• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月03日

10月1日ガレージの内装が完成しましたー

10月1日ガレージの内装が完成しましたー お陰様で8月から始めた
イナバのバイクガレージの内装は、
2ヶ月かかりましたが完成しましたー!
こんな感じです。

入口両サイドに棚。
その横の上下は換気口。
(これ雨漏れしますw)



この棚の部分だけは、他の壁よりも
引っ込んでいます。
それがわからないように棚を作りました。
なぜか?

シャッターボックスの横幅が
あるためそれをかわすために
ここだけは壁を横胴縁を使わず、
別な方法で作りました。

シャッターと天井との隙間を少し空けてたのは、
地震で揺れた時用。
そしてシャッターボックス手前の天井は、
シャッターボックスを点検できるように
ここだけ9cm幅でOSB板を、別貼りしました。

換気口の枠は、檜の風呂用のすのこ
(昔使っていたやつ)を再生利用。
ペンキ塗って作りました。

1番奥は、ロフトのような棚です。
OSB板の表を下にして貼りました。
下から見上げた時見栄えがいいかと。

この写真を娘に見せたらロフトだと言われて、
もう少し下げてほんとロフトにすれば
良かったかなぁ?!と
完成してから思ったりして…。
ここは、アテンザのルーフボックスを
置くスペースです。

柱としての足は、下まで作らず
横胴縁(下地材)に、棚の下地材を
止めています。

ぶらさがっても大丈夫だったので、
これ以上の補強しません。

幅85cm長さ2.5m、高さが、41cm
あと25cm下げても、
ストグラのシールドはかわせそうです。
作り直してロフトにするか?
またそのうちに考えます。

下は収納タンスを2つ並べて
カウンターのように使おうかと。

壁は3面スタイロフォーム(断熱材)を
入れてOSBボード9mm仕上げ。
基本下地は、横胴縁。

天井はスタイロフォームと
グラスウールの二重貼り。

天井下地を組んでからグラスウールを
貼るのは作業しにくいので、
天井下地を作りかけの状態で
天井に差し込みました。



天井も重いOSB板。
33cm間隔でビスを仮うちして
頭で支えながら貼りました。
ほとんど隙間なし!

もう職人になれるかも!(笑)
丸鋸使っても誤差無く切断できます。
丸鋸ガイドを持っていないので、
差金を切断時のガイドにしました。
長いものは、板を定規がわりに。

この夏作業中の温度
何本ビール缶が空いたか?!
わかりません。

2階のベランダから、
コールマンXPヘキサタープ/MDX+ グレーを
張りました。

ダークルームテクノロジーとかいうのものです。
このタープの下は、
遮光、遮熱効果が高くダントツに涼しかった!
この下で材料の切断などやりました。

書き出したらあれこれ、よみがえってきて…。

みん友の萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪さんが、言っていたけど、
「見えない所が、実は1番見せたい所だ」と。

仕上ってくるに連れて、
その言葉の意味がわかってきました。

基礎の鉄筋や型枠、内装の下地など、
見えない所が、見えている所を
補強したり支えたりして、
引き立たせてくれています。

仕事や人間関係も、同じなんでしょうね。

元々この場所には、一坪ちょっとの倉庫。
別に木造の自転車小屋、畑が10畳ほどあり、
その残土処理。
梅の木入れて8本を、根っこからの撤去。

この奥のガレージに入ってくる
リビング前には古くなった
ウッドデッキのテラス。

これらを全て撤去してからの作業でした。
春先まで先程書いたものを、綺麗にしてから
4月から6月末まで、基礎作り。

コンクリートを7月14日に打設。

その後本体を組立て、
内装工事2ヶ月を経て、ようやく完成!

今回の工事は、左官屋さんにコンクリートを
打設して慣らしてもらったのと、
60キロあるシャッターボックスの取付を、
娘の旦那さんに手伝ってもらった以外は、
全部自分で作業しちゃいました。

ハーレーをいつまでも、雨ざらしにしたくない。
バイクガレージを自分で建ててみよう。
postpapaさんみたいに、
ガレージライフを楽しみたい!
予算は無いのでできることは、全部自分でやる。
どうせなら内装まで、一緒にやろう。

その夢がようやく叶いました。

これまでアドバイスや、
励ましの言葉をかけていただき、
ありがとうございました😊
ブログ一覧
Posted at 2023/10/03 14:25:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ノートE13のグローブボックスに棚 ...
shinzii3さん

ガレージDIY その5
れれぱぱさん

車庫、DIYの記録10
返り咲きSSSさん

全部揃えたい!!
24gontaさん

消火器置き台を作って消火器をガレー ...
SNJ_Uさん

Giviボックス磨いてみた
postpapaさん

この記事へのコメント

2023年10月3日 15:40
お疲れ様でした♪
プロの仕上がりですね😊
憧れの男のガレージ!
いつかは欲しいですね💕

内装は無くても
雨風しのげると思いますが
やっぱり壁があるとかっこいい😊

サイズ的に
ロードスターも入りそうですね!?😅
コメントへの返答
2023年10月4日 7:10
おはようございます。
ありがとうございます。
バイクを入れるとほとんどスペースが無いのが難点です。
バイク用なので、ロードスターでも無理です。あと1m長ければなんとか入りますが、これより大きくなると確認申請や固定資産税がかかります。
2023年10月3日 16:05
すばらしい出来栄えです
コメントへの返答
2023年10月4日 7:10
お陰様で無事完成しましたー
2023年10月3日 19:08
庭木の撤去から始まり、良くもまぁ個人の力で出来たと感心します。
目標に向かって進み続ける事の大切さですね。
ガレージは自分の城であり漢の空間です。
これから内部の細かなカスタムも楽しみかなと思います。
ガレージにバイクが入ると、綺麗にしないと気が済まなくなりますよ(笑)。
綺麗にした愛車の輝きが長続きするのもガレージ保管の魅力ですね。
コメントへの返答
2023年10月4日 7:16
頼むとお金かかるので、時間と労力はかかっても自分でやれるんじゃないかと、始めました。
今思うとよくやったなぁと、思います。
やり始めたら、途中で止められないから続けられたんだと(笑)
近くで丸鋸使っていたので、カバーをかけていましたが、二台とも木の粉だらけです。エアで飛ばして、綺麗にしてあげたいです。
2023年10月3日 20:33
すんげ~( ̄▽ ̄)すんげ~( ̄▽ ̄)
あっ、すんません(笑)
思わず声が漏れ出てしまいました(笑)
こんだけ作ってもらったバイクたちは、シアワセですよね~♪
暑い時期の作業で、ホント、お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2023年10月4日 7:21
おはようございます。
萌えさんの自分でもできますよ!
の一言は励みになりました。
今年は春からずっと暑かったです。特に内装はじめた9月は、耐えられずビール4本位空けながら作業していました(笑)
ガレージの建て方など、プロは短時間で施工されますが、それにはとてもおよびませんねー
色々ありがとうございました😊
2023年10月3日 20:38
お疲れ様でした&おめでとうございます!
スンゴい立派ですね。もはや職人か?(^_-)
さて、次は何に挑戦するんでしょ?(^_^;)だって、ガレージが完成車しちゃうと休日のやりがい?がなくなってしまうのでは?(^_^)/
コメントへの返答
2023年10月4日 7:27
おはようございます。
「やらなければ」もあったので、終わってホッとしています。
もうこれだけで、約1年近く外のことばかりやってきました。
今度は家中のことでもやろうかと思います。まずはいらないものを捨てる10月にしようかと(笑)
年末もアッという間にきそうですから。
2023年10月3日 21:19
凄い出来栄えです🤗
とても真似できないですし、私にはその根性も技術も無し😅
と言う事で尊敬致します🫡

これからのガレージライフを満喫されて下さいね♪♪♪
羨ましい限りです🤗
コメントへの返答
2023年10月4日 7:30
ありがとうございます。
いやできますよー
車いじりに似ていてコツをつかめば、そんなに難しいことは無いです。
ただ時間と労力だけは、かなり使いますが(笑)
2023年10月3日 22:38
素晴らしいですね・・・、実際に見ている訳でなくても、頑張った結晶のように感じますね・・・・。
物を作る仕事をしていた私は、自分の物となると、途端にモチベーションが上がらないと言うおかしな症状が出てしまって、なかなか自分の物が作れないでいます・・・・・笑。
その辺を何とかしないと残りの人生も少ないので、何も自分用の物が出来ずに終わるのかもしれないです・・・・・。
頑張らなくっちゃ。
コメントへの返答
2023年10月4日 8:16
お陰様で完成しました。
作るのに随分、頭使いました。
ボケ防止になったかもです(笑)
銀河遼さんは、自分のそばに作られた物が無くても、これまで多くの人に役に立つ物を世の中に作ってこられたと思います。
私は人生振り返って、何をしてきたか?と思うと大したことしてこなかったような気がしますね。
2023年10月4日 0:45
お疲れ様でした。男の隠れ家的な感じに仕上がっていますね!これから色々と物が増えると?おもいます。収納に頭が痛い!ってなるかも知れませんが、それはその時に考えながら、ガレージライフを楽しんで下さいね♪ビールを🍺片手に😁
コメントへの返答
2023年10月4日 8:22
ありがとうございます。
男の隠れ家にするならロフトにして、逃げ込めるようにしますか!(笑)
くつろぐならバイク一台は外に出さないとなりませんw
バイクが大きいので、収納スペースは思ったほど取れません。
ガレージ裏に、タイヤ置き場を作ろうか?と。
別の倉庫にタイヤ3セット12本がどけば、倉庫がもっと活用できるかなぁと、返信書きながら思いました。
2023年10月4日 17:17
素晴らしい仕上がりです。ちょっと真似出来ないです😅素敵なガレージライフを送ってください😊
コメントへの返答
2023年10月4日 17:33
ありがとうございます😊
バイクや車をいじれる人なら、
内装などは、そんなに難しいことはないですよー
長くかかりましたが、お陰様でようやく完成しました!
2023年10月6日 7:58
私が築城中の、畑の小屋とは比べ物にならないクオリティ!!
羨ましい〜(^^)
コメントへの返答
2023年10月7日 6:18
ありがとうございます😊
畑に築城中なんですねー
外での作業は涼しくなりまたので、しやすくなってきましたねー
完成目指して、頑張ってください❗️

プロフィール

「@ふろーらいと。 さん、これは、精神的にダメージがきますね!大丈夫ですか?!」
何シテル?   04/06 10:45
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:53:17
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 19:12:24
マツダ純正 NBロードスター純正キーレス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:22:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation