• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@の"GIOS FELLEO" [イタリアその他 その他]

整備手帳

作業日:2024年8月24日

コンポーネントを105から全てアルテグラへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今までブレーキ以外のコンポは105でしたが使用感と質感向上、物欲を満たす為にw
全てアルテグラへ交換します。
昨夜一足先にクランクをFC-6800、スプロケットをCS-6800、フロントディレイラーをFD-R8000に
2
リアディレイラーをRD-R8000 SSへ交換して今朝のダイエット走で30kmほど試乗を済ませて来たので
3
最後にSTIレバーをST R8000に交換すると同時にシフトケーブルとブレーキケーブルを新品に交換します
4
分解していくと右側シフターのインナーケーブルに多く損傷が見られ、Rディレイラー付近が一部破断してまして
5
切れたケーブルの一部がガイドの中に詰まっていましたが、操作した感じからは今まで全く気が付きませんでした😱
6
とりあえず右側のSTIレバーから外してみまして
7
シフトとブレーキのインナーケーブルを抜き取って見てみると・・・
8
STIレバーのインナーケーブルもタイコの近くで一部破断していましたが、こちらもシフト操作した感じからもバラすまで全く気が付きませんでした😱
9
ブレーキとシフトケーブルは消耗品なので定期的に新品へ交換しないといけないなと肝に銘じつつ、
10
STIレバーをST R8000に交換していきます
11
アウターケーブルをカットして準備しながら
12
ふとザラついた操作感に気が付いたのでついでにココも
13
分解して清掃とグリスアップをしておきます
14
こちらはライド中にトップチューブへ落ちた汗が侵入して内部が錆びていたようなので
15
錆を拭き取って防錆の為グリスを塗布しておきます
16
全てのコンポーネントの仮組が終わったので新品のケーブルを取り付けていきます
17
ブレーキのインナーケーブルと
18
シフトのインナーケーブルをセットして
19
カットしておいたアウターケーブルの中に通して組み上げたら前後ブレーキの調整と
20
再度前後ディレーラーの調整を終えたら4カ所全てのインナーケーブルの末端をカットしてSTIの交換作業は終了です
21
最後の仕上げは
22
新しいバーテープを巻いて
23
これにて全ての作業が完了しましたが、今回コンポーネントを全てアルテグラへ交換するついでに
24
右側シフターのインナーケーブルが完全に破断する前に気が付く事ができて良かったです😅
25
正直機能的には105で必要十分なんですが、アルテグラへアップグレードする事で操作感UPと物欲もとい、所有感が満たされてモチベーションアップになりますし、盆栽的な愉しみも増えたのでw
今後も快適に原動機無し自転車ライフが楽しめそうです👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トレーラーのユーザー車検

難易度:

雨の週末はチェーンとスプロケットの洗浄作業

難易度:

ブレーキシューの異物噛み込み除去作業

難易度:

ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正

難易度:

Park Tool サイクロンCM-5.3でチェーン洗浄

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation