• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

三連休の間の整備とストグラ

初日にハンドルの異音を修理をしました。

どうもエアバックのカプラーを、
タイラップ止めたものが、食い込んで
異音の原因になっていたようです。
その下までバラしましたが、
問題無さそうでしたが、グリルアップできる所はしました。


ついでにハードトップにつけてある雨除けのドレーン。
この塗装が剥がれてきたので、直さないとなぁ…。
思っていたものを撤去。

ない方がスッキリするかもです。

連休2日目は、クラッチレリーズ関係の修理をしました。


クラッチレリーズは、手の入りにくい所にあります。ジャッキーで上げて右タイヤ外してから作業しました。
タイヤ外すとなんだか臭い?


野良猫のマーキング!
裏の、お婆さんが相変わらず餌やるので、野良猫による被害です。
いい加減にしてもらいたいですね!
ホイルもタイヤも、ブレーキローターも掃除しました。

室内側のクラッチ、ブレーキ、アクセス関連のグリスアップを行い。
クラッチレリーズの
オイル交換とグリルアップをしました。
これでしばらく様子をみます。

連休3日目の本日は、早朝からロードスターのナビを外しました。
車速センサーが、つながっていないと昨日から警告が出でました。

ナビを外しましたが、車速センサーのピンクのコードの結線先が見あたりません。
グローブボックスを、外しましたが、
そこにもピンクの配線がみつかりません。

私の車のダッシュボードは、NBなので、
助手席側のエアバックを外しました。
ここは、ダミーですが、NAのコンピュータは、助手席足元下のものを、移動してここに設置してあります。
コンピュータの配線にピンクの車速センサーの線は結線してあるので問題無し。
近所を、少し走ってみましたが、ナビもちゃんと動くので、これで問題解決!

グタグタして1日終わるのもなぁと、
ストグラを出して、千葉の御宿、勝浦まで走ってきました。
御宿も公営駐車場が余裕あったので、
やはりコロナの影響でしょう。

勝浦もそこそこ人はいたけど。

途中勝浦坦々麺でも食べようか?と
思いましたが、どこも混んでいて、
道の駅でアイス食べただけで、
暑い中走って帰ってきました。
メッシュジャケット着てたけど、
ジーパンから全て汗だくで、風呂入ってスッキリしました。

明日から二日間仕事。
それ終わったら、お盆休みですが、お墓参りにも行けないのもなぁ…。

















Posted at 2020/08/10 18:24:44 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation