• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mcraeのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

"981 rendez-vous" VERSUS F80 M3 🔥

"981 rendez-vous" VERSUS F80 M3 🔥mcraeです♪


今年の夏は、7月の連休に続き8月もお盆期間にかけて夏休み三昧であります👍

しかしながらお天気はというと、梅雨明け直後の週末は快晴だったものの、以後は曇ったり晴れたり雨が降ったりの不安定な空模様で、直近ではところによりゲリラ豪雨も発生する荒れ模様ぶりでもあり、翌日の天気さえ読めない日々が続いております😓







原因はこれ👆でしょうかね💦





☆ 角島~長門~秋吉台 TRGルート ✨







そんな8月夏の連休前半に、私はこちら👆の駆け抜けるルートを計画✨

連日の不安定な天候に加え、台風5号の動向もあって、最終的に日程を決めたのは実施日の5日前!😓







実施日は8月10日に決めたのですが、ご覧の👆ような前日の天気予報に私の目からも雨が…いや、涙が…😢

しかし既に数名のお仲間さんたちにはアナウンスしている状況であり、駆け抜ける地が山口県ということで、こちら👇の予報にすがる気持ちで予定通り、先週のBMWクラブツーに続き、2週連続の梅雨明けツーに行くことを決めたのでありました!( ̄▽ ̄;)









前日まで4台で駆け抜ける予定でしたが、このところの予測不能なゲリラ豪雨への恐怖感や、何より台風5号の接近などを理由に結局、、、

ど~しても走りたい私とK-spoさんでの981×2台に、ジャーマンスポーツセダンの代表格でもあるこのド派手なクルマのオーナーさまの3台という布陣になりました👌







"BMW F80 M3"



まさに、これぞ割って入る構図ーーー♪(爆)

M3の鮮やかなカラーリングのルックス、炸裂するエキゾーストノート。。。

そしてオーナーであるたぁーぼ。さんの溢れんばかりの若々しさに、我々加齢なる981組は圧倒されてしまいました💦
(≧∇≦)




※ めかりPA出発時刻は朝6時半 😊





それではご覧ください!🎵



"981 rendez-vous" VERSUS F80 M3 🔥





★ 角 島 🏝




※ 角島大橋



下関ICから角島へ向かうルートについて、これまで何パターンか試してきましたが、今回のルートは正解だったかなーって思います 😊

国道191号へ出る前の区間が悩みどころでしたが、今回は深坂自然の森キャンプ場~川棚温泉~川棚のクスの森と経由し、県道260へ合流するルートを選択しました。



★ 牧崎風の公園 🌞



雨が降らなければ御の字だと思いつつ乗り込んだ角島でしたが、台風の影響で風は強かったものの予想以上の好天に恵まれました 🎵










初訪問となった角島の牧崎風の公園。

舗装路ながらも離合不可能な鬱蒼とした林の中の道を抜けると壮大な日本海の大海原が広がっており、角島において愛車と海の絶好の撮影スポットであることは言うまでもないところであります (^_^)v



































前半の角島まででたぁーぼ。さんとはお別れ。お忙しい中お付き合いいただきありがとうございましたー🎵

次回はぜひ V8 VERSUS STRAIGHT 6 を実現させたいものであります (≧∇≦)





★ 千畳敷 🌤



981ランデブーとなり、向かった先は長門の定番、千畳敷。ここへ向かうルートは何と言っても広域農道の"みのりロード"経由の一択でしょう!

みのりロードは約20キロある長門地区屈指の快走路で、長い直線がひたすら続くためアクセル開度には冷静さを求められるルートであります 💦






※ 千畳敷より海原を望む






※ 日置風力発電所の風車をバックに ♪





★ 秋吉台 ⛰



ツーリングの〆は秋吉台。もちろんここでもロケハン狙いです 😊

秋吉台は、広大な草原に無数の石灰岩柱が顔を出す、日本最大のカルスト台地であります。これまでも数回訪れていますが、この雄大なカルスト台地をバックにロケハンしたいと常々思っておりました 😅

そして今回…

事前に見つけておいた絶好の場所を幸運にも確保できたことで、その願望を叶えることとなりました (^_^)v




















以上、

"981 rendez-vous" VERSUS F80 M3 🔥 ツーリング編、如何だったでしょうか。

台風の影響による心地の良い強めの風を浴びながら、角島から秋吉台まで思いもよらぬ嬉しい快晴となったツーリングでありました (^O^)/







★ コロナ禍でのブランチ 😋





マスク着用、ソーシャルディスタンスキープが鉄則となるTRGには工夫が必要です…😅

この日は早朝からの駆け抜けであり、クルマも人出も混みあってくるであろう正午までで計画した為、腹ごしらえはブランチタイムに設定いたしました 😊



※ せんざキッチン さん



こちらの特徴はテイクアウト可能な出店店舗が多いことと、テラス席がそこかしこにあること。換気の上でも、また、ソーシャルディスタンスキープの上でも、非常に有難い施設でありました ✨







ですが、お昼の時間帯だと人が込み合うことが予想されるので、やはり利用する時間帯はブランチタイムがおススメだと思われます ♪




※ 海鮮丼 Ajito さん"テイクアウト 特上海鮮丼"




※ TAKADA COFFEE さん"プリンパフェ"





手指消毒液を持参し、マスク着用、ソーシャルディスタンスキープを原則としての活動にはどうしても不自由さを感じずにはいられないところですが、これこそがコロナ禍の中での経済へのかかわり方なのでありましょう・・・( ̄▽ ̄;)

みんカラユーザーであるクルマ好きの皆さまも、しっかりと感染予防の対策をされる中でのカーライフをエンジョイされてください!👌





最後になりましたが、この日を通してお付合い頂きましたみん友のK-spoさん、今回もランデブーツーをありがとうございました! m(__)m

次回は紅葉ツーあたりでしょうか…

今後とも宜しくお願い致しますー 🎵









※ 朝5:20に古賀SA集合でした 😅






※ 私の定番お土産"晋ちゃん ちくわ チーズいり" (≧∇≦)






※ 帰りの高速はまさしくゲリラ豪雨でしたっ!💦









※ アクティブマイセルフドロ~ン(笑)

















では!
Posted at 2020/08/12 14:59:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

WE LIKE BMW! with my daughter "TRG debut !"

WE LIKE BMW! with my daughter "TRG debut !"mcraeです!


世間は新型コロナウィルス感染拡大の真っ最中。その一方で長かった梅雨も明け、先週末の九州地区はピーカンの晴天に恵まれたこともあり、マスク、手指消毒液を持参し、お出掛けされた方も多かったのではないでしょうか。

もちろん、みんカラユーザーの皆さまにおいては、梅雨とコロナ禍の時期が重なったことにより、気持ち良く駆け抜けられない日々を送られ、猛烈に走りたい欲求に駆られていたことは容易に想像できるところであります 👊


ただし、、、

いくら猛烈に欲求に駆られましても、昨日、クルマ好きの間で話題騒然となったと思われるG〇2R〇のような運転だけはしないように心がけたいものです。そもそも〇T〇〇Sのようなスピードは我が家のM3号では出せませんので心配ないとは思いますが...😅





そんな梅雨明け最初の週末となった8月2日の日曜日、晴天の空の下、Spitze -BMW Owners' Club Kyushu-主催による、「がんばろう九州Spitze創立19周年記念ミーティング」に参加してまいりました!






※ 全体集合場所までみん友のTOMさんのピナカブB4とランデブーで向かいました ♪



長く続くコロナ禍によって、今年のBMWミーティングはすでに2度のミーティングが中止されていました。7月の中旬に予定されていたミーティングについても、直前の九州豪雨の影響により、TRGルートが通行止めにもなっており、3度目も中止かと思われガッカリしておりましたが、クラブ会長をはじめとした主催者側の皆さんのとても勇気のある、駆け抜けたいメンバーにとっての大英断により、一部ルートを変更し予定日から2週間延期をしたかたちで、本年初のミーティングが開催されることになったのでありました (^_^)v (^_^)v






※ 撮影者&加工:娘



WE LIKE BMW! with my daughter "TRG debut !"



タイトル通りでございます…(^^;)

実はこの日、愛娘がついに"TRG debut !"を果たしました 👍

と言ってもJKなのでもちろんコドラでの帯同でありますが、本人曰くボクスタよりビーエムが好きだと言うことなので、近い将来ひょっとしたらビーエムオーナーになるのかもしれませんね…そんな妄想で楽しめる一日にもなりました 😊




※ 撮影者&加工:娘





それでは、TRGデビューを果たした娘とともに参加したBMWミーティング、真夏の暑さに負けないメンバーの皆さんたちのBMWへの熱き想いとドライビングにどっぷり浸ったひと時を、どうかご覧ください (^O^)/





★ 日田天領水の里元気の駅





朝9時のTRG開始地点がここです。本来、TRGはここから九州屈指の快走路「スカイファームロードひた」に向かうはずでしたが通行止め区間があるため大分自動車道を通り、九重IC経由で瀬の本を目指すことになります。



参加車両台数はやや少なめの32台。いつものように4つのグループに分けられました。私はMモデル、5シリ、6シリのCグループで走行 ♪





☆ ご一緒に走ったCグループの皆さんのビーエム画像~ 🎵



※ G30 523d



※ F06 640i



※ G30 530i






※ あ、画像を間違えちゃいましたー!💦






※ F82 M2competition



※ F80 M3



※ F82 M4



※ F80 M3





★ 町田バーネット牧場



※ D(Z4)グループ、Cグループ到着の画



九重ICから定番の四季彩ロードを駆け抜けてこちらに…




※ 娘が気に入っていたZ4軍団のオープンの画 👌



ここでの休憩時間、娘に写真班の仕事を頼みました。と同時に、好きなBMWベスト3を選ぶようにと図々しくも指示を出しておりました…😅

もちろん我が娘ですから、我が家のM3がベストワンなのは当然…( ̄▽ ̄;)

なので💦、うちのはわきに置いておくとして、うちのM3を除くベスト3の選択をさせて頂きました 👍



というわけで、サラッと発表します!💦

娘が選んだBMWベスト3はこちら👇でした!




※ G20 320d Msports xDrive ×2 ✨



※ F36 420i Msports



とりあえず👆の3台でした。順不同で…💦

しかしこの選択は・・・

我が娘、JKでありながらもうこんな忖度ができるのか!?…なんて勘違いするところでしたが、とりあえずなんだか安心できてホッとしております…😓





★ 瀬の本レストハウス






町田バーネット牧場から四季彩ロードを駆け抜け、泉水グリーンロードを経由し、やまなみハイウェイへ抜けて、こちらのランチ場所に到着。

ここで、我々はランチ会場での密を回避する為にお食事、イベント双方で離脱をさせて頂きました。会場ではソーシャルディスタンスがしっかり確保されているとのことでしたが、感染予防対策として念を入れる意味で皆さんとのお食事を回避させて頂きました。

会長のまなび―さん、ありがとうございました m(__)m





🍦 スイーツ活動 ♪



※ メンバーのUZUMAKIさんからの粋な差し入れの品、アイスキャンディー😋👍



※ 町田バーネット牧場さんでカスタードソフト 😋👍👍



※ 帰路の途中でお寄りしたバサロさんにて 😋👍👍👍



よし!今年初めての3スイーツ達成 👌(爆)





以上、今年初となった Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- ミーテイングレポート、いかがでしたでしょうか。

コロナ禍によってあらゆる活動に制限が掛かる状況が続く中、今年はずっと開催されていなかったクラブイベントであっただけに、BMWが大好きな人たちと、BMWで集って駆け抜けることが、こんなに満たされるものなのだと再認識致しました。

この時期、開催に踏み切って頂いた会長ほか、主催者側の皆さんの尽力には感謝の言葉もございません m(__)m











私にとっては娘がTRGに初参加を果たすことができた思い出深き一日にもなりました (^_^)v



※ ftさん撮影…ご自分もちゃっかり入っちゃってますよね ✨(爆)





お暑い中、ご参加の皆さま、大変お疲れ様でございました。また、私や娘に絡んで頂いた皆さま、どうもありがとうございました 🎵

次回も宜しくお願い致します!(^O^)/









※ 撮影者&加工:娘

















では!
Posted at 2020/08/04 13:56:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はむ兄 さん
明日はよろしくお願いします。お気をつけてお越しください🤗」
何シテル?   11/02 08:21
はじめましてmcraeです。 天命を知る年齢を直前に控え、みんカラのブログにデビューする事になろうとは露にも思っていませんでした。しかし、これも天命の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

M-TECHNIC Yスポーク 359M ブラック 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:49:32
経年劣化対策!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 20:55:54
[BMW M4 クーペ]SurLuster スピリットクリーナー ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 21:07:31

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
家庭の事情で手放すことになったE92M3と入れ替わりで我が家の一員になりました。 BMW ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
981BOXSTER売却後、予定外の購入となった我が家の4代目BMWである116号です。 ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
6年余り乗った2014年型200系レジアスエースバンを降り、2020年型200系レジアス ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
PORSCHE 981 BOXSTER S 2012 PDK 987ケイマンS前期モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation