• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月02日

失明しなくて良かったね!と

目に金属片が刺さって、3週間経ちました。
先日眼科に行って診てもらいました。

黒目の金属を取り、その後浮いてきた錆を、
一度削って取りました。
それでもまた錆が浮いて出てきて残っています。
その錆の周りには、白い濁りが今でもあります。

錆が残ると、失明するとネットで
調べるとありますが、
球体をこれ以上傷付けるのは良くないので、
そのままとのこと。

黒目内の縦方向の濁りは、 
ステロイドの点眼で治療。

濁りが取れるか?
取れないか?は、
わからないそうです。

それが、目に金属片が刺さると言うことだと、
眼科医の先生曰く。

説明のあとに、
失明しなくて良かったですね!と。


確かに右の視力は半分位。
遠くはあんまり違和感なく見えるけど、
近くも今まで見えていたのが見えにくい。

特にスマホの小さい字が右目だけだと、
霞んで見えません。


でも失明しなくてほんとに良かった!と。
もっと良くなりたい。
もっと早く、元のように!
誰しも思うことかと。

でも元通りではなくても、
見えること。
失明しなくて良かったこと。
それは、ありがたいことだと。

先生の一言を聞いて思いました。


前回のブログでは、励ましをいただき、
またご心配をおかけしました。

ありがとうございました🤗
ブログ一覧
Posted at 2024/08/02 12:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

台風の影響はありませんでした
John K 1954さん

ファンタズム(映画のほう)
ミニキャブマンさん

6ヶ月点検
釣りするおじさんさん

眼の症状、途中経過。
サスケ@E13 (元Z34)乗りさん

この記事へのコメント

2024年8月2日 12:53
ドクターのおっしゃる通りです、人間の目の寿命は生物学的に60歳ぐらいという話もありますが、事故などに遭わず大切に使うに越したことはありません
コメントへの返答
2024年8月3日 14:24
そうですね!
衰えはしかないにしても、自分で回避できることは、危険を予測して対応する。
そのレベルを、歳をとった分あげないとですね。
2024年8月2日 13:37
本当に良かったですね!
私も若くはないので反射も鈍ってますし、何より回復力はないでしょう。
残りの人生を楽しく過ごすためにも身体を大切にして、少しでも長持ちさせる為、気をつけて作業するようにします。
コメントへの返答
2024年8月3日 14:25
czモンキーさんも、自分でされることが多いですが、どうぞ気をつけて作業してくださいね!
2024年8月2日 16:43
こんにちは。
突然のアクシデントで失明の危機!しかしながら失明を回避出来て良かったと思います。
私も若い頃鉄工所で働いていた頃、目に金属片が刺さった記憶があります。
人間何を欠いても不便の言葉が出て来ます。
お大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2024年8月3日 15:12
ありがとうございます😊

目の視力は戻っていませんが、
失明しなかっただけでも、
感謝しないとですね!
2024年8月2日 18:46
恐ろしい・・・
ホント、よかったですね。お大事にされてください!
コメントへの返答
2024年8月3日 15:14
ありがとうございます😊

ほんとに良かったです。
初めは大したことないと、思っていましたが、とんでもないことになるところでしたー
2024年8月2日 19:00
今晩は。
たいへんでしたね。視力無くなると生活が大変ですからね。
大好きな家族と車遊びできなくなっちゃうし。
気になるようでしたら千葉大の眼科受診してみてはいかがでしょうか?
点眼薬で治ってくれればいいのですがね。
でも手遅れにならなくて本当によかったですね。
オイラは内科の担当医いわく「失敗作」ですがw
コメントへの返答
2024年8月3日 15:15
お気遣いいただき、
ありがとうございます😊

どんな治療がいいのかは、専門家でないのでわかりませんが、眼科の先生を信じてひと月点眼してみます。
2024年8月2日 19:56
こんばんは~・・・。

今現在家内は白内障の治療で、両眼の水晶体を人造レンズに交換しました・・・。経過は順調で一ヶ月程度で通院も必要なくなる予定ですが、金属片が刺さってしまったという事は、水晶体では無く水晶体が入っている袋状の膜に、より大きなダメージが残っているのだろうと想像できますが、それは「傷」がどこまで修復されるか?にかかっている気がしました。
水晶体迄金属が達していても水晶体は人口の水晶体に交換も可能なのですから、恐らくその袋状の膜がステロイドなどの薬品で再生が進めば治るのではないかと想像しています・・・。

無事に回復されることを祈っております・・・・。
コメントへの返答
2024年8月3日 15:22
銀河遼さん、ありがとうございます😊

うちの父も数年前に、白内障の手術をして、よく見えるようになったと、喜んでいました。
眼球の黒目の表面を削りすぎると、凹凸になり、乱視になるのでしないと言われました。
傷や炎症はないの抗生剤の点眼は現在していません。濁りが縦方向にあり、それが見にくくさせているのかと、思います。

奥さんの目も、早く通院しなくて良いようになりますように!
2024年8月2日 22:08
視力が残っていて本当によかった。
目に限らず、全ての機能を出来るだけ維持出来るように気を付けたいと思いました(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2024年8月3日 15:27
ありがとうございます😊
見えていて良かったです。

トモさんみたいに日頃から、ロードバイクや、歩いている人のようなことは、なかなかできませんが…。

体の機能を、維持できるように車やバイクだけでなく、身体も長く使えるように心がけます。
2024年8月3日 20:22
いやいや、ホントに良かったですね。<(_ _)>
ま、我々の歳になると身体のアチコチに問題が出てきますが、残り人生を少しでも快適に過ごせるように、身体を労わっていきたいものです。(^_^)/
コメントへの返答
2024年8月4日 7:14
おはようございます。
確かにそうですね。

万葉さんも目を大事にしてください!
若いつもりでも、身体は老朽化していきますから。
健康でありたいです!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation