• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月28日

"400R"Dセグメントへの想い ♪

"400R"Dセグメントへの想い ♪ mcraeです♪


振り返れば…

先月の6月18日、全国で越境自粛規制が解除され、ウィズコロナの掛け声の下、感染予防と経済活動の両立をはかる生活がスタートしたわけですが、7月に入ると東京都を皮切りに、そして今では全国津々浦々において、新型コロナの新規感染者数は過去の数値を軒並み更新するという事態を迎えています。

新規感染者数の増加に伴い、我が社においては再び経営上の困難に直面する可能性が出てきており、先週の4連休期間はCFO(嫁さん)から今後の運営方針について連日のように詰問されるといった日々を送っておりました…
😓😓😓





しかし、、、







連休の中日、先月の沖縄出張中に逝去された私の叔母さんにお別れを言うため、午前中に従兄宅へと出向いたのですが、せっかくの連休中の初外出日ということで、午後に1件だけ寄り道をして帰ることにしました 😊




※ 日産ハイパフォーマンスセンター空港店



BMWオーナーになってからは、初の日産ディーラーへの訪問です。BMWに乗り始めてから常に思っていることは、BMWかぶれになってはいけないということ。とは言え、個人的に興味を持てるクルマがないことにはBMW以外のディーラーへは行かないのですが、昨年の9月に行なわれたスカイラインのMCにおいて、日産が"史上最強のスカイライン"と謳うグレードが発表されたのでありました。



★ SKYLINE 400R



※ 画像は 日産HP より引用





乗員定員/5名
型式/5BA-RV37
全長×全幅×全高/4810×1820×1440mm
ホイールベース/2850mm
トレッド前:後/1530:1560mm
室内長×室内幅×室内高/2000×1480×1180mm
車両重量/1760kg(前軸1000kg:後軸760kg)

エンジン型式/VR30DDTT
最高出力/405ps(298kW)/6400rpm
最大トルク/48.4kg・m(475N・m)/1600~5200rpm
種類/V型6気筒DOHCツインターボ
総排気量/2997cc
内径×行程/86.0mm×86.0mm
圧縮比/10.3
過給機/ツインターボ
燃料供給装置/ニッサンDi
燃料タンク容量/80リットル
使用燃料/無鉛プレミアムガソリン
環境仕様
WLTCモード燃費/10.0km/リットル
サスペンション形式(前)/独立懸架ダブルウィッシュボーン式
サスペンション形式(後)/独立懸架マルチリンク式
ブレーキ形式(前後)/ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前後)/245/40RF19
最小回転半径/5.6m

新車価格/5,625,400円



実は昨年のデビュー当時、九州で試乗車を探していた時期がありましたが、しばらく出てこなかったので諦めていました。ところが現在は試乗車があることを偶然発見し、あとは試乗に出掛けられるタイミングをはかっていたというわけであります (^_^)v







果たして史上最強、400PS超えのスカイラインはどんなクルマなのか!




※ NISMOパーツの取り扱いコーナーを付帯する店舗になります。ちなみに私の担当者の肩書は「GTRマイスター」でありました 👌



いわゆるDセグメントにあたるスカイラインの国内でのライバルはレクサスISだという。そのレクサスISは先ごろビッグマイナーを実施し、個人的には秋には国内でも行なわれるであろう発表展示会には是非にでも行きたいと思わせるスタイリッシュな外観に生まれ変わりました。



※ 画像はすべて「Motor-Fan.jp」HPより引用













NEW LEXUS IS のエンジンはキャリーオーバーになる為、400Rに対抗できるエンジンを持ち合わせていないのは残念なところである。しかしながらこのウェッジの効いたスタイリングは魅力的であります 👍







やはりここは輸入車でライバルを探すことになり、そうなるとスカイラインにとっての歴史的なライバルとも言えば言わずと知れたBMWでありましょう。







★ BMW G20 M340i xDrive



乗員定員/5名
型式/3BA-5U30
全長×全幅×全高/4720×1825×1445mm
ホイールベース/2850mm
トレッド前:後/1585:1570mm
車両重量/1730kg(前軸920kg:後軸810kg)

エンジン型式/B58B30B
最高出力/387ps(285kW)/5800rpm
最大トルク/51kg・m(500N・m)/1800~5000rpm
種類/直列6気筒DOHCターボ
総排気量/2997cc
過給機/ターボ
燃料供給装置/デジタル・モーター・エレクトロニクス(DME/電子燃料噴射装置)
燃料タンク容量/59リットル
使用燃料/無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費 12.4km/リットル
サスペンション形式(前)/ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング
サスペンション形式(後)/5リンク式、コイル・スプリング
ブレーキ形式(前後)/ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前)/225/40R19
タイヤサイズ(後)/255/35R19
最小回転半径/5.7m

新車価格/9,800,000円




※ G20 3シリーズは堂々としたキドニーグリルが特徴




※ L字のウィンカーがLEXUS似でもあるリアビュー




※ ロングノーズとショートオーバーハングはBMWのアイコンである♪



去年フルモデルチェンジしたG20BMWと、2014年デビューのV37スカイラインを比べると、内外共にBMWの方が新しさを感じるのは事実であります。







だが、先進装備の分野ではV37スカイラインも負けてはおらず、昨年のMCにおいてR400とともに登場した、世界初の先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」を搭載したハイブリッドモデルの方がむしろ新生スカイラインの象徴的モデルと言えるのでしょう。







では、実際に走らせたときのそれぞれの印象ですが、共に3リッターで過給機付ながら、回転計の上がるスピードは抑制的で、決して荒々しくないところは共通です。




※ スカイラインのVR30DDTTエンジン




※ BMWのB58B30Bエンジン



双方とも静かに加速し、あっという間にスピードが出ている感覚。2台ともに新しい高性能セダンとしては十分な性能を持っていると思いました 😊

値段の差を考えた場合、400RがM340iにどれだけ迫ったかを見るべきだと思いますが、少なくとも市街地走行では遜色がない様に感じました。

欧州車が確固たる地位を築き上げているDセグメント市場において、スカイライン400Rは注目の一台と言えると思います。皆さまもご興味がありましたら一度ご試乗されてください (^▽^)/




※ BMW M340i




※ スカイライン 400R



かつては直6同志で日独を代表するクルマとしてしのぎを削ってきた両車でありますが、いつしか時代を超えて再び同じフィールドに立つモデルを持つに至った・・・

と、言えば言い過ぎなのかもしれませんが、日産が久々に放ったスポーツエンジンを搭載したスカイライン400R。今後は正常進化を遂げて行きつつ、次期スカイラインのラインナップにも是非とも登場させて欲しいモデルであります 👍



しかしながら、Dセグメントと言えば忘れてはならない強力なこちらのブランドも存在します !!



※ 画像は carview HP より引用


※ メルセデスAMG C43



世界的なブランドのクルマがライバルになるわけですが、スカイラインには頑張って欲しいです。



頑張れ NISSAN !!👊👊👊





















"400R"Dセグメントへの想い ♪ …

いかがでしたでしょうか ( ̄▽ ̄;)

今回比較したBMW M340iについては、M3の代車でDからお借りした時の印象を書かせてもらったものです。一方、先週試乗させて頂いた400Rは市街地走行のみだったため、思いっきりワインディングを走りたかったというのが本音のところです。











強豪が乱立するDセグメント市場。久しぶりに国産メーカーの元気なモデルが登場して嬉しい限りです ✨











もちろん、我がM3もDセグメントカーです (^^;)

これからもDセグのスポーツセダンには注目していきたいと思っています (^_^)v

















では!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/29 00:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

今日で69歳・・・
RUN.さん

鯉のぼり!
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2020年7月29日 1:24
こんばんは、m(_ _)m

子供時代にスーパーカーブームが
あった世代だとBMWやポルシェは
走って追っかけていましたねぇ
その中でも日産スカイラインは別格で
憧れでしたね

400Rは魅力的なクルマに仕上げてあって
次期愛車に決定ですね(^o^)v
コメントへの返答
2020年7月29日 9:34
おはようございます♪

昔から国産スポーツカーと言えば日産のクルマというイメージがありました。中でもスカイラインはGTRがその頂点として君臨していたと思います。
400Rの登場で、新しい走りのスカG復活に思いを馳せつつご紹介させて頂きました(^_^)v

次期愛車に決定…いえいえ…💦
DセグはM3セダンで間に合ってますので…😅
しかしGTRは次期愛車候補に入っております😊
2020年7月29日 1:36
こんばんは♪
V37スカイラインの400R、私も気になっている1台です。
日産レンタカーのキャンペーンで400Rの貸し出しがあったと思ったのですが、新型コロナの影響かキャンペーン自体が無くなってしまったようです。
仕方ないのでとりあえず日産グローバル本社で400R借りてみようと思いま〜す。
しかし代車でG20 M340iってイイなぁ・・・
コメントへの返答
2020年7月29日 9:55
おはようございます♪
400R、気になりますよね!
かつてはR33時代にGTRニスモ440Rというのもありましたよね✨
え!そんなキャンペーンがあったのですね。貸し出しなら密にならないから再企画して欲しいものです(笑)
でも別の手段でお借りできるのであれば、しっかり走ってみられて下さい😊
代車のM340i…いつもは118dなどなのですが、今回は直6ターボを楽しませてもらいました👌
2020年7月29日 1:56
強豪が乱立するDセグメント市場ですが…
5速8,400rpmまで吹け切るN/A V8♪なんて…二度と現れないですよ
コメントへの返答
2020年7月29日 10:04
各メーカーの主力モデル乱立でもあるDセグ市場…
刺激的かつ官能的な要素は、過給機付には求められないところだと思っています😊
5速8,400rpmまで吹け切るN/A V8♪…こう聞くだけでワクワクする私にはきっとE9XM3がベストチョイスですよね(^_^)v
2020年7月29日 3:34
おはようございます(^^)
世界のDセグメントの中で400Rが戦える位置になった証拠ですね。BMW乗りですが非常に気になる1台で一度試乗したいと思いますね👌
コメントへの返答
2020年7月29日 10:10
おはようございます♪
世界の強豪ひしめくDセグにおいて、稀有な400PS越えをリリースしてきたことを称えたい気持ちです。
これをきっかけに走りの日産、スカGの復活を成し遂げてもらいたいものです👌
もし試乗されたらご感想をお聞かせください♪
2020年7月29日 6:22
昔乗ってたグロリアブロアムVIPは後部座席の装備はめっちゃゴージャスでしたが、それから乗り換えたBMW740iとの走りの違いにとても驚いた記憶があります(*゚Д゚*)
以降はずっとBMW派でしたが、その差は縮まっているのでしょうか
( ;´・ω・`)
現行3尻のテールはレクサスにめっちゃ似てますよね(笑)
デビュー当時から思ってました
(*≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2020年7月29日 10:20
ブロアムVIP…懐かしい憧れの高級車ですね✨
私は初めてE91 320 Mスポに乗った時の衝撃は今でも強く印象に残っています。ドイツ車の剛性感とBMWのハンドリングには感動しました。
その差は縮まったのか…やはりそれなりの場所で走らせたいですね。一般道での違いはエンジン音ぐらいだと思いました。
L型テールは完全に頂いちゃってますよね(^^;)
デビュー当時から…同じくです(笑)
2020年7月29日 7:46
GT-Rがスカイラインでは
無くなった為、追加されたスカイライン最高スポーツグレードですね。
プロパイロットという先端技術を取り入れたのは良いんですが、
如何せん基本設計が旧いから
BMWやベンツに比べると
何か野暮ったい印象ですね。
特に内装が貧乏臭い様に見えます。
まぁ、値段が他車とは違いますが。
国内のメーカーはDセグメントの車、
ミニバンとかSUVの方向いていて、
本気で造って無いと思いますよ。
コメントへの返答
2020年7月29日 10:38
GTRが…つまりそういうことなんです。
スカイライン自体の位置付けが普通のミドルセダンとなり、マーケットも国内から北米メインにシフトしてから早や20年ぐらい経ちますよね。
欧州車と比べると野暮ったい印象が拭えないところではありますが…😓
内装が貧乏臭い…デザインの古さはあります…たしかに😅
今回は割と本気のモデルのように思うのは気のせいでしょうか…
というか、本気であって欲しいと願わずにはいられない、といった心境でございます😊
2020年7月29日 9:27
支部長おはようございます♪

フムフムなるほど。
スカイラインは日本の名車ですから頑張って欲しいと切に思います😅
だけど…
現在のは、走りや機能以前に外装、内装とも私には受け入れがたいです💦

頑張れ日産!(笑)
コメントへの返答
2020年7月29日 10:45
部長、まいどです♪

そうなんですよ。
今回のブログのもう一つの題名は、スカG復活!でございます😅
あら…
受け入れがたいですか…💦
走りについて、400RはMモデルやAMGとは違う立ち位置ですよね。
内外装のデザインは次期モデルに期待しましょう😊

もっとやっちゃえ日産!(^_^)
2020年7月29日 10:15
こんにちは〜♫
何を隠そう自身が最初に買った
新車が日産のS13シルビアです。
先日大赤字を計上してしまった
日産にはぜひ頑張って貰いたい
ですね。M340iは以前試乗する
機会がありましたが、値段を除
けば文句なしの印象でした。(笑)
コメントへの返答
2020年7月29日 11:00
こんにちは~♪
若かりし頃、クルマ好きの皆さんは必ず一度は経験されますよね…走りの日産車を。。。
S13は日産901活動の中核を成していたモデルでしたよね✨
大赤字計上の記事は私も今日の朝刊で見ましたので、日産にはこのブログとともにエールを送りたいと思います(^_^)v
M340iの値段…
3シリの最高峰とは言え、乗り出し1000万円はめまいがしそうです(汗)
2020年7月29日 13:52
ぬおおおおお~\(゜ロ\)

400Rお乗りになられたのですね!
今こういうスポーツセダンが
特に国産車は無くなってきてしまって
貴重な存在ですよね!!
自分的にも内装やインフォテインメントを
がんばってほしい所ですね(^_^;)

そして改めてmcraeさんのM3には
V8が入っちゃっているのだから
凄いなと思います♪
まだまだ楽しんでくださいませ(*^^)v

コメントへの返答
2020年7月29日 20:49
スカGぃぃぃぃぃーーー!!♪

クルマ好きには密かに注目されていた400R、乗って参りました。
市街地走行のみでちょっぴり残念でしたが…😅
Dセグでは特に、国産車でスポーツセダンは皆無に等しいですよね。復活のスカGに嬉しくなってブログにあげてみました👌
価格差があるとは言え、欧州車に比べ随所で遅れているのは明白ですよね…😓

我が家のM3…
これまであまり詳しく書かないのでわかり辛かったかもしれませんが、NAの4リッターV8エンジンを搭載しております。
もはやこの手は絶滅危惧種ですから、これからも大事に維持していきたいと思ってまーす(^_^)v
2020年7月29日 14:32
どうも(^^♪

400R気になってはいましたが、Dセグメントカーとの比較インプレ面白く読ませていただきました!

スカイラインは、セダンと共にクーペもありましたが、今回クーペは無いようですね(^^;

400Rのエンブレムは、インフィニティだったら良かったのに(笑)
コメントへの返答
2020年7月29日 21:09
どうも(^^♪

やはり、NISSANですし、気になりますよね👍
少し前に代車でお借りしたのがちょうど同じ3リッターターボのBMWだったので、スカGに便乗させて頂きました😅

国内ではV37からセダンのみになったようですが、北米仕様にはインフィニティQ60というV37のクーペがあります。実はこれがめちゃカッコイイのです。ぜひご検索を👌

インフィニティのブランド戦略もLEXUSのようにすれば良いのにーって思っちゃいますけどねぇ(笑)
2020年7月29日 21:15
支部長、こんばんは~♪

400Rといえばやはり、R33の400Rを思い出してしまいますが、
名前を聞いて、出すんだ日産!っと思っていましたよ(^^;)
海外の同系列のクルマと比べると破格のプライスタグに見えてしまいますよね。。。
ということで、買っちゃえ支部長(爆)
コメントへの返答
2020年7月29日 21:50
あるごるさん、こんばんは~♪

やっぱり400Rと言えばGTRのNISMOバージョン!
当時は憧れでしたよね✨
私は名前を聞いて、やったぜ日産!って思っちゃいました😊
実はV37、去年のマイチェンでマイルド3Lターボ304PSも出していて、こちらも破格ときております。。。
ということで、安いぜスカG!…で、〆させていただきます(爆)
2020年7月29日 21:31
最後の方の写真は、もしや角島&秋吉では⁈

楽しみです‼︎
コメントへの返答
2020年7月29日 21:55
さすがの鋭い洞察力です!!
大当たりでございます👌

乞うご期待ということで!(^_^)v

プロフィール

「@はむ兄 さん
明日はよろしくお願いします。お気をつけてお越しください🤗」
何シテル?   11/02 08:21
はじめましてmcraeです。 天命を知る年齢を直前に控え、みんカラのブログにデビューする事になろうとは露にも思っていませんでした。しかし、これも天命の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M-TECHNIC Yスポーク 359M ブラック 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:49:32
経年劣化対策!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 20:55:54
[BMW M4 クーペ]SurLuster スピリットクリーナー ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 21:07:31

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
家庭の事情で手放すことになったE92M3と入れ替わりで我が家の一員になりました。 BMW ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
981BOXSTER売却後、予定外の購入となった我が家の4代目BMWである116号です。 ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
6年余り乗った2014年型200系レジアスエースバンを降り、2020年型200系レジアス ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
PORSCHE 981 BOXSTER S 2012 PDK 987ケイマンS前期モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation