• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

カイロプラティックへ

カイロプラティックへ先日nemosmaさんに、紹介していただいた巣鴨の賀来カイロプラティックへ行ってきました。
高校位から首鳴らしてたし、その頃から猫背だった気がします。

腰の痛みや肋間神経痛…。あっちこっちガタガタなので、体のメンテナンスのつもりで行ってきました。

約二時間。

体の状態をチェックして、首の骨一カ所だけの治療でした。
これからどんな抗体反応がでるやら!

今から楽しみ。
nemosamさんのように2日間動けないのは、困るけど。

首は右に傾いていたのが、アジャスト後元に戻っているのと体温が上がったのは実感できました。今日は風呂とお酒はダメだそうです。

今から仙川の友達の所に行き、明日午前中、東京で会議終わってから、静岡に帰ります。


携帯なのでコメント返信しきれてません。みなさん、ごめんなさい!
Posted at 2010/01/27 17:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | 日記
2010年01月25日 イイね!

海が見たい!ちょっとドライブ!

海が見たい!ちょっとドライブ!昼間で自宅にいたので、このまま休日を終わらせては…と。

しかし、出かけるにはあまりにも車が汚い!

洗車しに近くのガソリンスタンドへいくとNB1のお車の方が…。

ちょっと立ち話をしてから

向かった先は、勝浦まで!


曇り空であったけど、いつも富士山ばかり見ているので、

太平洋を見てきました!

なんと贅沢な…と!
自分ながら思います。

毎朝、赤富士見ているんですからね(^^)


千葉の外房は、波が高くってサーフィンするにはちょうどよいところ。
この日も波が高かった!


先日伊豆に行ったけど、
今井浜に着いたときは夜だったので、
塩風浴びて夜の海みてきただけだったので…。


いろいろ難題や問題もあるけど…。

深呼吸して、リセット!!

自分より大きなものを見ていると、人間って小さいなって思う。



この日は暖かかった!

大多喜ではもうタケノコが売っていた(^^)
Posted at 2010/01/26 18:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

天城トンネルはこんな感じ!

天城トンネルはこんな感じ!伊豆の踊り子の映画の場面でも使われた天城トンネル!

全長はそんなに長くなく、トンネル内では車は行き違えません。

トンネル内路面の凍結と、頭上のツララに注意とありました。

林道には落石もありました。

ロードスターでも行けますが、
車高のある車のほうが精神的にいいです(^^)
Posted at 2010/01/25 13:11:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年01月22日 イイね!

一足早い春の便り??

一足早い春の便り??暮れの27日に大掃除していたら、アパートのトイレの便器に血が…。
どうも血尿らしい!ということで!

年末の28日に泌尿器科で検査してもらった結果を聞きに行くのと新たな検査を受けに出かけました。

今日の検査は造影剤を点滴して、時間をおきながら、腎臓、膀胱などのレントゲン撮影をしての検査。

結果は、前立腺、尿管結石、ガンも含めて異常なし!!

ホッと!!


ただ、仕事から結構体に負担がきているので、今後は気をつけないと…。


午後からは、弟と伊豆へ出かけました。

アメリカから帰ってきた弟は、
この日も国際免許の書き換えで、東部自動車免許センターへ。


車は先週に1度でパス!

今日はなんと大型自動二輪の更新って??

「おい!大型って750cc乗ったことあるの??」

ないそうです!

「250ccまで…」


でもアメリカは規制がないからそのまま大型なので、
日本でも大型に挑戦だそうです。

しかし、これも1発でパス。

自動車学校で750ccを初めて乗って4回練習して、
一度も一本橋渡れたことなかったそうです。

奇跡!!


昼に三島でウナギ食べてから、天城周辺を散策して、河津まで!


天城の浄連の滝(演歌:天城越えの中にでてくるところ)


旧天城トンネル(伊豆の踊子にでてくるトンネル)


ここは、はじめていきましたが、林道をロードスターで走ったので、下腹ガリ!!


七樽温泉の所にある河津七滝を見てきました。



もうここまでくると、下田はあと少し!

このところの暖かさで、河津桜がほころびはじめました!!

一本の木に5カ所くらいの花ですから、まだまだこれからですが…。


一足早い春の便りです(^^)


Posted at 2010/01/23 19:20:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年01月13日 イイね!

箱根温泉へ ちょっと山越えて! 硫黄泉が一番!

箱根温泉へ ちょっと山越えて! 硫黄泉が一番!昨日、今日と二日間休みでしたが、昨日は一歩も外へ出ずいました。
今日は、昼にレカロのシートボジションをもう一度元のポジションへ。その後、洗車しましたが、凍るような寒さ!

エンジンルームを開けると…。
ブレーキオイルがちょっと減り気味??

補充オイルを買いに出かけた後に、

いつもの箱根千石原の上にある温泉へ車を走らせました。

乙女峠を越えて、千石原(写真の所)を湖尻方面へ向かって、
しばらく上がるといつも行く、日帰り入浴できる所に到着。


しかし、張り紙があって本日から2月末?まで水曜日は、入浴不可!!

しかたないので、随分前にここの温泉に来たときに、
お風呂で一緒になった方から、
近くの温泉の場所を聞いていたので、
うろ覚えで訪ねていきました。


もしかしたらちがったかも…。
お風呂に入ってそう思いました。

あまりにもお風呂が小さく、いつも行く温泉よりもぬるい!!

ただ、この千石原あたりの温泉って自分は気に入っているんです。

温泉っていうと、単純泉が多く。入っても普通な感じ…。

熱海の塩の温泉は、ちょっとピリピリして痛い感じがして、
風呂上がりにシャワーで流してこないとヒリヒリします。


富士山の周辺には色々な温泉がありますが、

やっぱり温泉は!!

硫黄の臭いのする乳白色温泉です!!

近くの大湧谷のような強烈な硫黄の臭いはないけども、

明らかに硫黄泉。


入った旅館のお風呂はぬるかったけど、体の芯は結構温まりました。


日帰り温泉料¥1000でした。

考えてみれば随分贅沢な所に単身赴任してます。

千石原まで、30分。湖尻まで40分。大湧谷まで50分。

これからの季節、凍っていなければ…。

温泉巡りもいいかと思った1日でした(^^)

Posted at 2010/01/14 18:27:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13141516
1718192021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation