• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

今朝の富士山 足柄峠から! 何でそんなところに! 理由があったんです…。

今朝の富士山 足柄峠から! 何でそんなところに! 理由があったんです…。足柄峠からの富士山は、その雄大さと裾野の広がりは絶景です。

何で出勤前に足柄峠なんかに??
実は、今朝千葉の自宅を4時半に出て、アクアライン経由で、横浜から東名に乗って、御殿場へ戻ってくる予定でした。

アクアラインは隙々で、横浜インターまでは、順調でした。

しかし、連休の初日となる今朝は、早朝から横浜インターに入る所から渋滞。
海老名までは、断続的に渋滞。

大井松田の手前で、御殿場までの所要時間が50分の表示。
ということは…。
御殿場インターが混雑で降りられない!?と予想。

まだ朝早いから、大井松田で降りて、
国道246で、御殿場に向かっても時間は十分に間に合うと判断。

しかし、大井松田のインターを降りたら、取付道路から、国道246までが大渋滞。
インターから出るにも、道路へ入れない状態。

これは、ルートを変えるか?
もう一度、東名に乗り直すか?
貧乏人の私は、246を、尻目にUターン。東名もパス!

金時山のある足柄峠に登って、山越えでの御殿場行きにルート変更。
大雄山近くまでは、遅い車があったので、ゆっくりペース。

30㌔走行の車!さすがに追い越し禁止でも抜きました!
その前後、警察無線やパトカーの無線が入っていて、追いかけられるかと冷々!

足柄峠は、勾配がきついので、登っていくのは大変ですが、
ルート的には正解でした。

その途中で、あまりにもみごとだったので、車中から撮ったのが、
今朝の富士山の写真です。


「富士は広いな、大きいな!」です。


連休は5日だけ休みですが、大勢の皆さんが、朝から大移動しているとは!
ビックリでした。

連休と人の休日にあまり縁のない私には、大変な朝の帰還でした(爆)
Posted at 2010/05/01 17:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2010年04月25日 イイね!

今朝5時の富士山! 今朝も凍結!

今朝5時の富士山! 今朝も凍結!朝、出勤しようとしたら、車の窓が、真っ白!
もしやと思ったら車全体が凍結!
鍵穴に鍵を入れると、鍵穴は今日は大丈夫!
ロックは解除できたけど、

ドアが凍っていて思いっきりはがすような感じでドアを開けました。

今日は4月25日
この写真の富士山を撮った時間の温度は、0度。
つまり、夜中はそれ以下に下がったみたいです。

昨日の天気予報御殿場地区の最低予想温度は、3度と言っていたが…。
それ以下に冷えるとは…。

この寒さで、お茶やこの連休に田植えする農家などは、大丈夫だろうか?

暖かくなったり、こんなにも冷え切ったりするので、
桜がまだ散りきれないで、困っているようです。

Posted at 2010/04/25 06:07:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2010年04月03日 イイね!

3月29日の大雪

3月29日の大雪富士の麓の御殿場地方は、3月29日
50年ぶりの大雪に見舞われました。

すでに桜の花が咲いている時期であったのですが、
私は生まれは、東京ですが、育ちは今の単身赴任先の御殿場です。

確か私が19歳の頃、桜の花見しながら、雪が舞ったことがあります。

しかし、今回の3月29日の大雪は、ものすごかった!

すでにスタッドレスタイヤを交換していたので、
この日、会社に泊まりでした!
Posted at 2010/04/04 11:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2009年12月24日 イイね!

飛行機墜落??

飛行機墜落??23~24日と会社の研修でした。早朝の赤富士見た後、日の出を拝みに外へ出たら、三本の綺麗な飛行機雲。
その一本はまるで、富士に墜落したようにみえました。
Posted at 2009/12/25 17:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2009年12月17日 イイね!

今朝は寒かった! 赤富士でした!

今朝は寒かった! 赤富士でした!おはようございます(^^)
今朝は、今年1番の寒い朝でした!
代車のRSの車体は氷づけ状態。
今年初めて、雪とかしスプレー噴射!
やっぱりこれって便利!

昨日とちがって、快晴の中みごとな赤富士をみながら、出勤してきました。

写真は12月2日職場からとった富士山です。
今は、裾野の方まで雪で真っ白です。

富士の雄大さは、
箱根山からみた裾野が広がった富士山の姿が最高です。

ここで単身赴任していて、いいことは、
空気が澄んでいて美味しいこと。

朝職場の駐車場に、車を置いて降りたとき、必ず深呼吸します。

その一息で、生きていて良かったと思えるほど、
澄んだ空気です。

これは、ここだから味わえる醍醐味かと。

単身赴任は不自由なことも多いですが、
都会では味わえないものも満喫できる分、
いいかといつも思っています。

それと、自宅に帰るときは富士の地下水を持って帰ります。
嫁はこれでご飯やお茶を飲んでいますが、
水道水は飲めない…と。

ご飯の味も違うと絶賛!
そのため、帰宅時には水運び運搬車となっています(笑)

今朝は霜で真っ白な中、ポリタンク5個、
トータル51リッターの水を汲んで、
RSに積み込みました。


明日は、ガレージIさんに愛車をとりに伺います。
3.9ファイナルが、自分のRSではどうかは?
帰りの高速楽しみです。

また4.1の方がいい…!なんてことになる
可能性も十分あるので、

ターボの4.1のファイナルは、キープしておこうと思います。
4.3のデフは、オクで売却しようか…と。

ただ、週末長野は雪!
スタッドレス履いていないので、天候によっては取りに行けないかも…。

しかし、最近いいこと続いているので、きっと大丈夫と!
自己暗示しておきます(^^)
Posted at 2009/12/17 08:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation