• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

ハイパーレブ ロードスターNO.7 発売日

ハイパーレブ ロードスターNO.7 発売日今日8月31日は、ハイパーレブ ロードスター NO.7 の発売日です。

NCメインのようです。



本屋さんに行って立ち読みしてこよう!
Posted at 2011/08/31 10:04:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年08月30日 イイね!

HPI 4点 レーシングハーネス取付

HPI 4点 レーシングハーネス取付3インチのHPIのレーシングハーネスです。
2インチよりも幅が広くがっちり!

オクにて落札した物ですが、届いた物を持った瞬間!

こんなに重いの…???

でも今までの2インチのハーネスも、
全部外して見ると、やはり結構重い感じでした。

朝取り付けて、ベルトの長さを調整して座っただけですw

Posted at 2011/08/30 11:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年08月27日 イイね!

次の作業予定…。

次の作業予定…。写真は3年ほど、単身赴任先のアパート、
5.2畳の部屋に同居していました彼女です(笑)

うそ、うそ!

決して写真を間違えたのではありませんから…!


御殿場は雪が降るので、
3年前に外して保管していた「HKS関西のバンパー」です。

手前は「ガレージベリーのサイドステップ」
これは予備として、2年半ほど実家にストックしていたもの。

次の作業予定は、このバンパーの缶スプレー塗装した部分の研ぎ落としです。

サイドステップの方は、すでに塗装屋さんでのサフェーサ済みですが、
保管時の傷をならす程度の作業。

忙しいのと、アパートの通路ではちょっと作業できないので、
仕事の休憩時間にやろうと思い、密かに会社へ搬入済み(内緒)


あとはすでに付いているリアウィングを外して、やっぱり同じ事をします。

9月下旬までに、この作業を終える予定ですw


バンパーのFRPの裏打ち補強やパテうめは済んでいますので、
そんなにかからないで終わるとおもいます。


いよいよ次の準備を始めます(^^)
Posted at 2011/08/27 13:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年08月23日 イイね!

自分へのご褒美…!

自分へのご褒美…!毎日長時間勤務しながら、我ながらよくやっていますw
今日は千葉にいます。

ちょうど7月末に、中国へ行く前に、頼んでおいたのが、
ブリッドのローマックスVIOSⅢです。

中国から帰宅した日に届くよう手配。
だから、夏休み入る前に取り付けることができました。


造りや質感はレカロのRS-Gの方が良かったのですが…。
私の体にはいまひとつ。

RS-Gを付けたり外したりしながら、
色々なポジションにセットしたんですが…。

5点のロールゲージに、背の高いRS-Gは、
どうしても角度を寝かすと干渉してしまいます。
干渉をさけると背面の角度が今ひとつ。

もともと腰痛もちのため、
腰が痛くなると、足までしびれたりします。


この際、自分へのご褒美として、
思い切って新品購入することしました。

値段はレカロの半額。
質感はどうしてもおちますが、
その割にしっかりとしていていいです!
日本人の体型にマッチしていますw

背が低いので、ロールゲージへの干渉なし。
肩幅もOKで、ドアへの干渉なし。
指1本位の空きがあります。

ちょっとクッションが固い気もしますが、よしとしましょう!
LFタイプのシートレールと相まって、
いいポジションです。



これが日焼けするのが、ちょっと嫌だったのもあって、
リアガラスにフィルム貼りました(^^)

また暑くなりそうです!
みなさん、お身体大切に(^^)/

Posted at 2011/08/23 13:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年08月21日 イイね!

ハードトップ リアガラスのカラメタルフィルム貼り

ハードトップ リアガラスのカラメタルフィルム貼りお盆にハードトップのリアガラスに貼ったフィルムに、
お友達から、
質問があったので、アップしました。

今日は雨なので、ウィンドを拭いたり
室内からも写真を撮ったのですが、
どうも質感が今ひとつ…。

写真からはうまく伝わらないので、
先日撮ったものをアップしています。


貼ったフィルムは、ミラリードという会社の
XC-71
ブラックシルバー
可視光過率13%です。

これは、フィルム自体に厚みがありしっかりしています。
お値段は¥1980とちょっと割高。

色合いは名前のようにブラックかかったシルバーです。
室内の断熱や日よけ対策
夜の後続車のライトのまぶしさが軽減できるところがいいところです。

自分はリアは、
前の黒のハードトップの時は、普通のシルバー18%を貼っていました。
そしてフィルム自体が薄く傷つきやすかったです。


今回どちかかに迷ったときの通常のシルバーが、可視光過率が16%でした。


以前のシルバーよりも室内は暗くなっています。
これだけは、好きずきかと…。


フィルムを貼るには、
PRO KIT 接着スプレーを使いました。
これは¥480

いちいち自分で石けん水の物をつくるのが面倒なので、
貼るときはこれをつかっています。

このシルバーのハードトップも塗装する予定です。
色はたぶん黒かな?



オクションに何点か出してますが、売れるといいな!
今晩12まで…。
ひとりごと…。
Posted at 2011/08/21 15:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
14151617 18 1920
2122 23242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation