• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: バリアスコート
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:ガラスコートの威力を試したい!
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 16:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月02日 イイね!

2億5000万分の1の確率!

初めて見ました。
こんなのが、存在するとは!

娘と孫が散歩に行くと
折れた桜の花や、
四つ葉のクローバーをよく取ってきます。
それを仏壇に添えてありますが、
なんと!



そうクローバーです。
四葉の方でなくて
左のクローバー。



7つ葉のクローバーです。
発生確率は2億5000万分の1
だそうです。

長く生きてきましたが、初めて見ました。

花言葉は、「永遠の幸福」

その花言葉のように
娘や孫たちが、幸福であってほしいと。
そう思った青い月でした。


Posted at 2023/04/02 09:32:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】

Q1. ウインカーのバルブ形状は?(T20/S25)
回答:S25

Q2. シェアスタイルの製品を購入したことはありますか?
回答:無いと思います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/28 11:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月25日 イイね!

そろそろなんだけど

そろそろなんだけど雨なんですねー
毎日水やりしながら、
家の中で種から育てたのは、
初めてです。

モロッコインゲン
絹さや
スナップエンドウ
の三種類。

少しずつ大きくなるのは
見ていて楽しみでした。
そろそろなので土日に植替えようと、
思っていましたが、雨なんですねー

ソテツの葉が黄色く枯れてきたけど、
大丈夫かなぁ?
生前に祖父母の所からもらったものだから
枯らしたくないけど。



肥料やり過ぎ?
植替えた時、浅く植えたので土盛り上げて
埋めていたのを、戻したから?
元気なさそうで心配です。

コーヒー飲みながら、
さて今日は何しようかと!
思案中です。

皆さん、いい一日を!
Posted at 2023/03/25 08:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月24日 イイね!

PV-PFH900 木っ端微塵 ありえない!

PV-PFH900 木っ端微塵 ありえない!日立のコードレス掃除機
PV-PFH900を使っています。
2019年製。
確か4 諭吉半でした。
使用は約4年です。



最強での吸引だと10分位。
2年でバッテリーがなくなり、
一諭吉で追加。

先日階段を掃除していたら、
すごい音がして吸引停止。

もう一度スイッチ入れたら、
ファンは回ってけど、さらにバギバギと!
すごい音が…。


ダストボックス後ろ
ファンモーターの前にはフィルターが
あります。
当然異物が入る余地はありません。

しかし、内部はカラカラ音。
ファンが木っ端微塵!


掃除機の故障でこれは、
ありえません!

日立に電話すると…。
オペレーターの女性から、
業者による回収費用(送料)3300円
自然故障と認定されれば、14800円。
つまり、18100円かかると。
自然故障と認定せれなければ、
さらに高額の修理費用とのこと。

これどう見たって設計ミスによる故障。
クレームとしては、処理せず
故障修理基準でのみの対応が日立さん。

オペレーターの女性の方とお話ししていて、
この人たちの業務上のストレスは、
相当だろうなぁと。
可哀想に思えました。

なので手荒なことは一切言わずに、
日立の修理のあり方について
お聞きしました。
日立の対応にがっかりしたのは、
言うまでもありません。

当然、私は18100円も出して修理することは
したくないので、バラしてみました。



ファンモーター前のフィルターを外します。
中の割れたファンです。



外装部品は知恵の輪。
中身の構成は、大したこと無さそう。



問題のモーター前のファンです。
上のファン、モーターに付いている
2枚とも木っ端微塵!

その原因は、
下のファンカバーのゴムパッキンです。
引っかかった後があり、それによってカバー内のファンが折れ、ファン自体の回転翼も
木っ端微塵!

自然故障でなくこれはクレームの領域かと。

吸気効率を上げるための
ゴムパッキンなのだろうが、
お粗末な設計かと。
また耐久テストすれば、
自ずとして改善しなくてはならない
部品のはず。

なんだかなぁ!
掃除機が壊れたことは、一度も無かったのに。
とりあえず東芝のコード付掃除機があるから。
とは言えコードレスに慣れると…。
ダイソンも高いし…。

しばらく考えて、そこで!
中古でもジャンクでも、
モーター前のパーツが入手できれば
直るはずと。
某所で、バッテリーはダメな本体だけを
手に入れました。

購入価格4500円
バッテリーを交換したら使えました。



修理代18100円よりも、
新品購入するよりも、
元のパーツを、付けて



リーズナブル?にて(修理?)完了しました。

こういうのってしたこと無いけど、
消費者センターに聞いてみるのもあるのかなぁと、書いていてフト思いました。
投げたことなど無いけど、
内部のファンが折れるような衝撃を
外部からどのようにあたえるのか?
それも無理かと。

こんな壊れた方をもしさせるなら
ファン前のフィルターを外して
そこに棒でも突っ込まない限り、
ファンを破壊することは、できませんからね。

書いてみてモヤモヤが、なくなりました。

長いブログ最後まで、読んでいただき
ありがとうございました😊












Posted at 2023/03/24 09:53:58 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation