• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~の"ニスも君" [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

ちょっと試してみた!10〜ちょっぴり乗り心地向上したかも〜? アルミテープ &ネオジム磁石チューン〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NISMO故に硬めの乗り心地のニスも君。

嫌いじゃない乗り味ですが、欲を言えばもう少しだけマイルドだと尚結構!と言う事で、今回はお手軽アルミテープチューンで乗り味向上にチャレンジしてみました。

元々は弟の乗るキックス4WDの乗り心地改善の為のテスト的意味合いが大きかったのですが、これがなかなか良い感触になったのでアップしてみます。

はい、そこ!
今更アルミテープ 〜?なんて言わないように!
( ̄ b ̄) シーーッ!!
2
まずはホイールを外しショックの清掃&脱脂。
3
そしてこちらの銅テープを〜
4
クルッと一巻き。
5
で、銅は錆びやすいので防錆と剥離防止も兼ねて本命?のアルミテープを
6
その上からマキマキ♪
7
それをしつこく上・中・下の3段施工。
8
フロントも同様に3段巻です。
9
フロント・リア共に施工後、早速試乗へ。

ん〜〜〜、若干滑らか感が出た、かな?

一緒に施工したE12ノートは結構マイルドな感触になったとの感想もありましたが、ワタクシ的にはもう一声欲しいのが正直な所。

まあ、実は後日談もあるのですがこの段階ではこんなものかな?と。
(^◇^;)
10
プラスアルファとしてリアショックに追加メニューを試してみました。

まずはリアショックの頭を出して
11
こちらの2アイテムを装着してみます。

左:ダイソー ネオジム磁石
右:シリコン製ホイールナットキャップ

因みに・・・この磁石+シリコンキャップを使うメニューはみん友さんのHIDE4さんからの受け売りです。
(^◇^;)
12
シリコンキャップの頭に穴を開けてショックに被せます。

これでマイナス静電気がショックに流れるようです。
理論は・・・模倣犯なので分かりません!
ψ(`∇´)ψ
13
そしてネオジム磁石をN極が外を向くように貼り付け。

これでプラス静電気を放電させるそうです。
理論は・・・考え無しの真似っ子なので分かりません!
ƪ(˘⌣˘)ʃ

14
脱落防止を兼ねてアルミテープ を一巻き。

これで作業終了です。

いや〜、お手軽!

果たして効果は?!
15
世の中には摩訶不思議な事がありまする・・・。

あ、いや、ちゃんとお勉強をすれば理論的に説明が付くのでしょうが、なにぶんワタクシお勉強苦手なものでしてねぇ。。。
f^_^;

磁石を付けたリア側ですが、大きめな衝撃が結構マイルドになったように感じました。
これが巷で言われる「衝撃の角が丸くなった」とか言われる感じ?

これだけでも及第点だったのですが、数日後に乗った際には施工当日よりあきらかに乗り味に滑らかさを感じてちょいとビックリ!

思えば過去にアルミテープ チューンを試した時も、数日後の方が効果を感じた事が多かった気がします。
時間を置いた事で溜まっていた静電気が上手く抜けてくれたのかな?

体感度は個人差もありますし、腰が抜ける程の激変!とは言いませんが、入力される衝撃が薄〜いゴム板を通したようなマイルドな感じになりました。
費用対効果を考えるとこれはアリじゃないでしょうか?
( ^ω^ )

※のび〜個人の感想となりますので、効果効能を保証するものではありませんので悪しからず。
^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーシートギャップ収納ボックス電源2系統化

難易度:

オートライトセンサー・カバー

難易度:

2年半目の点検内容(備忘録)

難易度: ★★

BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUSに換装

難易度: ★★★

マフラーカッター取付け

難易度:

ダイヤモンドキーパーメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月2日 7:26
TOYOTAも正式にアルミテープに関してはだしてますね。気流の乱れをなくすとかみたいですね。色々言われですね。名前は悪いですがオカルトチューンとも言われてますね。
コメントへの返答
2024年2月3日 13:03
のうえさん、コメントありがとうございます。
(^-^)

天下のトヨタが正式リリースですから、それなりの効果は認められるんでしょうね。
自身の経験からも施工する場所とバランスも大事かと思います。

でも・・・体験しないと怪しさ満点なのは間違いないかと。(笑)
ψ(`∇´)ψ
2024年2月2日 7:31
おはようございます☺️
磁石を付けたらはっきり差が出てくると思いますよ。
あとホイールのリムに磁石+アルミテープを貼るとタイヤの緊張が解れてマイルドになりますからお試しくださいね🤗
コメントへの返答
2024年2月3日 13:05
コッペパパさん、コメントありがとうございます。
(^-^)

そう!
磁石の成果は分かり易いですね!
これにはちょっとビックリしました。

ホイールへはアルミテープしか施工した事が無いので、+磁石は夏タイヤへの交換時にでも試しみよう思います♪
( ^ω^ )
2024年2月2日 9:14
のび~さん
おはよう御座います♪

ボルトキャップが16個余ってますよね…
見た目は悪いですが試しにホイールナットに被せて走ってみて下さい!
また違う乗り味になりますよ😁
コメントへの返答
2024年2月3日 13:08
HIDE4さん、コメントありがとうございます。
(^-^)

おぉ?!
また耳寄りな情報を。(笑)

これもお手軽なのでもちろんお試しさせて頂きまーす♪
しかしHIDE4さん、ネタが豊富ですね〜。
(´∀`)
2024年2月2日 9:44
✧*°(*°ㅁ°*)ヘェ〜*。✩.クロベリにもお願いします♪
←イマサラとかはなしでw
コメントへの返答
2024年2月3日 13:13
ひらさん、コメントありがとうございます。
(^-^)

このネオジム磁石施工はなかなか侮れないと思いますよ。
フロントも試したいところですが、ウチのはカウルトップを外さないとアクセス出来ないので、防音処理にでも手を出した暁にはこちらも試してみたいですね。

クロベリさんには今年はご一緒出来ると期待しているオフ会ででもペタリしましょう。(笑)
ψ(`∇´)ψ

プロフィール

「@新☆コロン2009☆ さん、物より思い出w」
何シテル?   06/09 17:31
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation