• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

納車後の運用開始に備えて各部の微調整とプチレストア作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日引き取って来たセローを自分仕様に調整していきます。前オーナーが取り付けていたジータのレンズガードは不要なので外してみるとスッキリしました
2
フロントホイールはチューブタイプですので減圧した時にチューブがずれてバーストするのを予防する&ずれた時も目視で判りやすいようにバルブを固定しているナットを外しDRCのエアバルブマッドガードを取り付けてムシ回し付きバルブキャップへ交換しておきますが、スポークが錆びていたので~😭
気休めですが軽く錆びを落としておきまして
3
リヤホイールはチューブレスなのでバルブキャップのみムシ回し付きに交換しておきます
4
純正のナックルガードも夏は不要なので外します
5
車体を眺めていたらフロントのウインカーステーが結構錆びていて
6
ライディング姿勢で錆びているのが視界に入るとボロが気になるので外しますw
7
ついでにカウルを固定している錆びたワッシャーも外して
8
錆を落として塗装します。塗料が乾く間にブレーキとクラッチレバーの角度と遊びを自分好みに調整しまして
9
塗料が乾いたので元に戻してみると
10
錆が気にならなくなりました
11
ヘッドライトのHI/LOスイッチも黒く汚れていて不潔な感じでしたので
12
ライディング中は常に操作する所なので汚れを綺麗に落としておきます
13
テクニクス製Rショックのリザーバータンクを固定しているバンドが斜めになっていました。このままだと見た目が悪いので
14
固定バンドの位置を修正しておきます
15
シフトペダルとブレーキペダルの高さをダート走行時にスタンディングで操作し易い角度に調整するとRブレーキランプSWが作動範囲を外れたので固定位置を調整し直し、ブレーキランプが点くのを確認したら
16
ジャッキアップして余分なチェーンオイルをウエスで拭き取りながらキンクがないかをチェックしておきます
17
次はショートパーツに埋もれている使えそうな工具などを掘り起こしてw
18
車載工具は前オーナーが外したのかな?車体に付属していなかったので最低限必要な工具の準備に取り掛かります
19
一旦ツールロールに全ての工具を入れてみますが、丸めると結構嵩張るので・・・
20
純正の車載工具を収める所へ積める分は別の工具入れに詰め込んで
21
工具が濡れると錆びるので更に防水ジップロックへ入れて車体に固定&収納します
22
そうこうしているとキルスイッチの裏面が何だかボロっちく見えてきたのでw
23
外して錆を落として塗装して
24
塗料が乾いたら元に戻しておきます。細かい所まで気にするときりがないのでプチレストア作業はこれくらいにしておきまして
25
ハンドルに取り付けたACERBISのツールバッグには工具を入れずにツーリング時の小物入れとして運用する予定なので、残った車載工具をツールロールに入れて車体にキャリングコードで固定したら出撃準備完了です。

とりあえずこれでパンクしてもチューブ&チューブレス両方共に修理してリカバリーできるようになりました👍
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換

難易度:

暫くはフューエルワン

難易度:

チェンジゴム交換

難易度:

スプロケットカバー交換

難易度:

AIS撤去

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation