• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2018年04月02日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換下界では桜が満開ですが、
ようやくスタッドレス交換を、昨日行いました。
195/50R15の夏タイヤを助手席外して、
4本積んで、弟の所へ。

3トンジャッキーを借りて、交換だけなら楽勝ですが、
雪のため上げていた車高を元の戻すのに、
ひと手間です。

やっと自分のロードスターらしくなりました!
この車は、何年乗っても、飽きません。
ちなみに21年目に入りました。

スタッドレスタイヤの山は、スタッドレスの限界ライン丁度
来年は使えそうもないです。

しかし、今年は花粉がすごいです。
昨日洗車して、今朝1時間で、もう積もっている状態です。
車を走らせると、花粉がボディーを、流れています。
こんなすごい花粉の舞う中で、花粉症にならない人の方が、
異常に思えるこの頃です。

Posted at 2018/04/02 16:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年07月17日 イイね!

守られているw 今朝のこと

守られているw 今朝のこと朝、フト
「そういえば車高低すぎて、
前は擦らなかった駐車場で、下を擦ってたなあ~」と。
車高の一番低いところを、この間測ったら7センチ。

チト後ろ下がりなので、「後ろだけ朝の涼しいうちにあげるか!」と。
その気になって、6時半からやり始めました。

ショックの右後ろを、一回転だけ上げて38ミリ→40ミリへ。
次は、左のタイヤを外したら!

なんと!そこには!ネジくぎが!!!
こんにちは!!してました!

イン側のタイヤの角にしっかりと刺さってましたwww

抜いたとたん!エア漏れ!
積載していたエイモンのパンク修理キットを使い
人生初のパンク修理を行いました。

注入式のパンク修理剤を入れるのは、
タイヤがボツになるのでしません。

ガソリンスタンドなどの修理方法で、パンク修理初挑戦。

手早さが要求されますね!
ねじ込んで、穴広げて、接着剤をつけて、
パンク修理のプラグ突っ込んでと。
30分ほど放置してから、エアーを入れて漏れなしなので、
たぶん大丈夫かと(^^)


しかし、朝フト「車高上げようか?!」と
思わなければ、そのまま乗り続けていたはず。
まして、イン側など外からは絶対に外側からは、見えません…。


なんだか、守られている気がしてありがたかったです(^^)

Posted at 2017/07/17 12:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年05月06日 イイね!

スペアタイヤ乗せました

スペアタイヤ乗せましたアテンザワゴンに車積するスペアタイヤを先日手に入れて、
装着しようして進行中です。

本日ロードスターのスペアタイヤを、車のトランクへ積みました。

もう6年くらい車積せずに、パンク修理剤のみ載せていました。

しかし、アテンザワゴンのタイヤが19インチのため、高価なことから…。

パンク修理剤を使うと、
タイヤが再生不能という事実を知ることになったのがきっかけです。

パンク経験は、自分の車では免許を取って以来、
1度もパンクしたことがありません。
会社の車で1度だけ。

だから、必要ないwというのが、これまでの自分の持論でしたが…。

しかし、15インチ(NB用)ですが、重いw!
載せるのに、ためらいましたw

T105/70R15(2002年製)

パンク修理キットは、
液体の修理剤をおろして、
エイモンのパンク修理セットと、
パンク修理剤に付いていた空気入れを、
一緒に車積することにしました。
Posted at 2016/05/06 12:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年05月01日 イイね!

ネジ復元

ネジ復元庭は3分の1終わって、連休の工事は終わり。
ロードスターの運転席のシートレールのボルトが、前から1本ネジが、バカになっていたので、本日復元作業。

明日、締めこんで完成予定。

今日は、2時まで駐車場の拡張工事。
その後、ボルト復元の作業後、
ロードスターとアテンザワゴンの洗車
ワックスがけして、終わり。

明日は、早朝に静岡に帰ります!
おやすみなさい♪
Posted at 2016/05/01 22:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年04月16日 イイね!

タイヤ新調

タイヤ新調片べリがひどく2本だけ、
新品にタイヤに交換しました!
今回も、ヨコハマタイヤのS ドライブです。
もう2本は、表裏を入れ換えてもう少し履きますw
ようやく、夏タイヤになりました。
Posted at 2016/04/16 21:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation