• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルークSXの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2009年1月15日

フューエルリッドカバー改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コレが元々の状態です。

基本的に他の人と同じってのがあまり好きではないので、自分なりにアレンジしていきます。
2
物はオクにて解体車のコルトから外した物を1000円で入手(色が自分のコルトと異なりますが、閉まっていれば見えないのでよしとします)

カバーがくっついていた状態なので思い切って、7箇所に鉄キリで穴を開けます。

アルミと鉄を同時に貫通させるので、電動ドリルでの穴あけは大変な作業になると思い、会社のボール盤を使って楽々穴あけ。
3
次は、コイツを。

錆が怖いので、ステンレス製のキャップボルト、ナットを選択。

頭の部分だけガンメタのタッチペンで塗装。
4
そいつを先ほどの穴に取り付け。

画像では分かりませんが、スプリングワッシャーを間にかませます(こちらも錆対策でステンレス製を使用)。

これで、立体感が出ました。
5
さらに、カーボン樹脂の外周りの溝を先程のタッチペンでガンメタ塗装。

メリハリが出たかな。
6
取り付けるとこんな感じ。
7
少し引いて。
8
さらに引いて。

RALLIARTの文字部も色着けたほうがさらに良くなりそうですが、この部分は色の選択が重要になりそうなので今回はそのままです。

あ、車が汚いのは気にしないで・ ・ ・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドガード製作

難易度:

TOPLINE リアウィング取付

難易度: ★★★

エアコン強化 エアコンオイルプレミアム添加剤 R-134a Cool Maxプ ...

難易度:

錆っさびのサイドシルを補修する①

難易度: ★★

錆っさびのサイドシルを補修する②

難易度: ★★

金髪まつ毛をつけてあげまひょ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX 海外オク品 プラグカバー 改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/271036/car/965063/5453006/note.aspx
何シテル?   08/24 23:45
180SX(中期)⇒コルトRA⇒180SX(後期)と180SXに返り咲きました(⌒-⌒) 程度のあまりよくないドリフト仕様車を格安でゲットしのたので、壊れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

180SX 純正ドアミラー⇒Z33 スワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 07:49:17
TIG200P パルス溶接の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 20:33:46
クラッチシリンダーAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 23:28:29

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
人生2度目の180SX購入(憧れの後期型)。 10万㌔のドリフト仕様車。 価格は格安。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの前の車
日産 180SX 日産 180SX
はじめて買った車。 12万キロ越えで雨漏り発生→車検切れでコルトに乗り換え。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
グレードは「バージョンR」ではなく『『ラリーアート』』。 コルト初のターボ仕様。 CVT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation