• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

「想定外」の一言で.....

「想定外」の一言で..... 震災で心配だった顧客の倉庫に、行って見ました。
市内のこの地域は、震災後に初めて通りましたが.....
以前まであった筈のスタンドや、コンビニは何処へ?!
あの美味しかったラーメン屋も.....無くなってしまい(汗)
何処から曲がれば、目的地に辿り着くのだろうか?
人相が悪いせいか?二度も職質に会いながらwww
普段の倍以上も時間が掛かりましたが、無事到着!
普通に見えるこの倉庫も、シャッターも抉り取られ.....
保管されていた品物は、何も無くなっていました(泣)





沿岸被災地で、よく耳にする言葉ですが.....

「津波になんかに、負けられねぇ!」




津波さえ防げれば、こんな事にはなっていなかった筈です。

原発問題も、大切な人々の命も救えた筈なのに.....

全てが「想定外」の一言で、片付けられて良いのでしょうか?

防潮堤の設置や建物の耐震性など、国の管理体制が昔から狂っていたのでは.....

自分は、そう思わざるを得ません!


でも.....もぅ~!前を向いて、ゆっくりと歩き始めましょう~!!




ブログ一覧 | 仕事 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/24 00:13:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 2:11
まったく その通りですね‥

そうなんですよね

そろそろ 前を向いて歩き始めなきゃですね!!

コメントへの返答
2011年5月24日 7:13
でも.....

本当に、少しずつじゃないと.....

また、止まっちゃうんですよね~

2011年5月24日 2:58
これを教訓に、今後しっかり対策に生かして欲しいですね。

私の地域でも、水害は重要課題ですが、全く情報が有りません。
コメントへの返答
2011年5月24日 7:17
生かさなければ、駄目なんですよね!

余りニュースになっていませんが.....

福島県須賀川市では、貯水池崩壊で第二の

津波が町を飲み込みました(泣)
2011年5月24日 7:18
想定外の一言かよ!人がいっぱい死んでいるのに!
誰の責任でもないのか?
文句を言い続けても何にもならないから前を向いて歩いていくしかないですね。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:05
誰が、想定したのでしょうか?って思います。

地震予知や津波予知に対して、我々の税金がどんなに使われているのでしょうか?

今後は、本当に想定内にして欲しいですよね!
2011年5月24日 7:24
自然災害対策も結局は費用をどれだけ掛けるか(どれだけ金を持って来れるか)だし・・・
原発関連は人災の所が多い感が有りますが

これから少しずつでも前に進んで行くしか無いですね・・・
コメントへの返答
2011年5月24日 23:07
あんなに当らない地震予知(福島原発の危険度など)や、天気予報もそうですが.....本当に、無駄使いの税金です!

そうなんです!愚痴を言っても仕方ないので、前に進まなきゃ~
2011年5月24日 8:01
おはようございます~ m(__)m  想定外・・・ 国の言う言葉にしては・・・ ちょっと無責任と言うか、何も?対策もして来なかった感じです・・・(/--)/  原発問題も一向に何も進んでいませんし・・・汗  少しづつでも、私達が出来る事から・・・ 進めて行くしかないですね・・・(∋_∈)
コメントへの返答
2011年5月24日 23:09
こんばんは~!^^
15年前頃でしょうか?「リスクマネジメント」と言う言葉が流行りましたが、どうなったのでしょうか?
コレ、普通の民間企業であれば.....完全に終わってますよね(^^;
想定外じゃ済まされませんから~~~!
2011年5月24日 10:05
おっしゃる通りだと思います。
皆が一緒になって乗り越えて行きたいと思います。
被災にあわれた方々に、一人じゃないよとお伝え頂けたらと思います。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:11
了解しました~!^^
妻の実家は、完全に罹災しましたので.....
毎日のように、電話連絡をしているようです。

周りの地域から、取り残されている感覚を.....
無くして上げなきゃなりませんよね~
2011年5月24日 10:12
想定外だったという割には、想定すべきタイミングで十分な議論を嫌う人が多すぎます。

恐らく『想定外だった』の一言で誤魔化す為にわざと濁してるんでしょうね。

自分はシステム屋時代、初期の打ち合わせにて、想定される問題を提示していたら、

・今はソコまで踏み込んで話す場じゃ無い(って言いながらその後も無い)
・考えすぎだ
・趣味だ
・etc


しまいには会議呼ばれなくなったり、挙句システム屋首になり今は気楽な雑用業務です♪

原発でも、非常用ディーゼルの位置を問題視した方はおられたと思います。

その時に相手にしなかった上司に責任をとってもらいたいですね(メ▼。▼)y-~~~おら~

つ~か、今最大野党がデカイ顔して揚げ足取りしてますが、建築当時の政権はおめぇらじゃないのか?って思うと呆れます。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:18
最近では、ホリエモンの「想定内」ってセリフを思い出します(^^;
想定内だと思っていても、必ず思うように行かないのが「想定外」ですので.....

常に、最悪の状態を考えなければなりません。それは「想定外」を基準として考えなければならない事になりますよね~

>つ~か、今最大野党がデカイ顔して揚げ足取りしてますが、建築当時の政権はおめぇらじゃないのか?って思うと呆れます。

意外にも、誰も言いませんが.....民主党の批判もそうですが、根本は自民党が蒔いた種ですよね~
民主党は、それを最後のカードとしているのでしょうか?あっ?!民主も、元自民の集まりですので何も言えないのでしょうね(^^;

あ~~~書いちゃったwww
2011年5月24日 10:29
確かに「想定外」で終わらせられる問題ではないかと、私も思います。

過去にも大きな地震があり津波によって沢山の方の命が奪われたとTVで報じられてました。
江戸時代?それ以前?

地震研究家の方達も、そろそろ大きな地震がくるかもしれないと予測されてたとも報じられてました。
防波堤をつくる計画案も考えられてたそうです。。。

そうは言っても、もう起こってしまったのは事実。
同じ過ちを繰り返さない努力をしてもらいたいものです。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:22
宮城県は、自分が中学生時代にもマグニチュード7を経験しています。

その後も、三陸沖地震などなど.....

どうしたら、教訓として生かせるのでしょうか?
自分の周りでは、こんな大規模地震が来ると.....保険に入れなくなったりするだけで、何も改善されていないようです~!

道路工事などの莫大な公共事業費を、災害対策建設費などにドンドン使って欲しいです~♪
2011年5月24日 11:00
色々な方が自分の立場で様々な意見を言ってそれを聞き、ふた月が過ぎて私も色々考えてますが未だに考えがまとまりません(>_<)

自分の中で納得ができる確かな(落とし所)が欲しいです。


コメントへの返答
2011年5月24日 23:25
コレは、難しい問題だと思いますよ~
自分も、何もかも忘れて進まなきゃ!って思っても、直ぐにつまずいちゃうし(^^;

でも.....それで良いのかな?って~
焦らずに、ゆっくりと.....出来る事から、始めなきゃ!って、考えになってます。
2011年5月24日 12:31
みん友の「れんじろう」さんが、ご紹介されてた動画・・・

http://www.youtube.com/watch?v=QsJiALhs9eU&feature=player_embedded

「何が防波堤じゃ!」の声が耳から離れません・・・・
ほんとに無念だろうと思います。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:31
はい!れんじろうさんは共通のお友達ですので、見ましたよ~!

この方のハンドルネーム「tunamidaisuki」は、許せませんけど!!

浜には、防波堤と防潮堤って有りまして.....
防潮堤が無い場所って、多いんですよ~
2011年5月24日 14:34
仰る通りです。

国の管理体制が昔から甘かったのも動かさざる事実だと思います。

それに加えて、現政権の無能・無策も復興を大きく遅らしてる要因だとも思います。

がんばろう日本!
コメントへの返答
2011年5月24日 23:34
昔から甘かったと言うことは、現政権だけを一方的には責められないと思います。

原発も、元々は自民と電力事業の癒着でしょうし。。。

もう!シャッフルして.....政党政治を廃止して、全てを国民投票に!!^^
2011年5月24日 19:24
この災害は人類文明期で
世界最大ではないでしょうか…

こんなことが起こるんだ‼
という経験を
糧にしなければなりませんね
コメントへの返答
2011年5月24日 23:36
こんな経験を生きている間に出来たから.....

とっても嬉しいなどと言う方が居ります。

生きていれば、言える事なのですが.....

この悲惨な大災害の教訓は、必ず後世に伝えて行かなければなりませんよね!
2011年5月24日 20:42
隊長の仰る通りです。
震災から2ヶ月が経過しました・・・
未だ原発問題や被災地支援えの義援金など政府のトロ過ぎる対応には全く以って腹が立ちますが・・・

地方自治体は頑張っているのですよね。
国会決議は事後報告でいいから、何でも復興に対する動きは進めるべきですよね!
集まった義援金も何やら、遺族か自宅を無くした人かまだ悩んでるのではないでしょうか・・・
ホント!決断力のない目の泳ぐのが得意なカンちゃんです!

被災地の企業も皆様も前を向いてるのですから。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:40
全てが後手後手で、呆れますよね!
こんな社長が居たら、会社は潰れちゃいますよね(^^;
もう!イライラして腹立ちますよね!!

もう、こうなれば.....地方自治体に全てを任せるってのはどうでしょうか?
各地区の知事から、国民投票で総理大臣も選出する!
有能な方々が、選ばれると思いますよ~♪


2011年5月24日 20:52
その通りですよね!!

とにかく前を向いて、しっかり進んでいきたいですねっ(^^)
コメントへの返答
2011年5月24日 23:41
最近、後を見たり.....

横に反れたりしたので、自分に言い聞かせてます(^^;
2011年5月24日 21:07
まいどです!

想定外があるとしたら・・・
・・・震災後の政府対応&東電かな。

昨日の衆議院震災復興特別委員会中継を
見ていて、悲しくなりました。

生きてこそ!
一緒にがんばりましよう\(^o^)/
コメントへの返答
2011年5月24日 23:43
こんばんは(^^;

確かに、それは大きな想定外ですよねw

はい!あの中継は、血圧が上がるので.....

なるべく、見ないようにしています(^^;

生きてるって!素晴らしいですよね!!
2011年5月24日 23:05
今週末の南三陸町での「復興市」、なんとか行く方向で調整中です♪

コメントへの返答
2011年5月24日 23:45
今週末ですか~~~!
予定が入ってまして(腰の温泉治療w).....
残念です!またお声を掛けて下さいませ~♪
2011年5月24日 23:23
ホント そうですね

がんばって ください としか 私ここ東京でしか

コノ場をかりて しか いえません スミマセン。。。。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:47
時間が掛かりますが、復興は進みます。
現に、進んでいますので。

しかしながら、福島原発関連の被災地では.....全く、進まない状況ですよね~

コレが、一番の想定外ですよね!!!
2011年5月25日 0:04
5月から
「がんばろう日本!」を
合言葉に仕事してます
被害にあわなかった地域が
元気出さなければ
復興支援すら出来ませんからね
ガンガン仕事して
税金納めて・募金して
少しでも復興に役立てれば
て気持ちで頑張ってます
コメントへの返答
2011年5月25日 9:14
元気はあるんですが.....

その元気が持続しませんね~

どうしても、周りの状況を見ちゃうと.....

普段の生活が出来なくて。

でも、しなきゃ駄目なんですよね~
2011年5月25日 12:54
企業の上司と同じように、先の事も考えてない
タヌキ親父どもが、適当な二つ返事で
やってきたような政策でしょうね。。

誰も信用できなくなります。

自分を信じて頑張りましょう。
コメントへの返答
2011年5月25日 22:45
こんなタヌキ親父を、また生み出してはなりませんよね~

今の日本で、誰を信じて良いのやら.....

リーダーが居ませんので、自分を信じるしか?^^
2011年5月25日 14:02
今後同じ琴を繰り返さないよう

しっかりと対策に生かして欲しいですね。

そして子供達の明るい未来のために

自分達が頑張らないと!!!

コメントへの返答
2011年5月25日 22:48
本当に、今後は想定外とは言わせません!

過去の教訓から想定してたお陰で、被害の少なかった町もありますし.....

今後は、真剣に考えて欲しいですよね~!
2011年5月25日 23:45
防波堤はいらないと仕分けで発言した蓮舫・・・
「間違いだった」とは言いませんね。さすが腐れ民主党!
コメントへの返答
2011年5月26日 9:01
PB3さんは、余程民主党がお嫌いなようですね~
自分は、民主党もそうですが.....自民党も大嫌いです(^^;
もぅ~~~全ての政党政治を廃止すべきだと!

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation