
mcraeです!
暖かった秋が終わり、今年も早や師走を迎えています。
そんな師走の第一週目の週末である12月6日の日曜日、一年の走り納めとして、今年最後のTRGを開催致しました~
11月は紅葉狩りに没頭するあまり、気持ち良く走ることが二の次だったように感じていた為、今回のTRGでは徹頭徹尾、気持ち良く走るTRGを目指してルートセッティングを行いました (^O^)/
■ ルートセッティング

※ Google マップ より
駆け抜けたルートは、「京築アグリライン」、「中津宇佐間広域農道」、「国道387号線」、「四季彩ロード」、「ぐるっとくじゅう周遊道路」、「泉水グリーンロード」、「やまなみハイウェイ」を主要ルートとする、約150kmの快走路になります。この一年、良く走ってきた気持ちの良い道ばかりであり、まさに今年最後に相応しいルートセッティングになったと自負していましたが...
しかし、、、
開催日のちょうど1週間前の日曜日の朝、やまなみハイウェイ上にて不幸にも自動車同士が衝突する事故が発生し、2名が死亡され、1名が重体だとの報道がなされました。

※ Google マップ より
👆ここが事故の起きた場所です。ニュース映像から見つけ出したのですが、阿蘇や大観峰方面に向かう時の定番ルートであり、私も過去に何度も通っているルートでした。
この事故によりお亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、入院されている方へお見舞いを申し上げます。
そういった世情、そして師走に入ったことによる人の動きの慌ただしさを考慮し、今回のTRGはいつも以上に、セーフティファースト&マイルドドライブにて進めることに致しました~ 👍👍🎵
🌟 矢方池駐車場
今回お集まり頂いた皆さまです (^_^)v
👆画像左から
mcrae/E90 BMW M3
kazuさん/MASERATI GRAN TURISMO MC STRADALE
K-spoさん/981 BOXTER SPIDER
たぁーぼー。さん/BMW F80M3
pianoさん/MINI JOHN COOPER WORKS.CONVERTIBLE
KANE4さん/LEXUS IS-F
場所は、田川方面から京築アグリラインを8割がた走ったところにあります。アグリライン上では唯一の休息所兼撮影処と見ていましたが、道路との構図が決まらず苦戦…💦
時刻は朝の7時過ぎにこの場所なら、道路際に縦列で停めても良かったのかも…とちょっぴり後悔です (^^;)
ロケハンはやや物足りなかったものの、京築アグリラインでは、約30キロのルート上に9つのトンネル区間が点在しており、今回は特に6車種それぞれがサウンド自慢のクルマであり、トンネル内は快音、爆音のオンパレードであったことは言うまでもなく、そちらの方では十分楽しめたものと思われます(笑)
🌟 太平楽駐車場
こちらで休憩後、早抜けの貴公子、たぁーぼー。さんが帰宅の途へ…( ̄▽ ̄)
別れが名残惜しかった証として、TRGの開始直前に撮影した、直近のモディファイでもある、///Mのカーテシランプとオレンジ色に光るのスピーカーの画像を載せさせて頂きます ※ 愛用のティッシュ箱も(笑)
🌟 王様のぶどう本店
気温は3℃と冷え込んでいましたが、スイーツ倶楽部九州支部長としてお役目を果たすために、皆さんにもお付き合いして頂きました (^^;)
朝の8時半からクルマ5台でお店の駐車場を占拠することになりましたが、お店の方には優しい笑顔で接して頂き大変感激致しました! 🙇 💦
皆さんもソフトやぶどう系のお土産などを購入されていました 🎵
🌟 宇佐のマチュピチュ
こちらが、今回のTRGにおける、ロケハンのメインと言って良いでしょう (^_^)v
私が訪れたのは3回目でしたが、初訪問の方が3名もいらっしゃったので、きっとその方々にとっては、記憶に残るマチュピチュ鑑賞になったことでありましょう (^_^)v

※ マチュピチュを望む...モデルの某氏 😎
弧を描く駐車場の形状が独特のマチュピチュパーキング (^O^)/
訪問3回目の私は、到着するや否やさっそくアクティブマイセルフドローンを実施!(笑)
しかしこの角度 👆 では描かれる弧の形状が邪魔をして、マチュピチュだけが目立ち、それぞれの愛車が目立ちにくい…(^^;
そこでこの際、マチュピチュを完全に無視してロケハンを敢行致しました!(爆)

※ 画像 No.1
今回のベストアングル…かな 💦

※ 画像 No.2

※ 画像 No.M3 (笑) 💦
マチュピチュ! BORN IN THE USA !!
気になられた皆さまはぜひ、宇佐のマチュピチュにお越しください!(^O^)/
マチュピチュからのルートは、玖珠を経由し、紅葉狩りで走った九重ルートを南下しました。
途中、玖珠でKANE4さんが離脱し帰宅の途に付かれました。もうご存知の方はお判りでしょうが、KANE4さんはオフ会グループ「福岡定例会」の会長をされておられます。
今回は厚かましくもお誘いしたところ、快くご参加いただき誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております!(^O^)/
🌟 瀬の本レストハウス
🎵 旅の終わりは~瀬の本ぉ~~~~🎵ではありませんが、💦
今回の解散場所は毎度お馴染みの、瀬の本レストハウスさんでした。
これから寒い冬のシーズンになるとはとても思えないほどの快晴に恵まれた今回のTRGは、今年のフィナーレに相応しく、それぞれの個性が光る6台で早朝から駆け抜ける1日となりました。
ご参加いただいた皆さま、朝早くからお疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!!

※ 解散後のランチは「久住ワイナリー」さんへ 🍕

※ 帰路の途中で寄った私のお気に入りのお店「カップル」さんにて 🍦
今年はコロナ一色に染まった1年となり、カーライフの楽しみ方も変わったと思います。3密を回避できる場所を選び、人との接触を減らす…そんな中で実施してきたモーニングランでありました。夏から秋、そして今回のTRGは、すべて早朝からお昼までの時間帯で行われましたが、朝早いにもかかわらず多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
m(__)m
来年もまた、宜しければご一緒に駆け抜けましょう! 🎵
では!
Posted at 2020/12/08 23:18:41 | |
トラックバック(0) | 日記