
皆様こんにちは。お盆明けのこの時期は流石にまだまだ暑いですよね。と言うか異常な暑さです❗️まさにザ・残暑という感じですね。😅
さて、この週末,8月17日(土)は、またまた自分恒例の都内散歩に出掛けてまいりました。🚃🚃🚃🚃🚃

(またまた来ました❗️)
目的は現在、東京・青山の「 LEXUS INTERNATIONAL GALLERY 青山 」で展示されています【 LEXUS LFA & LFA スパイダー 】を観に行くことです。1箇所で2台同時に貴重な LEXUS LFA を観ることが出来る機会なんてそんなに無いですよね。\(^o^)/ LFA 大好きオッさんとしては、絶対にはずせないイベントです。😅
🔵展示場所・・・LEXUS INTERNATIONAL GALLERY 青山
🔵展示期間・・・2019年8月7日〜8月28日
🔵展示車両
LEXUS LFA マットブラック
LEXUS LFA スパイダー イエロー?

(LEXUS hpより)
あいも変わらず毎度毎度のことですが、自分は都内などの近場で LFA が展示される時は必ず直に観に行っております。
今回は なんと 『 LFA スパイダー 』(2018年4月にインターセクトで観たのと同じ車)と 『 マットブラック のLFA 』(ノーマルのマットブラックは初めて観ます😄)の2台が展示されています。❗️これはヨダレものですね。😅
🎥🎥【 過去のLEXUS LFA 写真館 】📽📽
🔵2016年9月;高輪📽📽

(黒のLFA;2016年9月・高輪にて)

(黒の運転席;2016年9月・高輪にて)
この時はギャラリーにはスタッフのお姉さんがいて、運転席に座れたり、電源をオンにしてくれたりしました。😄
🔵2017年4月;高輪📽📽

(黒&白;2017年4月・高輪にて)

(白の運転席;2017年4月・高輪にて )
この時も2台同時の展示。白の運転席に座りました❗️
🔵2018年4月;インターセクト📽📽

(スパイダー;2018年4月・インターセクトにて)
🔵2018年4月;青山📽📽

(白;2018年4月・青山にて)
🔵2018年5月;ル・ボラン横浜📽📽

(ニュル2台,ノーマル1台;2018年5月・ルボラン横浜にて)

(ニュル2台,ノーマル1台;2018年5月・ルボラン横浜にて)
ル・ボランの会場で マットブラック&オレンジのニュルブルクリンクパッケージ、ノーマルの赤、計3台のLFAを同時に観ました。
🔵2018年10月;青山📽📽

(ニュル;2018年10月・青山にて)

(ニュル運転席;2018年10月・青山にて)

(ニュル;2018年10月・青山にて)
この時はニュルブルクリンクパッケージに乗り込み可能❗️ボンネットも開けてもらいました。😄
🔵2019年1月;インターセクト📽📽

(赤;2019年1月・インターセクトにて)
🔵2019年2月;青山📽📽

(白のスパイダー;2019年2月・青山にて)
白のスパイダーは最高にかっこ良いです❗️
何度も観ておりますが、ホントどの LEXUS LFA も最高にカッコ良かったです。😄
さて今回の展示、本当のメインは 8月24,25日に行われる『 エンジン音体験イベント 』なんですが、たくさんの来場者が予想?されるため、まずは人出が少ないであろう今週、写真を撮りに来た次第です。(上手く都合がつけば、LFA好きの阿保なオッさんは来週も来ようと思います。😅)
前置きが長くなってしまいましたが、今回の『 LEXUS LFA 2台展示 』もたくさんの写真を撮ってまいりました。それでは LEXUS LFA の勇姿をご覧ください。😄

(黒・フロント)

(黒・フロント〜サイド)

(黒・リア)

(黒&エンジン)

(黒・サイド〜リア)

(黒・フロントタイヤ、ブレーキ)

(黒・ヘッドライト)

(黒・運転席周り)

(スパイダー・フロント)

(スパイダー・サイド)

(スパイダー・リア)

(スパイダー・内装)

(スパイダー・フロントタイヤ、ブレーキ)

(スパイダー・ヘッドライト)

(スパイダー・ステアリング)

(スパイダー・リア〜サイド)
・・・LEXUS LFA を堪能させていただきました。😄2台とも本当にカッコ良すぎますね❗️特にスパイダーは世界に2台?しか無いので、本当に貴重な機会でした。😄

(内装のカラーサンプル?)

(エンジン)

(・・・欲しい😅)

(ボディのカラーサンプル)
まだ暫くの間、LFAはインターナショナルギャラリー青山にて展示されていますので、興味のある方は是非行ってみてください。

(LEXUS青山のラウンジで小休止)
🔴オプション・・・家族へのお土産(東京駅)
『LEXUS INTERNATIONAL GALLERY 青山』の帰り、東京駅にて家族へのお土産を購入。我が家では割と定番、『 豆一豆 』の『 東京レンガぱん』& 『 東京あんパンケーキ 』です。とっても美味ですよ。
\(^o^)/

(豆一豆のお店)

(巨大な東京あんパンケーキ😅)
写真ばかりの自己満ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/08/18 19:10:47 | |
トラックバック(0)