• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

車検を終えて・・・

車検を終えて・・・今回は、今までに無いくらい大変(車屋さんが冷や汗)な車検となりました。たらーっ(汗)

前回は、あのエアロを初めて車検に通すって事で、Dラーからは見放され、仕方なく東京の外れのショップで車検をお願いし、拍子抜けするくらい、問題無く車検を通過し・・・

それに比べ今回は、車高はちょっと微妙でしたが、それ以外は怪しい所は見当たらず・・・
しかし、蓋を開けてみると・・・

リアウィングがダメだったり、タイヤも、更に細かく言うと、エアーホーンもダメらしいです。
エアーホーンは、ホーンスイッチを別に設けていますので、ステアリングのホーンボタンでは、純正のホーンが鳴る様になっています。が、Egルームを覗くとラッパが見える状態。が、コレexclamation×2がダメのようです。冷や汗2 
そもそも、ホーンは音が伸びてはいけないみたいです。たらーっ(汗)(昔から?)

私の着けているのは、所謂「フェラーリ純正」のFIAMMの物。
となると、フェラーリの車検はどうなるんだろうexclamation&questionって話し。あせあせ(飛び散る汗)

なんだか、今回は、「腑に落ちない」車検となりました。冷や汗2


もっと「腑に落ちない」のは、依頼を受けた車屋さんかな?冷や汗

色んな要望に応えて頂き、作業料金も有り得ないお値段にして頂きました。
感謝感激exclamation×2

税金を含めトータルの金額が、諭吉11人ちょい。

Dラーに持ち込んでいたら、いったい、幾ら採られたのだろうかexclamation&question冷や汗2

町工場、バンザ~イexclamation×2わーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/08/29 22:15:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

はやく起きた、晴れた朝は・・・わーい(嬉しい顔)

行っちゃいます。わーい(嬉しい顔)


今日は、ちょっと高速を使いたく、箱根まで。わーい(嬉しい顔)
オレンジ色のニクいやつexclamationの高速走行のインプレを兼ねて。

インプレの筈だったんですが、前日に新品オイルに交換したばっかりで、どっちの効果か分かりませんが、気持ち良くEgが回ります。わーい(嬉しい顔)
ただ、高回転でEgを回した時の噴詰まる感じは残っているので、その面での解消は出来てませんでした。冷や汗


で、時間通りAM7:00過ぎに何時もの場所に到着し、恒例のカメラTIME。冷や汗


下界からは全く見えていなかった富士山ですが、それなりに見えました。


幻想的。わーい(嬉しい顔)


本日は気温も上がるとの事ですが、雲は秋の訪れが近いことを感じさせます。



で、カメラしている隣には・・・









私より早く到着されていました。わーい(嬉しい顔)
私と違って、ターンパイク経由だそうです。冷や汗

で、この場でお別れし、私はヤギさんコーナーへexclamation
すると、Pシェの団体さんが移動されるようでしたので、ストーカーしてみました。わーい(嬉しい顔)

ピッタリと付いて行くことが出来ました。わーい(嬉しい顔)

Uターンすると思い跡を付いて行ったら、湖尻の料金所近辺で1台のPシェがトラブって(右のリアタイヤ外していたような・・・)いて、それの様子見のようでした。
全く関係ない私は、そのまま帰宅へexclamation(Uターンするのも何なので・・・あせあせ(飛び散る汗)

ちょっと時間も早過ぎたので、千石原でカメラ




多少ですが、気の早いススキが。わーい(嬉しい顔)


で、西湘バイパスの二宮で降り、毎回気になっていた所へ寄り道。
新幹線の線路の直ぐ隣辺り。
何か分からないけど、何時も人が集まっている所があります。
その理由を知りたくて・・・

そこには、池があり、蓮の花が咲いていました。



さらにそこには釣り人が多数。げっそり

浮草がビッシリ生えているのに、こんな所で釣りなんてしたら、針が引っ掛ってしょうがないんじゃないのexclamation&questionって思って、釣り人に聞いてみたら、「ライギョ」を釣っているそうで・・・


カエル?のルアーを使って、ピョコピョコとルアーを動かし、さも生きているかの様に・・・

生憎、釣り上げている場面は見れませんでしたが、人だかりの理由もハッキリし、帰宅しました、とさ。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/08/28 13:53:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

車引き取り→オイル交換わーい(嬉しい顔)

色々ありましたが、何とか車検を通過し、車を引き取って来ましたexclamation×2わーい(嬉しい顔)

久し振りのZ4、左H、車高短。冷や汗

やっぱこうでなくっちゃexclamation×2わーい(嬉しい顔)

で、12ヵ月点検、車検後の行事と言えば「オイル交換」冷や汗

普通に考えれば、点検時に交換exclamationが一般的ですが、私の場合、或るオイルに嵌ってしまい、アルファ156時代からここのオイルを使用しています。わーい(嬉しい顔)
ですので、点検後、別の所でオイル交換しています。わーい(嬉しい顔)

あまり良いとは思いませんが、1年に1回のイベント?でもあります。
本当は年2回くらいと行きたい所ですが、何せ、高価なオイルでして・・・あせあせ(飛び散る汗)

今回交換したオイルは、粘度の違う物を2種類ブレンドしました。


GPX1-FS(5W-30)を4ℓ。

と、


AZX1(10W-40)を約2.5ℓ。

以前よりは若干硬めのを入れたので、ちょっと燃費が落ちるかもexclamation&question冷や汗


毎度のことですが、Egオイルの他にも、同じメーカーのブレーキオイルの添加剤も注入。


(100mm)

これもアルファ156時代からの愛用で、ステンメッシュのホースに変えた時よりも効果が有り、ブレーキオイル交換後は必ず注入してます。わーい(嬉しい顔)

当然ですが、Egオイルフィルターも交換して、トータルは・・・





こんな金額になります。げっそり

いつもですが、Egオイルの補充用も込みですが。

このメーカーの回し者ではありませんが、普通のオイルとは別物で、どなたでもその効果が確認出来ると思います。
その証拠に、以前、点検を出した時に、勝手にEgオイルを交換されてしまい、Egの吹けの悪さに「Egオイル交換されたexclamation×2」っと判別出来たくらいですからっ。わーい(嬉しい顔)

ですので、私の場合、オイルもチューニングの一部としてこの高価なオイルを使用しているってことです。冷や汗

もっと安くなればなぁ~と、願うばかり。冷や汗
Posted at 2011/08/27 18:52:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

不合格げっそり

只今、車検依頼中exclamationですが、色々引っ掛ってしまったようです。涙

指摘を受けた所たらーっ(汗)

1. 車高。(最低地上高9cmになるように車高UP)
2. リアウィング。(画像-1参照)
3. リアタイヤ。(画像-2参照)
4. カナード。(これは大丈夫そうです)


画像-1


画像で確認出来るか分かりませんが、一時的に羽を外してあります。
本日、車検場に持って行った時に検査員から指摘を受けたそうです。
全幅は全く問題ないexclamation×2とのことですが、車幅から何mm以内でないとダメexclamation&questionだそうで、車検通過の為、また明日、この状態で車検場に持ち込むそうです。冷や汗2


画像-2


ご覧のように、車高を上げました。(一時的に)

また、タイヤですが、真上から見た状態ではフェンダー内に収まっていますが、車を後ろ側から見た時に、ボディー面に対して30度?(数字は確かではありません)よりタイヤが出ているexclamationとのことで、ここも指摘を受けたそうです。げっそり

整備士の人に聞いたのですが・・・

何でも、最近は違法改造車に対する目が厳しいらしいです。以前までは全く問題になってなかった今回のタイヤの件や、ウィングの件。

まぁ~たまたま担当した検査員が厳し過ぎるのか・・・

時間が出来た時に、陸運局へ行って事細かく聞いて来ようと思っています。冷や汗2

特にリアウィングに関しては納得がいきません。ぷっくっくな顔

明日の結果が超気になります。あせあせ(飛び散る汗)

他にも難癖付けられないかexclamation×2冷や汗2



整備士との雑談の中で、ホイールのセンターキャップにBMWのオーナメントが付いていたら、「純正のオプション品かexclamation&question」と思い込まれ指摘を受けなかったかもexclamation&questionっと。冷や汗
Posted at 2011/08/25 20:50:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

装着完了手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

昨日、商品が揃いましたので、早速、DIYにて取り付けしました。手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

アクセル&フットレストは所謂「木ねじ?」タイプですので、位置決めして、あとはドライバー等で締め込めば完了exclamation×2

が、ブレーキは、ゴムのカバーを外し、鉄板に穴を開け、小径のボルトナットにて取り付けが必要exclamation

友達のポリマー屋に行き、電動ドリルを借り穴開けを行いました。わーい(嬉しい顔)
が、鉄板が思っていたよりも厚く&硬く・・・
持っていたドリルでは刃が立たず、仕方なく、近所のホームセンターへ行き、ステン用のドリルを購入冷や汗
φ1.5とφ3.1の2本。

で、何とか取り付けることが出来ました冷や汗

こんな感じに↓



装着前のイメージ画像↓



フットレストはイメージ画像よりも若干狭めで、違和感無く付いたかなexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

正面から見て、真っ直ぐに付けたかったので、左側にはちょっと隙間があります。が、足元で暗いので、変じゃないでしょexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

って、ことで、工賃が浮きました。わーい(嬉しい顔)

足元がキラッぴかぴか(新しい)と光り、オシャレ度UPexclamation&questionになりました。わーい(嬉しい顔)

そうそう、アクセル&ブレーキはZ4用を購入したんですが、届いた箱には、Z3、E46などなどと記載されていました。げっそり
結局、共通部品ってことなんでしょうかexclamation&question冷や汗
Posted at 2011/08/20 18:10:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飽きない車 http://cvw.jp/b/271930/48649553/
何シテル?   09/11 19:34
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789101112 13
14 15 16171819 20
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

シーリングキャップ交換(3個) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:00:24
1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation