• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

自宅近くの道路が陥没

自宅近くの道路が陥没 昨日の夕方、孫と散歩にでかけようとした
18時少し前のこと。

自宅から20m先の道路が陥没して
開いた穴を発見!



覗いて見ると、アスファルト下側の奥にも
空洞が広がって、車がその上を通ったら
更に陥没してタイヤが落ちそうでした。


大きさは
サンダル位だけど…。



連休の夕方17時を回っていたのと、
車が落ちて事故になる恐れがあったので、
110番しました。

事故か事件ですか?と聞かれましたが、
陥没の状況を説明しました。

しばらくしてからパトカーと 
ワゴンタイプの緊急車両が到着。


見た目は小さいけど奥が空洞なので
と説明すると、お巡りさんが中の空洞を測ると、
縦70cm、横に45cmの広がりがありました。



お巡りさんから市役所へ連絡。
市役所から業者の手配をしてもらい
業者が車で到着するまで、
パトカーは、コーン代りに穴の前で待機。

すっかり暮れた頃に業者さんが来て
応急処置をほどこして、
コーンのバリケードを立てて
帰りました。
(写真は本日のもの)



昨夜作業中の業者さんに尋ねたら、
水路の配管の真上の陥没で、細い鉄筋を刺すと
下までグズグズで、かなり危ない状況だと
言っていました。

道路下を横断している水路の太いコンクリートの配管が、老朽化し朽ちて陥没したようです。

とりあえず事故も無く安全が
確保されて良かったです。

農道で住宅があっても飛ばす車も多くて
しばらくは徐行することでしょう。



しかし、家の前に緊急車両が二台も
長時間止められるのは…。

なにか私が悪さしたみたいで
恥ずかしかったですw

出てきたご近所さんには、 
ことの詳細を話して誤解を解きましたー

ホッ!
ブログ一覧
Posted at 2024/05/06 13:52:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【1週間の出来事】 20240908
kamakamaさん

日本の空洞化
バーバンさん

あの人キツネ撮ってるんだって。お巡 ...
V8一族さん

お巡りさん、、なんかあの人キツネ撮 ...
V8一族さん

お巡りさんには、まいった
V8一族さん

お巡りさんには、まいった。。
V8一族さん

この記事へのコメント

2024年5月6日 14:13
こんにちは。
窪んだ道はよく見かけますが、穴はさすがにヤバいですね。
水路ですか・・・こちらもインフラの老朽化はあちこちで進んでます、高度成長期に造りまくったものを総替えする予算はないんでしょうね。
コメントへの返答
2024年5月7日 5:31
おはようございます。
市内でも波打った道があり、それも何年も放置です。
農家の田んぼ水路もかなり老朽化していても、一向に直してもらえないと、農家の方がぼやいていました。

仰る通りインフラをやり直す時期に、
なっていますね。
2024年5月6日 14:20
早期発見で事故がなくて幸いでした。

確かにパトカー2台だと何事(事件)かと思われます、
コメントへの返答
2024年5月7日 5:34
おはようございます。
まさか自宅近くで、道路が陥没するとは、思ってもみませんでした。

赤色灯つけっぱなしですから(・・;)
さすがに到着してから、時間が経つと
気になりました。
2024年5月6日 17:45
最近、こういうのが多いですが、身近で有るとリアリティが違いますね。
全体的に老朽化しているけど、道路の下は振動等で壊れ易いということなのでしょう。
気付いて通報されたお陰で、住宅近くでの事故を予防できたのはホントに良かった(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2024年5月7日 5:44
おはようございます。
水路下の土管が老朽化して、穴が開いたのなら、土管が崩れたらその分は落ちるのではないかと思います。

穴がまだ小さいので、車で走っていると、見過ごすのかと思います。
それでも中の空洞があるので、事故になる危険性は大でしたね。
とりあえずの補修がされてコーンもあるので、安心しました。
2024年5月6日 18:20
事故が起きる前に発見通報出来て良かったですね。
これで1つ徳を積んだことになります。
昔、消火栓のポール設置のアルバイトをした事があります。
小型トラックに機材を積んで、路駐で作業するのですが…
作業中にトラックの右前輪が浮いて来て、あれ?って思ったら…
左後輪の路面が次第に陥没して来てタイヤ半分埋まりました。
何とかデフが接地する前に脱出出来ましたが、あれは焦りました。
パトカーが停まっていれば近所の人から注目浴びますよね~
遂になにかやったなって思われないように、普段の素行から気を付けないといけませんね~って、それは自分の事でした(笑)。
コメントへの返答
2024年5月7日 5:52
おはようございます。
そんな経験があったんですね。
実際にタイヤが陥没するのをリアルで見るとは。バイト先の方もかなり焦ったことでしょう。

日頃、車やバイク、DIYをしていますから、どう見られているんでしょうね(笑)
まぁ行き合う人には、挨拶していますから、大丈夫かと😊

それでも赤色灯付けて長時間、家の前に停車されているのは、やっぱり居心地はよくなかったですw
2024年5月7日 6:56
徳を積まれましたね。^^
事故を未然に防ぐ♪
パトカー二台は確かに目立つ。(^-^;
ドキドキハラハラは解ります。
警察=悪い事したって図式があるので。;
コメントへの返答
2024年5月7日 7:26
おはようございます。
ありがとうございます😊
その通りですね!
警察=悪いことした
その図式が潜在意識の中にあって、
恐れというか、追い詰めれたような
負目感じるような変な気持ちがあるんでしょうねー(笑)
2024年5月13日 19:27
青い月さん
こんばんは。
たまにこういう道路みかけます。
しかしこの穴は深さも大きさも危険を伴いますね。
夜など自転車で通ったら最悪転倒するかもしれません。
応急処置してもらってよかったですね。
コメントへの返答
2024年5月15日 6:59
ありがとうございます😊

窪んだだけだと中がどうなっているか?
わかりませんが、穴が開いて中の空洞の方が広く危険だと感じました。

その後も補修したままです。
田んぼの排水用の水路の上なので、
下の土管がダメなら、
田んぼが終わる8月末までは、工事はしないか?もしくはそのままなのか?
と言う感じです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation