• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mcraeのブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

さらば・・・"981" 今年も締めくくり 2020 ♪

さらば・・・"981" 今年も締めくくり 2020 ♪ mcraeです!


コロナ一色に染まった2020年は師走を迎え、気が付けば今年もあとわずかとなり、新年へのカウントダウンが始まりましたが、今月に入り我が家においても、別のカウントダウンを始めることになりました。

それは...

"さらば、981"へのカウントダウンです!😂





初めてポルシェに乗った3年前の夏、6年前に初めてBMWを運転した時に受けた衝撃とはまた一味違う感動がありました。

ポルシェを知ったその年の暮れには、我が家の嫁さん号として、987ケイマンSがやってきました。コーナリング中、4輪の高い接地感はBMWも持ち合わせていますが、明確な違いはロールしないと言ってもいいほど姿勢が崩れないコーナリングフォームにありました。











3年前の夏、PCで営業マンのP講義を受けたあとの試乗前に彼が言っていた…

"本当のスポーツカーを味わってみてください"

という言葉はシンプルながら奥が深く、的を射ていました。











3年前の暮れに購入した987ケイマンSは16ヶ月で手放し、2代目のポルシェとして981ボクスタS号へスイッチ。987から基本的なボディディメンションに大きな変更はありませんが、トピックはパワーアップと軽量化です。また、同時期に911シリーズが997から991に変わり、981ボクスタ/ケイマンも共通パーツが991ベースになったことで、ボディデザインも大幅な変更を受けています。

軽量、2座のMRオープン、そして何よりもNA3.4フラット6...✨



ボクスタ号は、嫁さんにとって超お気に入りの専用車となりましたが、その嫁さんから981売却へ向けて準備をせよとの命令が下ったのでありました 😂💦











年明けから新たに投資することになるであろう娘の受験準備費用と、受験後の学費等々の手元資金の確保に加え、昨今の、コロナの急速な感染拡大による我が社業績への悪影響を見越した上での決定でありました。

3年前に987を購入した時から、我が家の3台目のクルマはリセールバリューの高いクルマを条件に選びました。それはいざとなれば会社や家族のための資金繰りに役に立ってもらうためでした。そして当時、限りある予算の中で辿り着いたのがMRポルシェでした。故に、ポルシェは我が家では資産の一部としての役割を担う存在でもあったわけですから、今回はその役割を果たしてもらう時が来たということになります。

しかし...











いざ手放すなると、一抹の寂しさを覚えずにはいられません。。。😢

当然、今回は手元資金を増やすのが目的なので減車になります。と、言いつつ、念のため嫁さんには991への乗り換えをほのめかしましたが速攻で却下されました(爆 爆)💦











ともかく、981売却の期限は来年5月の車検時期まで。それまでに嫁ぎ先が見つかれば車検時期を待たずに手放すことになります。

別れの時がいつなのかは分かりませんが、いつ別れが来ても不思議ではない...











そんな中、2020年最後の土曜日となった12月26日、ボクスタ号にとって初めてとなる911とのランデブーが実現しました 🎵

お相手はみん友のkenさん。コロナ禍以降、ボクスタ号とkenさんの911の対面は、お互いの都合が合わず実現していませんでしたが、このたびの981の事情をお話し、お忙しいところお時間を頂けたという次第であります。











もしかしたらラストランになるかもしれない...

そんな状況を理解してくださったkenさんに感謝致します!

どうもありがとうございました!!





ランデブーにて向かった場所は、これまで何度も981で訪れた思い出深きロケーションの地でありました (^O^)/





⛩🌊 二見ヶ浦駐車場




















🍃 白木峠











🏎 佐賀ニュル




























kenさん、本日は我が家のボクスタ号のラストラン(暫定)にお付合い頂き、誠にありがとうございました!
m(__)m

しかしながら・・・

まだ嫁ぎ先の目処は付いておりませんので、第2のラストランの際にはまたお声掛け致しますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます(爆)💦











最後に・・・

今年10月にみんカラを始めて5年目に突入したわたしの日記投稿ですが、イイね!やコメントで絡んでいただいているみん友の皆さまのおかげで、今年も例年通り、締めくくりの投稿の日を迎えることが出来ました。

この一年、お世話になったすべての皆さまに感謝申し上げます m(__)m

来年もどうぞよろしくお願い致します。





来年こそは!



コロナの収束と共に、憧れる伊豆箱根で駆け抜けたーーーい!!!(爆)

















それでは皆様、良いお年を 🎵 🎍
Posted at 2020/12/26 23:00:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

モーニングラン🎵"2020 走り納めのTRG編"

モーニングラン🎵"2020 走り納めのTRG編"mcraeです!


暖かった秋が終わり、今年も早や師走を迎えています。

そんな師走の第一週目の週末である12月6日の日曜日、一年の走り納めとして、今年最後のTRGを開催致しました~

11月は紅葉狩りに没頭するあまり、気持ち良く走ることが二の次だったように感じていた為、今回のTRGでは徹頭徹尾、気持ち良く走るTRGを目指してルートセッティングを行いました (^O^)/



■ ルートセッティング


※ Google マップ より



駆け抜けたルートは、「京築アグリライン」、「中津宇佐間広域農道」、「国道387号線」、「四季彩ロード」、「ぐるっとくじゅう周遊道路」、「泉水グリーンロード」、「やまなみハイウェイ」を主要ルートとする、約150kmの快走路になります。この一年、良く走ってきた気持ちの良い道ばかりであり、まさに今年最後に相応しいルートセッティングになったと自負していましたが...

しかし、、、

開催日のちょうど1週間前の日曜日の朝、やまなみハイウェイ上にて不幸にも自動車同士が衝突する事故が発生し、2名が死亡され、1名が重体だとの報道がなされました。




※ Google マップ より



👆ここが事故の起きた場所です。ニュース映像から見つけ出したのですが、阿蘇や大観峰方面に向かう時の定番ルートであり、私も過去に何度も通っているルートでした。

この事故によりお亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、入院されている方へお見舞いを申し上げます。



そういった世情、そして師走に入ったことによる人の動きの慌ただしさを考慮し、今回のTRGはいつも以上に、セーフティファースト&マイルドドライブにて進めることに致しました~ 👍👍🎵





🌟 矢方池駐車場







今回お集まり頂いた皆さまです (^_^)v



👆画像左から
mcrae/E90 BMW M3
kazuさん/MASERATI GRAN TURISMO MC STRADALE
K-spoさん/981 BOXTER SPIDER
たぁーぼー。さん/BMW F80M3
pianoさん/MINI JOHN COOPER WORKS.CONVERTIBLE
KANE4さん/LEXUS IS-F



場所は、田川方面から京築アグリラインを8割がた走ったところにあります。アグリライン上では唯一の休息所兼撮影処と見ていましたが、道路との構図が決まらず苦戦…💦









時刻は朝の7時過ぎにこの場所なら、道路際に縦列で停めても良かったのかも…とちょっぴり後悔です (^^;)







ロケハンはやや物足りなかったものの、京築アグリラインでは、約30キロのルート上に9つのトンネル区間が点在しており、今回は特に6車種それぞれがサウンド自慢のクルマであり、トンネル内は快音、爆音のオンパレードであったことは言うまでもなく、そちらの方では十分楽しめたものと思われます(笑)





🌟 太平楽駐車場









こちらで休憩後、早抜けの貴公子、たぁーぼー。さんが帰宅の途へ…( ̄▽ ̄)

別れが名残惜しかった証として、TRGの開始直前に撮影した、直近のモディファイでもある、///Mのカーテシランプとオレンジ色に光るのスピーカーの画像を載せさせて頂きます ※ 愛用のティッシュ箱も(笑)









🌟 王様のぶどう本店



気温は3℃と冷え込んでいましたが、スイーツ倶楽部九州支部長としてお役目を果たすために、皆さんにもお付き合いして頂きました (^^;)







朝の8時半からクルマ5台でお店の駐車場を占拠することになりましたが、お店の方には優しい笑顔で接して頂き大変感激致しました! 🙇 💦







皆さんもソフトやぶどう系のお土産などを購入されていました 🎵









🌟 宇佐のマチュピチュ



こちらが、今回のTRGにおける、ロケハンのメインと言って良いでしょう (^_^)v

私が訪れたのは3回目でしたが、初訪問の方が3名もいらっしゃったので、きっとその方々にとっては、記憶に残るマチュピチュ鑑賞になったことでありましょう (^_^)v




※ マチュピチュを望む...モデルの某氏 😎



弧を描く駐車場の形状が独特のマチュピチュパーキング (^O^)/







訪問3回目の私は、到着するや否やさっそくアクティブマイセルフドローンを実施!(笑)







しかしこの角度 👆 では描かれる弧の形状が邪魔をして、マチュピチュだけが目立ち、それぞれの愛車が目立ちにくい…(^^;

そこでこの際、マチュピチュを完全に無視してロケハンを敢行致しました!(爆)






※ 画像 No.1



今回のベストアングル…かな 💦




※ 画像 No.2




※ 画像 No.M3 (笑) 💦





マチュピチュ! BORN IN THE USA !!









気になられた皆さまはぜひ、宇佐のマチュピチュにお越しください!(^O^)/





マチュピチュからのルートは、玖珠を経由し、紅葉狩りで走った九重ルートを南下しました。

途中、玖珠でKANE4さんが離脱し帰宅の途に付かれました。もうご存知の方はお判りでしょうが、KANE4さんはオフ会グループ「福岡定例会」の会長をされておられます。

今回は厚かましくもお誘いしたところ、快くご参加いただき誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております!(^O^)/




🌟 瀬の本レストハウス



🎵 旅の終わりは~瀬の本ぉ~~~~🎵ではありませんが、💦

今回の解散場所は毎度お馴染みの、瀬の本レストハウスさんでした。











これから寒い冬のシーズンになるとはとても思えないほどの快晴に恵まれた今回のTRGは、今年のフィナーレに相応しく、それぞれの個性が光る6台で早朝から駆け抜ける1日となりました。

ご参加いただいた皆さま、朝早くからお疲れ様でした!

そして、ありがとうございました!!








※ 解散後のランチは「久住ワイナリー」さんへ 🍕






※ 帰路の途中で寄った私のお気に入りのお店「カップル」さんにて 🍦











今年はコロナ一色に染まった1年となり、カーライフの楽しみ方も変わったと思います。3密を回避できる場所を選び、人との接触を減らす…そんな中で実施してきたモーニングランでありました。夏から秋、そして今回のTRGは、すべて早朝からお昼までの時間帯で行われましたが、朝早いにもかかわらず多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
m(__)m



来年もまた、宜しければご一緒に駆け抜けましょう! 🎵

















では!
Posted at 2020/12/08 23:18:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

デザイン革命"THE 4"

デザイン革命"THE 4"mcraeです!


今週の月曜日、我がM3号は年末恒例のクリスタルキーパー施工のため、福岡市中央区のキーパープロショップを持つGSに、朝から6時間ほど預けることになりました。

その6時間の間、同じ中央区のBMWディーラーであり、我がM3号の主治医もいらっしゃるバルコム福岡さんにお願いし、そのデザインが話題の新型4シリーズをお借りすることが出来ました。

大注目はフロントグリル。果たして実車は如何なるものだったのか...



世界的なコロナパンデミックの真っ只中であった今年の夏、私たちビーマーにとって注目の新型BMW4シリーズが発表されました。この新型4シリーズは、第68回フランクフルト・モーターショーにおいて、次期型を示唆するコンセプトモデル「コンセプト 4」が世界初披露されていた。公開されるや否や、瞬く間に話題騒然となったのはその巨大なグリルのインパクトでありました。

私を含め、巨大なグリルは既存のBMWオーナーの皆さまにとっての衝撃は大きかったようで、SNS上では好き、嫌いが二極化していた印象です。







※ 画像2枚共、GQ JAPAN より



昨年9月に公開されたコンセプトモデルにおいて、巨大なキドニーグリルが初登場。既にこの頃からビーマーの間では賛否両論…いや、否の方が多かったような気がします…( ̄▽ ̄)



そして…

コンセプトモデルをほぼ忠実に再現した新型BMW4シリーズ"THE 4"









■BMW M440i xDriveクーペ主要諸元


●全長×全幅×全高=4768×1852×1383mm
●ホイールベース=2851mm
●車両重量=1740kg(前軸910:後軸830)

●エンジン=B58B30B 直6DOHCターボ
●総排気量=2998cc
●最高出力=374ps/5500-6500rpm
●最大トルク=500Nm/1900-5000rpm
●駆動方式=4WD
●トランスミッション=8速AT

●0-100km加速=4.5秒

●車両本体価格※税込=10,250,000円



最近のBMWのクーペ系のデザイントレンドはワイド&ローであり、更なる重量の軽量化や細部の高剛性化に加え、意のままに走らせる電子デバイスの最適化と併せ、従来以上のドライビングダイナミクスを実現しているという。







デザインだけではなく、前後重量配分もG20系とは異なる。同じ3リッターxDriveモデルで比較すると、車両重量は10kg重いが、前軸重量は10kg軽い。

そして、M340i xDriveと同様に、Sエンジンを積まないMパフォーマンスモデルでありながら、374ps/500Nmというビッグパワーを得た。100キロまでわずか4.5秒で到達する俊足ぶりである。







以上のようなパフォーマンスの正常的進化を果たしつつ、今回の新型4シリーズの最大の特徴は、縦に長い巨大なグリルを採用したことであります。







古くは伝説の名車、BMW328スポーツ、または逆スラントで人気のBMW E9/3.0CSなどの縦長キドニーをオマージュしたのだという。




※ 328スポーツ Wikipedia web より


※ E9/3.0CS CONY web より



328はBMWが自動車メーカーになった当初でもある1936年から1940年までに製造されたスポーツカーで、ルマン24時間レースやRACラリー、ミッレ・ミリアなどのレースにおいて優勝を果たしたBMWにとっては伝説のクルマです。その328ですが、BMWは2011年に新コンセプトカーとして328 Hommageを発表しています。その名も"オマージュ"であります。




※ 328 Hommage のイメージスケッチ response web より



"328 Hommage"








※ response web より



このオマージュのイメージを、新しくZ4スパイダーとして登場させてもらいたいと思うぐらい、縦長キドニーがカッコイイ! (^O^)/







このように、新型4シリーズのフロントデザインは、過去からオマージュされた縦長のキドニーであり、現代のデザイントレンドになっている大型のグリルへと進化し、新鮮且つ大胆な、BMWにとっての新しいデザイン革命と言えるのではないでしょうか。



"THE 4" × アイランドシティーコンテナターミナル





















そんなスタイリッシュな新型4シリーズで向かった場所は、福岡市ベイエリアの新しい顔にもなっている御島グリーンベイウォーク

…なんて知ったようなことを言ってますが、この日が初訪問 ( ̄▽ ̄;)💦



🌴 御島グリーンベイウォーク












※ あいたか橋



このエリアには去年3月にオープンした、フルフル風の森店さんがあります。フルフルさんは基本はパン工房ですが、こちらの店舗ではカフェスペースを設置してあり、購入したパンや、カフェのオリジナルメニューを食べることが出来ます ♪







若干…寒いなと思いつつ、この日もテラス席でランチを頂きました 😋








※ テラス席から垣間見える"THE 4" ♪







アイランドシティの象徴ともいえるタワーマンションをバックに撮影が出来る駐車場もおススメのポイント 🎵




※ テラス席はみん友のさくらはちいちさんの情報から愛犬同伴可能なのを既にチェック済み~ 🎵





以上、BMWの新型4シリーズ、"THE 4"をご紹介させて頂きましたが、如何だったでしょうか?

もっぱら、巨大なキドニーグリルのインパクトばかりが話題の中心となりがちですが、その進化の核心は、新たなるBMWデザインの刷新にあると思います。革命と言えば大げさかもしれませんが、どちらかと言うとここ数年保守的だったBMWデザイン傾向に一石を投じるチャレンジングな姿勢を打ち出してきました。









デザイン革命と言えば、実はグリル以上に印象的なのは、長年BMWデザインのアイコンのひとつとして温存されてきたCピラーの根本にあった「ホフマイスターキンク」が消滅したことかもしれません。




※ リアウィンドウ下端からCピラーにかけて上に跳ね上がるホフマイスターキンクをやめた"THE 4"





新しいものへ挑戦し続ける Bayerische Motoren Werke AG へ、これからも期待を込めたいと思います!






※ ゲンロク web より











では!
Posted at 2020/12/02 01:14:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はむ兄 さん
明日はよろしくお願いします。お気をつけてお越しください🤗」
何シテル?   11/02 08:21
はじめましてmcraeです。 天命を知る年齢を直前に控え、みんカラのブログにデビューする事になろうとは露にも思っていませんでした。しかし、これも天命の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

M-TECHNIC Yスポーク 359M ブラック 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:49:32
経年劣化対策!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 20:55:54
[BMW M4 クーペ]SurLuster スピリットクリーナー ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 21:07:31

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
家庭の事情で手放すことになったE92M3と入れ替わりで我が家の一員になりました。 BMW ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
981BOXSTER売却後、予定外の購入となった我が家の4代目BMWである116号です。 ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
6年余り乗った2014年型200系レジアスエースバンを降り、2020年型200系レジアス ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
PORSCHE 981 BOXSTER S 2012 PDK 987ケイマンS前期モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation