• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

コロナ罹患からのその後

今月、コロナに罹患して今日で、
16日経ちました。

12月5日(木)から、
咳が出るようになり週末にかけて、
痰が酷く、でも熱は無かったです。

週末の7、8日の土日は、寝込んで
9日(月)に薬もらい病院に行きました。

咳と痰が酷くて、肺炎を疑いレントゲンを
撮る前に、コロナとインフルエンザの検査を
したら、コロナでした。

その1週間、薬を飲み続けて、
痰は止まりましたが、
咳はずっと喘息のような咳。

またコロナに罹患してすぐに、
味覚障害が出て
味がボケてわからない味が出てきて…。

食べたく無くて、また食べても
味覚障害があるので、
どれ食べても美味しく感じず、
何も食べない日も、数日ありました。


手を組んでも指細くなったとわかるほど。
16日に体重計乗ったら、
6キロ落ちて、65キロに!

たぶん30代の頃の体重。
お腹はペタンコ。
太ももも細くなり、背中の肉も落ちました。


罹患して1週間病院の薬を飲んだけど、
咳と味覚障害は、酷くて
今週の16日(月)に薬を変えてもらいました。

咳が喘息のように酷いので、
肺のレントゲンを、撮りましたが大丈夫でした。

現在は薬が効いているので、
夜だけは咳が出ます。

身体はなんとなく怠いです。


そして17日(火)に、
整形外科に行った時、血圧を測りました。

そしたら!

上が、105
下が、59
脈拍、91
3回測っても同じような数字。

コロナ罹患前は…。
確か上か、140
下が、88位だったはず。

薬剤師さんに聞いたら、痩せたからでしょうと。
この間、お酒はほとんど飲んで無いし…。

血圧が正常になりました。
でも体力は落ちていますねー


味覚障害に亜鉛がいいとあったので、
サプリをのみ始めました。



咳と味覚障害は、まだ続きそうですが、
とりあえず、元気で過ごしています。


今回熱は全く出なかったのは、
考えてみれば良かったかと。

熱で体力奪われて、咳と痰が続いたら
肺炎になって、ポックリ逝く道がみえました。


どこで罹患するか?
なんてウィルスは、目に見えないから
防ぎようは無いのですが…。

どうぞ皆さん、コロナやインフルエンザに
かからないようしてくださいねー
Posted at 2024/12/21 07:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年12月10日 イイね!

コロナに罹患しました

先週の4日の水曜日頃から喉が痛く、
家のベランダの床を塗装した際に、
ラッカーで希釈したのが、喉にきたのかと
思っていました。

日を追うごとに喉の痛みが強くて、
血痰は出るし、痰は膿んだ色していて、
鼻水も粘着タイプだし、
夜横になると、咳が止まりません。

元々喘息の気があるので、それだろうと
思っていました。

7、8日の土日は、その間もですが熱は無し。
咳と鼻水と痰がずっとで、
横になって寝ていました。


昨日9日、月曜日の体調は土日よりも
楽になったけど、病院に行って
薬もらってこようと午前中行きました。

咳がずっと酷かったので、胸部のレントゲンを
撮るように勧められてました。

院内でのレントゲン撮影となるので、
インフルとコロナの検査を受けたところ
コロナでした。

薬をもらいしばらくは、自宅療養です。


誰かと濃厚接触した?
12月2日に、年金事務所で対応したお姉さんが、すこぶる具合が悪かった。

それが一番濃厚かなぁ〜


娘も同じ症状なので、昨日病院に行ったら
コロナでした。

熱は上がらず、咳が酷く、喉が痛く腫れて
痰が出ます。
若干の味覚障害が出たら、要注意です。


皆さんも年末年始に向けて、
気をつけてください!


Posted at 2024/12/10 11:45:30 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

ガソリンタンク下のブリーザーから音がする

ガソリンタンク下のブリーザーから音がする今日はNinja250のハンドル交換、
ブレーキオイル交換、
イグニッションスイッチと
ラジェーター上部の金具塗装をしました。

日中ずっと「ポコポコ」と音が…。
コンプレッサーを使っていたから、
その音かと思っていましたが、
違うんです。




どうもこの白い部品
14069-0011ブリーザーから
音がしていました。
なんなんだろう?

たまにガソリン臭いし…。
なんの役割をしているのだろうか??


エンジン周りを綺麗にしました。



アクセルワイヤーは張り直したので、
整備途中です。

Posted at 2024/11/24 18:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月18日 イイね!

全国白バイ安全運転競技会に行ってきました

全国白バイ安全運転競技会に行ってきました10月12日〜14日に開催された
全国白バイ安全運転競技会に
行ってきました。

朝4時に出発して、ひたちなか市の
自動車安全運転センター 
安全運転研究センターに
7時半に到着。

場所はひたちなか海浜公園の前。
敷地がかなり広くて、どんな競技でもできそうな所です。

前日には、トライアル競走もありました。



最終日は不整地走行と
高速スラローム。



次の競技に出る白バイ隊


早いw



うまいw


このスラローム競技の前に
教官のデモ走行がありました。

先頭は小柄な女性でしたが、
すごく早くて無駄がない動き!

男性だと体格とか力で持っていく部分が全くなく、しなやなでリズミカルな走行は、熟練の白バイ乗りだなぁと、
感心しました!


全国白バイ競技会だから、
全国の警察関係者が応援にきていて、
結構盛り上がっていました。

ただ当日は
日差しが出ず風があり寒かった。
風邪引きました🤧

テレビで特集があったら、
じっくり観てみたいです。

孫連れなので、
お昼過ぎからは、
ひたちなか海浜公園。



その後の寄った那珂湊魚市場は満車。
路上駐車して、生牡蠣長蛇の列に並んで食べて、食材買って30分で退散。

帰り道に、大洗のかねふくに寄り
明太子をお土産に。



高速だと遠回りなので、
下道で帰ってきました。
帰宅は19時でしたー
Posted at 2024/10/18 10:52:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

フラッシャーリレーが壊れたようで!

フラッシャーリレーが壊れたようで!かなり前からキーレスを使い、
ロックしようとすると、
前後のコンビネーションランプのウィンカーが点滅しません。

ロック解除だけは、
前後とも点灯します。

ガレージiさんに聞いたら、ウィンカーリレーでしょうと回答。

マツダのNBロードスターの
パーツリストだと、
フラッシャーリレー
部品番号LC62-66-830



場所は室内ヒューズボックス後ろ



自分のロードスターは、
NAロードスターですが、
全て中身は、NBです。
なので制御やリレーも違うので、
NAの方の参考にはなりません。

調べると、このリレーの中のハンダが割れたりして、通電不良を起こすようです。

ロードスターには、
ありがちなトラブルだそうです。

自分のロードスターのウィンカーは、現在も通常通り使えるので、さして気にしてはいなかったけど、走行中にウィンカー不良は怖い!

週末にこのリレーをバラしてみて、
ハンダ付けしてみようかと!

ちなみにモノタロウで
税抜4288円



18年前は、
1740円だったのにねー
Posted at 2024/10/09 16:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation