• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レクLGのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

【プチ弄り】インナードアハンドルベゼルを取り付けました❗️

【プチ弄り】インナードアハンドルベゼルを取り付けました❗️
皆さま こんにちは。😄 最近のマイブーム、愛車『 赤いIS号 』のプチ弄りですが、今回も何時もに引き続き?パーツを貼り付けるだけの超プチ弄り?です。


(作業開始❗️)

取り付けるパーツは 『 インナードアハンドルベゼル 』です。インナードアハンドルの奥に貼り付けるカバー状のパーツで、機能は特にありません。少しキラキラが増えるだけです。


(こんなパーツです。)

何時もどおり、某フリマサイトでお手頃に入手できましたので、取り付けてみることにしました。・・・仮に少し飽きがきたら剥がせますし。😅


(取り付け前。)


(シリコンオフで脱脂。)

貼り付け作業は、貼り付ける部分をシリコンオフで脱脂し、後は両面テープで貼り付けるだけです。作業時間はドア4枚で10分程度、あっという間に完了しました。


(助手席側・完成。)

反射がキツくて"LEXUS"のロゴがあまり良く見えませんが、何となくキラキラして良い感じです。
樹脂むき出しで若干地味なISの内装に、多少アクセントができた感じです。


(運転席側・完成。)

今回、内装キラキラパーツ『 インナードアハンドルベゼル 』を取り付けましたが、近々別の「 ちょっとキラキラパーツ 」を取り付ける予定です。( 既に入手済み😅)


(反射でロゴが見えない。😅)

最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄
Posted at 2019/07/28 14:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

【モニター当選😄】CCウォーターゴールド❗️

【モニター当選😄】CCウォーターゴールド❗️
こんばんは。🌟本日、モニター当選を知らせるメッセージが届きました。\(^o^)/

Pro Staff 様の【CCウォーターゴールド】
です。どうもありがとうございました。
超嬉しい〜❗️
ちゃんとモニターレポートしなければ。😄


🔵当選メッセージ🔵

★★★★★★★★★★★★★★★

いつもカービューならびにみんカラをご利用いただき、
ありがとうございます。

厳正な選考の結果、
週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】の
特別モニターにご当選されたことをお知らせします。

早速ですが、当選商品発送に必要な項目を7月25日(木)までに下記の個人情報入力フォームにご登録ください。
※期日までにご連絡いただけない場合、当選権利が失効となりますのでご注意ください。
※商品は、ご登録後メーカー様より順次発送させて頂きます。

★★★★★★★★★★★★★★★


Posted at 2019/07/22 20:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月13日 イイね!

【プチ弄り】リアウインカーをLEDバルブに取り替えました❗️

【プチ弄り】リアウインカーをLEDバルブに取り替えました❗️

皆様こんにちは。最近頑張っております【 赤いIS号 】のプチ弄りですが、今回は『 最後の電球❓ 』である『リアウインカーのLED化』を行いました。


(さあ作業開始です。)

ウインカーをLEDに取り替える作業は少し前にフロントで経験済み、内容は同じですので安心して作業ができますね。😄
使用するLEDバルブはフロントで使った物と同じで、ハイフラ対策がされた【抵抗内蔵LEDウインカーバルブ】です。そのため、今回の交換作業もフロントと同様、電球とLEDの挿し替えのみになります。😄

※フロントを交換し、しばらく様子をみましたが特に問題は無く、ハイフラも発生していません。なのでリア側にも同じLEDを使うことにしました。ただ、4箇所ともLED化するとハイフラ発生の恐れが!?少し不安です。😅


(交換するLEDウインカーバルブ)

リアウインカーの交換は、テールランプを取り外し、電球を挿し替えるだけです。テールランプの外し方は、以下の通り。(右側テールから作業しました。)


(念のため養生しました。)


🔴テールランプの外し方

【 ① 】トランクを開け、テールランプ脇の丸いボルトカバーを外す。(前期型です。)


(ボルト周りが泥だらけでした。😱)

【 ② 】 ボルトを2本外す。


(ラチェットでボルトを外しました。)

【 ③ 】 テールランプを外側から内側に向かって押しつつ、後ろ側に引っ張って外す。




(既に電球ソケットも抜いてます。😅)

テールランプが外れれば、あとはバルブを抜いてLEDに挿し替えるだけです。
自分はブレーキランプのコードは外さないで作業しましたので、テールランプを落とさないように注意しました。(テールランプを落とすと、恐らくブレーキランプのケーブルが断線します。😱 写真を撮る時はトランクのヘリに引っ掛けました。😅)


(LEDバルブ;左 ,電球;右 )


(LEDに挿し替え。)


(点灯確認。)

LEDに挿し替え後、ハザードをオン❗️無事に点灯 & ハイフラが起きないことを確認できました。

その後、右側テールランプを一旦仮留めし、左側で同様の作業をします。
左側をLEDバルブに交換後、あらためてテスト点灯、前後全てLED化してもハイフラが発生しないことを再度確認しました。
これにてバルブ交換は終了❗️あとはテールランプのボルトを元通り締めて完了です‼️


(右側点灯確認。)


(左側も無事に点灯。)


(作業完了です。)

交換作業後、天気もまあまあ良かったので久しぶりに洗車をしました。シャンプー洗車のみですが、何となく?ピカピカになりました。😄




(久々の洗車でピカピカ。)


🔵オプション・・・トランクランプもLEDに交換。


(LEDに挿し替え。)


(トランクランプも交換完了。)

※トランクランプ交換について色々と 『 みん友様 』に教えていただきましたが、その甲斐もなく『 ツメを破損❗️ 』してしまいました。😱😅😱 ・・・さんごまる さん、申し訳ございません。(厚手の両面テープで補修しました。)

今回のLED交換作業で、おそらく全ての電球をLED化したと思われます。😄(自分が交換できるもの)
めでたしめでたしですね。
・・・次はどこをプチプチしますかね?😅

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/07/13 18:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:シュアラスター・ゼロプレミアム
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 18:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月11日 イイね!

【超プチ弄り?】純正ダストボックスを導入しました❗️

【超プチ弄り?】純正ダストボックスを導入しました❗️
皆さまこんにちは。ここ最近継続中の赤いIS号の『超プチ弄り』ですが、今回は先日入手を報告させていただいた究極のプチパーツ⁉️『LEXUS純正・ダストボックス』の取付?です。


(ダストボックス本体)

こちらもかなり前からずっと気になっていたパーツ?ですが、今まで導入を躊躇しておりました。その理由は・・・当然、

🔴🔴 機能に対して高額過ぎる‼️ 🔴🔴
(カップホルダープレートに引き続き😅)

ただのゴミ箱ですので、用途は車内で出たゴミを捨てるだけです。・・・自分はあまり車内でゴミを出さない方なので、ほぼ使うことは無いと思われますが、外観がとてもオシャレ?な感じがして、何となく欲しかったんです。😅

カップホルダープレート導入時と同様ですが、メリットがあるとすれば、"LEXUSのロゴ"による 高級感? & オシャレ感? の演出のみ。(超自己満の世界)
これを新品で購入すれば、なんと1.5諭吉😱を超えますが、今回たまたま某フリマサイトで発見できたので、超お得に導入することが出来ました。😄

但し、今回は大きな落とし穴が・・・残念ながら車側に取り付ける部品が欠品でした。😱😱


(こんなパーツが欠品😱;拾い画像)

このままでは安定した取付けできませんので、対策方法を考えましたが、どれもスマートではありません。色々と考えたあげく、良い案が思い浮かばなかったので、工作好きの知人に相談してみたところ、『似たような物を適当に作ってやる❗️』と心強いお言葉が❗️😄😄😄

不足パーツの写真とダストボックス本体を預けること数日・・・・・遂に完成した模造部品が自分の手元にやってまいりました。😄


(模造部品にサフを吹いて・・・)


(染めQで塗装)


(超下手ですが、塗装完了)

模造部品はアクリル板を貼り合わせて作成してあります。塗装は自分で行いましたのでメチャクチャですが、個人的には『完璧な模造品?』が出来上がりました。(ダストボックス本体を採寸したので、取付部の噛み合わせにもガタつきは全くありません。😆)

本来、このパーツは車側のパネルに穴を開け、ビス留めするのですが、「 穴を開けたくない」,「 どうせ重量物は入れない」との理由から、『マジックテープ』で貼り付けることとしました。


(使用したマジックテープ)

それではダストボックス取付後の仕上がりをご覧ください?


(模造パーツと本体フックの噛合せ)


(反対側から)

個人的には"完璧な収まり"です。満足満足。 取り付けが危ぶまれたダストボックスが無事に装着できました。


(模造パーツを取り付け!)


(取付完了❗️)

今後ほぼ使用することは無いと思われますが、ダストボックス上部はマグネット式になっており、ゴミを捨てた時にはしっかりと蓋ができます。また使用しないときには「 薄くたたむ 」あるいは 「 取り外す 」ことが出来ますので、そんなに邪魔にはならなそうです。😄



導入時にはどうなることかと思いましたが、知人の多大なる協力の結果、事無きを得ることが出来ました。
皆さま、オークションサイトやフリマサイトで商品を導入する時はよく確認しましょう❗️
・・・ホントに良かった良かった。

最後までご覧いただいき、ありがとうございました。😄
Posted at 2019/07/11 21:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「☀️☀️連日むちゃくちゃ暑いですねぇ😱
「カルピス」と「銀座コージーコーナー」のコラボレーション『ジャンボシュークリーム カルピス』をいただいてみました。カルピス味がとても爽やか❗️美味し❗️」
何シテル?   07/26 09:14
レクLGです。ソニッククオーツのLEXUS NX200t versionL(AGZ10)前期型に乗っています。不測の事態により LEXUS IS250 ve...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910 11 12 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RAV4用ヘッドランププロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 19:07:05
【⛄️冬支度☃️】🚙スタッドレスタイヤに履き替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:50:59
NXにLSの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 17:58:53

愛車一覧

レクサス NX 白いNX号 (レクサス NX)
『赤いIS号』から『白いNX号』に乗換えとなりました。😅 見晴らしが良く、運転しやすい ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
オデッセイアブソルートの前に乗っていた車 TOYOTA ランドクルーザープラド TXリ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカーとしてオデッセイアブソルートと同時期に所有 小回りの効く良い車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プリウスの前に乗っていた車 Odyssey Absolute(2.4L FF) 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation