
昨日、地元の横浜タイヤさんにタイヤの装着を、
お願いしておいた57Vをお昼に引き取ってきました。
雨だったので、明日つけるつもりでしたが…。
はやる心が抑えきれずに(笑)
タイヤ交換して、装着完了しました!
レイズ グラムライツ57V
7.5J×15インチ +25
塗装の質は、国産ならではのクォリティー!
タイヤは
ヨコハマタイヤSドライブ
195/50R15 新品を投入
CE28Nを、タイヤ交換を安くうたうショップにて、
タイヤ交換時に割られてしまったので…。
今回は、値段の問題でなく、しっかり装着してくれるところで購入。
さすがに横浜タイヤさん、傷一つつけずにタイヤが装着されていました。
また、ここの社員さんは感じがいいw
しかし、このSドライブっていいう
タイヤって実は結構重たい。

これまで履いていたBBSより57Vの方が、
1キロ軽いのに…。
BBSに付けていたプロクセスT1Rが、185/55R15だったからか軽かったの?
など思いながら、これまで履いていたBBSのホイルは、
4本とも綺麗に洗って保管しました。
この57Vを履けば…。
やっぱりハミ出してます。
つらいちを通り越して、ハミタイヤ仕様になりました。
(※私の車はフロント、リア共にNBのメンバーと足回りを移植しているので、
NAの車の参考にはなりません。NAの足周りよりも外側出ているようです)
BBSの金のホイルも、ロードスターに塗った(トヨタブラック212)
黒のボディーに映えてこれもなかなかオシャレでしたが…。
この旧車ぽい57Vもなかなか
いいw
特に人とかぶらないから、なおいいです!

職場の若い社員より、
「市内で走っているロードスターの中では、一番カッコイイですよ!」
と誉められました!
この車を仕上げるにあたっては、
もうみんカラをやめちゃったけど、
りこりこの旦那さんからのアドバイスは、すごく生きてます。
57Vやマツスピのバケットシート、レーシングビートのミラーなどは、
旦那さんの推薦品です。
実際に付けてみて、りこりこの旦那さんの言ったことが、
この車を見ていて納得しました。
どんなことということは、ここには書きませんが、
人の言うことを、聞いてやってみることって、
自分の感性を超えたものがあり、それを教えてもらった気がしました。
この車を眺めながら、
自分だったらこんな風には、ロードスターを仕上げなかったろう…と。
これも縁であり、出会いかと!
数日前には、ずっと欲しかった
マツダスピードのバケットシートもついに、装着ができました。
これもぐりすさんとの縁です。
ありがたいものです!

ここまで仕上げるのに、約6年…。
6年前にエンジンがダメで、車を降りようとまで考えたときに、
ガレージIさんを紹介してくれたOさん。
そしてNBエンジン、ミッション、デフあらゆる流用を手がけてくれたガレージIさん。
Oさんが自分に声をかけてくれなかったら、
この車は生き残ってはいません。
手を入れていないところは、もうない車というか、
原型はNAのシャーシとボディ(外装)とガソリンタンク位なものです。

満足ですw(^^)
この車見ながらお酒飲みたい気分です(笑)
お世話になった方をはじめ、
長いブログを根気よく読んでいただき、ありがとうございました!
Posted at 2013/08/06 19:23:54 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ