目が覚めてしまいました(笑)
もう少しで自分でやる土間コンクリート関係は、終わります。
肘の痛みは相変わらずです。
最近は手が腫れていて、握れません( ; ; )
スマホ操作するのも辛いです🥵

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation