
mcraeです♪
今年の夏は、7月の連休に続き8月もお盆期間にかけて夏休み三昧であります👍
しかしながらお天気はというと、梅雨明け直後の週末は快晴だったものの、以後は曇ったり晴れたり雨が降ったりの不安定な空模様で、直近ではところによりゲリラ豪雨も発生する荒れ模様ぶりでもあり、翌日の天気さえ読めない日々が続いております😓
原因はこれ👆でしょうかね💦
☆ 角島~長門~秋吉台 TRGルート ✨
そんな8月夏の連休前半に、私はこちら👆の駆け抜けるルートを計画✨
連日の不安定な天候に加え、台風5号の動向もあって、最終的に日程を決めたのは実施日の5日前!😓
実施日は8月10日に決めたのですが、ご覧の👆ような前日の天気予報に私の目からも雨が…いや、涙が…😢
しかし既に数名のお仲間さんたちにはアナウンスしている状況であり、駆け抜ける地が山口県ということで、こちら👇の予報にすがる気持ちで予定通り、先週のBMWクラブツーに続き、2週連続の梅雨明けツーに行くことを決めたのでありました!( ̄▽ ̄;)
前日まで4台で駆け抜ける予定でしたが、このところの予測不能なゲリラ豪雨への恐怖感や、何より台風5号の接近などを理由に結局、、、
ど~しても走りたい私とK-spoさんでの981×2台に、ジャーマンスポーツセダンの代表格でもあるこのド派手なクルマのオーナーさまの3台という布陣になりました👌
"BMW F80 M3"
まさに、これぞ割って入る構図ーーー♪(爆)
M3の鮮やかなカラーリングのルックス、炸裂するエキゾーストノート。。。
そしてオーナーであるたぁーぼ。さんの溢れんばかりの若々しさに、我々加齢なる981組は圧倒されてしまいました💦
(≧∇≦)

※ めかりPA出発時刻は朝6時半 😊
それではご覧ください!🎵
"981 rendez-vous" VERSUS F80 M3 🔥
★ 角 島 🏝

※ 角島大橋
下関ICから角島へ向かうルートについて、これまで何パターンか試してきましたが、今回のルートは正解だったかなーって思います 😊
国道191号へ出る前の区間が悩みどころでしたが、今回は深坂自然の森キャンプ場~川棚温泉~川棚のクスの森と経由し、県道260へ合流するルートを選択しました。
★ 牧崎風の公園 🌞
雨が降らなければ御の字だと思いつつ乗り込んだ角島でしたが、台風の影響で風は強かったものの予想以上の好天に恵まれました 🎵
初訪問となった角島の牧崎風の公園。
舗装路ながらも離合不可能な鬱蒼とした林の中の道を抜けると壮大な日本海の大海原が広がっており、角島において愛車と海の絶好の撮影スポットであることは言うまでもないところであります (^_^)v
前半の角島まででたぁーぼ。さんとはお別れ。お忙しい中お付き合いいただきありがとうございましたー🎵
次回はぜひ V8 VERSUS STRAIGHT 6 を実現させたいものであります (≧∇≦)
★ 千畳敷 🌤
981ランデブーとなり、向かった先は長門の定番、千畳敷。ここへ向かうルートは何と言っても広域農道の"みのりロード"経由の一択でしょう!
みのりロードは約20キロある長門地区屈指の快走路で、長い直線がひたすら続くためアクセル開度には冷静さを求められるルートであります 💦

※ 千畳敷より海原を望む

※ 日置風力発電所の風車をバックに ♪
★ 秋吉台 ⛰
ツーリングの〆は秋吉台。もちろんここでもロケハン狙いです 😊
秋吉台は、広大な草原に無数の石灰岩柱が顔を出す、日本最大のカルスト台地であります。これまでも数回訪れていますが、この雄大なカルスト台地をバックにロケハンしたいと常々思っておりました 😅
そして今回…
事前に見つけておいた絶好の場所を幸運にも確保できたことで、その願望を叶えることとなりました (^_^)v
以上、
"981 rendez-vous" VERSUS F80 M3 🔥 ツーリング編、如何だったでしょうか。
台風の影響による心地の良い強めの風を浴びながら、角島から秋吉台まで思いもよらぬ嬉しい快晴となったツーリングでありました (^O^)/
★ コロナ禍でのブランチ 😋
マスク着用、ソーシャルディスタンスキープが鉄則となるTRGには工夫が必要です…😅
この日は早朝からの駆け抜けであり、クルマも人出も混みあってくるであろう正午までで計画した為、腹ごしらえはブランチタイムに設定いたしました 😊
※ せんざキッチン さん
こちらの特徴はテイクアウト可能な出店店舗が多いことと、テラス席がそこかしこにあること。換気の上でも、また、ソーシャルディスタンスキープの上でも、非常に有難い施設でありました ✨
ですが、お昼の時間帯だと人が込み合うことが予想されるので、やはり利用する時間帯はブランチタイムがおススメだと思われます ♪

※ 海鮮丼 Ajito さん"テイクアウト 特上海鮮丼"

※ TAKADA COFFEE さん"プリンパフェ"
手指消毒液を持参し、マスク着用、ソーシャルディスタンスキープを原則としての活動にはどうしても不自由さを感じずにはいられないところですが、これこそがコロナ禍の中での経済へのかかわり方なのでありましょう・・・( ̄▽ ̄;)
みんカラユーザーであるクルマ好きの皆さまも、しっかりと感染予防の対策をされる中でのカーライフをエンジョイされてください!👌
最後になりましたが、この日を通してお付合い頂きましたみん友のK-spoさん、今回もランデブーツーをありがとうございました! m(__)m
次回は紅葉ツーあたりでしょうか…
今後とも宜しくお願い致しますー 🎵

※ 朝5:20に古賀SA集合でした 😅

※ 私の定番お土産"晋ちゃん ちくわ チーズいり" (≧∇≦)

※ 帰りの高速はまさしくゲリラ豪雨でしたっ!💦

※ アクティブマイセルフドロ~ン(笑)
では!
Posted at 2020/08/12 14:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記