• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

ハンドルバーエンドキャップ加工取付

ハンドルバーエンドキャップ加工取付久しぶりにフォルツアに乗りました。
バッテリーは昨晩に充電していたけど
なかなかエンジンがかからず仕方ないので
充電しながらエンジンをかけました。

2000年登録車。
もう24年経過の初代フォルツアMF06。
キャブ車。
仮面ライダーみたいなスクーターです。

風が強かったけど、ちょっと走ってきました。
たぶん半年以上は乗っていなかったかと。
走っていたらどうもタイヤのエアが
なさそうなので、スタンドでエアを
入れてから帰宅。

アテンザもロードスターも花粉で真っ黄色。
でも寒く風が強いので洗車は明日に…。

ふと、フォルツアのハンドルのエンド部分に
目が行き、そう言えばお蔵入りしている
エンドキャップがあったのを思い出しました。
それを加工して付けようかと。

切断、研磨、削り作業はサンダーが出番!
と、思いきゃ…。
そう言えば、15年ほど前に、
単身赴任していた時、下の階のおばさんに、
おじさんが亡くなって
使っていない新品のグラインダーを
もらったことを思い出しました。
サンダー使うよりも安全でいいか!と。

加工するものはこんな形の物
用途はバイクのハンドルの両サイドの穴に
差し込んで使う飾りキャップ。



最初は
中のゴムだけ削ればいいと簡単に考えて
いましたが…。
凸の出っ張りのアルミも削らないとなりません。
加工前の現物。



グラインダーで時間はかかりましたが、
凸を削って加工しました。



途中材質がアルミなので引っかかって
エンドキャップを4回飛ばしました。
焼けてくると熱くなり我慢しながら削りました。

右:加工前のアルミ部分とゴム
左:削って加工済みの物



なんとか削り出し完了。


ハンドルのエンド部分にはめ込んで完成!


合うものを新しく買った方が楽ですが、
これでお蔵入りしていた
エンドキャップが使えたので、
とりあえず、めでたしめでたし!
Posted at 2024/03/10 01:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
171819202122 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation