• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monaCの"もなしー" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

中古キャニスター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
気温が上がってきて、動かした後の駐車時にガソリンの匂いがしてくる現象が大昔からありましたが
今回、何らかの対策をしようと思いました。

とりあえず原因はキャニスターなんだろうなぁとは思っていたので
どうするか考えてました。
新品に交換すれば良いのですが、もう部品が出ないようで。
復刻パーツで出てたりします?

キャニスターの機能は他の車でも同じだと思うので流用を考えましたが
FDのキャニスターは垂直方向にビス留め・・・。
このタイプが意外と無い!!!笑

とりあえず研究目的で中古のを買ってみるところからスタート。
2
中古キャニスター
さっそく中古品を入手しましたが
中古キャニスターそのものは、そこまで強い匂いがしないので
これ付けたら良くね??となり交換開始!!!

キャニスターの場所は・・・
画像の所です笑
これをドラシャを外さずに抜き取る訳ですが
知恵の輪過ぎて大変でした。

顔に大量の砂は降ってくる、久しぶりにツラい作業でした。
3
中古キャニスター
こちらが外したキャニスター。
何かで得た知識でキャニスターの重さを計ってたのを思い出したので
とりあえず計測。
767g
4
中古キャニスター
こちらが新たに買った中古品。
755g
12g軽い・・・!

個体差なのか、何かがたまっているのか・・・。
3型か4型のキャニスターのようなので
ウチの6型と容量が違う可能性はありますが。
5
あとは配管だけ間違わないように戻すだけです。

結果としては、暑い日のガソリン臭は
ほぼ無くなりましたが
真夏になったらどうなるかは様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボチボチ整備 フューエルタンク錆落とし編最終

難易度:

ボチボチ整備 フューエルタンク錆落とし編

難易度:

汎用フューエルポンプ取付け

難易度: ★★

ボチボチ整備 フューエルタンクサビ取り編2回目

難易度:

フューエルフィルター交換

難易度: ★★

ガソリン臭いの飛んでけ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

monaCです。よろしくお願いします。 RX-7 FD3S 6型 2012年購入 お金はかかるが最高の1台! aprilia RS50 97年式 MMA型 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 USBカーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:17:40
SaitoRollCage 6点式ロールケージ スチール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:25:48
FD3S RX7 初心者用 簡単な順番で、スパークプラグを交換します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 01:52:30

愛車一覧

アプリリア RS50 アプリリア RS50
乗る機会がめっきり減りましたが大切な愛車です。
マツダ RX-7 もなしー (マツダ RX-7)
初めての愛車。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
30年一緒です。まだまだこれから!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation