• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

昨日の午後にしたこと! 

昨日の午後にしたこと! 昨日は、仕事休みなのに午前中出勤。
午後から休みにしました。
夕暮れが早いので、ちょっと気になる所をと、作業開始。

テールランプは一時期、ユーローテールにしましたが、
黒の車体にユーロの質感が何となく軽く思えたのと、雨漏れの心配をするのが嫌だったので、元に戻して使っていました。

暮れに気がついていたんですが、「TND Vintage メッキテールランプカバー」の両面テープが浮き出していたので左側を昨日外しました。

外すのは簡単ですが、この両面テープあとを綺麗にするのが至難。
せっせこ!綺麗にして夕方おしまい。


ついでにレカロRS-Gのシートポジションをいじったら、前の方がよかった(汗)
またそのうちすぐに直し予定。

セキュリティーの配線がおかしいみたいなので、これも後日配線チェック。
ダメならバイクにつけた同じ物が、外してあるのでそれと交換予定。

車は壊れない方がいいですが、いじるカ所がいつまでもあるのも、
また楽しみかと(^^)



そのあと、アメリカから帰ってきた弟が、
国際免許を切り替えるから試験場に行くので、
マニュアルの車の練習をさせてほしいとのこと。

マニュアルは、兄弟の中でも、この車しかないので、近所をドライブ。
車高低い!車幅わからん!などとわめいていましたが、気にせずにそこらを徘徊!

アメリカは左ハンドルだし、弟は左利きだから、
その分シフトもチェンジもウィンカーも反対で迷っている姿は、笑えました(^^)


その後、ホームセンターに行き、また次なるちょっとした小物作りの材料を買って帰ってきました。
友達の都合がよければ今日やっちゃおうかと?

千葉の自宅にサンダーと、ドリルを置いて来ちゃっているから…。
全部友達に借りないと!



話を戻して、夜はメッキテールランプカバーに、
両面テープを買ってきてテールカバー側に貼りつけ終了。


しかし、右はメッキカバーがついていて、
反対はノーマルってこれって結構格好悪い!
これが、そのまましばらく放置しがちな、私がすぐにやった理由。

今日は日が出て温かいと思ったのですが、相変わらず温度は上がらずじまい。
早朝はマイナス3度。
それでもここらでは、温かい日になります。

昼休み家からもってきたドライヤーで、
両面テープを温めてから、
装着完了!!

大したネタではないけども、
このデザイン結構好きなんです。
Posted at 2010/01/08 13:54:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13141516
1718192021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation