• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

シャッターキー、格闘の末!

シャッターキー、格闘の末!昨日あげたブログ、バイクのシャッターキーの続きです。

鍵屋さんで開けてもらうは、結構高額…。

バイク屋さんに持っていくも、ハンドルロックがかかったまま。

キーシリンダーごと交換もありかと、オクで調べると、中古で8千円前後。

もう一台あるホンダの原付のキーシリンダーごと交換をしようかと、朝一で、家のバイクをバラしてみてわかったことは…。

キーシリンダーを固定してあるネジが特殊ネジのため、自分の工具類では脱着不可能。

ネットで調べてみるが、盗難を助長させるネタなので、やはり不明…。

結果自分でやってみるしかない状況となる。

駐輪場のおじさんに、鍵の修理にきたことを、愛想良く伝えて、いざバイクのカウルなどを外しだしました。

駐輪に来た人からは、何してるの?という眼差し。
途中おじさんたちも、見にきました。

周りを気にしてたんでは、作業できませんから、気にしないで、あっちこっちのネジを外していきます。
詳しいことは、ナカヌキして。

本日午前中、一時間ほどの格闘で、無事解除できました!
ちゃんと写真でも開いるでしょ(笑)

ご心配いただき、ありがとうございました。

これで今日は、御殿場に戻れますw(^^)

急ぎ昨日の報告まで!
Posted at 2010/10/29 11:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年10月28日 イイね!

バイクのシャッターキーが開きません!これって作れるの?

昨日、娘の原付で、駅まで行きました。
エンジンを切って、キーを抜き、
シャッターキー(バイクのキーシリンダーをカバーする部分のフタ)を、
閉めました。

自分のフォルッツアとは、違って本田の原付には、
その閉める横にレバーみたいなのがついています。

もう一台ある原付のシャッターキーは、シャッターキーなしでも開閉ができたので、
なにげなく、そのシャッターキーを閉めてしまいました。

ところが、このシャッターキーを開ける鍵がないと、開かないそうです(汗)

長女がなくしてしまって、シャッターキーがないとのこと。
乗っていった原付で、次女が帰ってこられなくって、バイクは駅の駐輪場に置きっぱなしです。


どなたかのブログを徘徊したとき読んだ中には、
キーシリンダー一式でないと、シャッターキーは手に入らないそうです。
しかも、元々の鍵がなく、鍵のナンバーも不明です

それなら、シャッターキーを作ってしまえばと思っていますが・・・。

どなたか、こういう状態になったときのいい解決策があったら教えてください。

プラリペアあたりをつかって、
シャッターキーを作ってしまおうかと考え中です。
今日は千葉は雨で、昨日からの寒さがこたえます。

明日は休みなので、明日駐輪場にいって作業しようかと思っています。


どなたか!
いいアドバイスをいただけたら、ありがたいです。
よろしくお願いします!!
Posted at 2010/10/28 13:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月22日 イイね!

最近壊れたもの!①…②…③…ワォー!

最近壊れたもの!①…②…③…ワォー!最近壊れたもの
①給湯器
②自宅のパソコン
③デジカメ リコーR10
①給湯器は、水曜日に交換完了。
昨日電話したら、嫁さんは、
給湯器の出力が上がって、給油時間が短くなり、
わき上がりのアナウンスも出ると喜んでいました。
②自宅のパソコンは、
6年前のペンティアムD3ギガを積んだ、自作パソコンです。
電源とハードディスクに問題があったようで、
動かなくなって3ヶ月あまり…。
その間、忙しさにかまけて、放置状態。

職場の同僚に相談すると、
シャトルの同じペンティアムDがのるケースを、
探してきてくれました。
それが写真のものです。

載せ替えしてXPも作動OK!
昨日、職場の先輩の所に行って、
欲しい他のソフトを入れてもらうようにお願いしてきました。

この自宅のパソコンは、娘3人ともこれを使って、
アイポッドをやっているので、早く直してと催促されていました。

アップルのアイポッドのことは、全く知りませんが、
パソコンを変えると、いままでのデータって読めなくなるのでしょうか??
知っている方いたら教えてください。

今回はハードディスクを1テラを購入。
1テラを2分割(C、Dドライブ)にして
前のPCで使っていた250ギガのハードディスクは、
Fドライブにして装着しました。
以前のデータは、そのまま250ギガのハードディスクに残っています。

③デジカメ リコーR10は、
写りが良くって気に入っていたんですが、
嫁さんと長野にいった後くらいから、
写真を撮すと真っ白な状態となってしまいます。
今日は、リコーと3年保証を扱っている会社に連絡しました。

どちらの担当者も丁寧で、とても親切でした。
こうした電話の対応をしていただくと、
嬉しくなりますw

3年保証の2年目なので、購入金額の70%は、
保険でまかなえるそうです。
だから15260円。
それを越える場合には、修理不可となり限度額での返金となるようです。
見積もりを取ってもらったりのやりとりが、手間はかかりますが、
とても親切でわかりやすく好感がもてました(^-^)V


まだ気管支炎が、愚図ついています。
今月も来月も何かと忙しい月なので…。

今度は自分が壊れないようにしなければ(爆)

Posted at 2010/10/22 18:01:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | 日記
2010年10月21日 イイね!

きた~あ!タイヤが!

きた~あ!タイヤが!リアのSドライブが、片べりでやまなしになり、
現在スタッドレスをリアに履かせている青い月です。

あれこれ、これあれ
皆さんからもアドバイスをいただいた末に、
決定したタイヤです。

オクで落札して、3日で到着しました。
さすがに、アパートにタイヤ4本は、置けないので、
職場に配達してもらい、倉庫に保管。

結構自分の車の部品が密かに、
会社の倉庫の一角を占めています(笑)


さて、私は今回どこの銘柄のタイヤを、買ったでしょうか??

当たっても金欠なので、何も出ません(爆)
Posted at 2010/10/21 13:40:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月19日 イイね!

須津人さんに会う

須津人さんに会うみんカラのお友達の須津人さんが、マルハさんで組んだエンジンで富士スピードウェイを走るとメッセージをいただきました。

丁度、月曜日がお休みだったので、行くことにしました。
静岡のみんカラのお友達も、多いのですが…。
まだどなたとも、お会いしたことないんです。

これは楽しみと、午前中に耳鼻咽喉科で気管支炎の薬をもらってから、黒洗ってワックスかけました。

リアタイヤは、夏タイヤが山なしのためスタッドレスタイヤに履き替えました。
そのため、加速は鈍いはタイヤはよれるは…。

もう一度、山なしタイヤを履こうかと、引っ張り出しましたが、これを履いたらワイヤーがでそうなので、やっぱり止めました。
格好悪いけど、命の方が大事ですから(笑)

そのままで富士スピードウェイへ。
いつも東ゲートは、閉鎖。近くも前の災害の傷跡が…。

メインゲートからは、入ったことなかったけど、迷わずパドックへ。

聞いていたA18に行くと、白のNB1の須津人さんと会社のお仲間達とお会いすることができました。
2回の走行を見学させていただき、またお会いすること楽しみに、富士スピードウェイを後にしました。

須津人さんは、思っていたような温和な気さくな方でした。

楽しい一時を、ありがとうございました(^^)
Posted at 2010/10/19 19:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 45 67 8 9
1011121314 15 16
1718 1920 21 2223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation