• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽんXのブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

テンパータイヤの寿命って?

自分はタイヤのローテーションをする時、
毎回テンパータイヤを使用します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2722742/car/2303891/6028652/note.aspx


もう3か月前の話になりますが・・・。
タイヤのローテーションしか使用していないのに、
 「何かタイヤが汚れてる?」
ってことで、その時タイヤワックスを塗りました。





でっ、その時に気になったことが、今回のタイトルである1つ目の疑問、
   「テンパータイヤの寿命って?」
です。

セダン系の車であれば、紫外線が当たらないトランクルームの底の方に
一度も使用されることもなく置かれてしまって役目が終わるみたいな・・・。
紫外線が当たらなくてもゴムは劣化するはずだよな?
※最近の車はテンパータイヤがないことが多いですが。




そして2つ目の疑問、
   「自分の車のテンパータイヤっていつ製造されたものなんだろうか?」
です。

製造されて10年以上なら劣化しているはず。
自分の車のテンパータイヤに亀裂があってもおかしくないよな?
でもタイヤワックス塗ってて、亀裂なんてかかったよなぁ~。






▼1つ目の疑問
 「テンパータイヤの寿命って?」
   ⇒一般的には10年といわれているようです。
    ただ、ディーラーの方に聞いたところ、
      ・何十年と働いていて、1度しか交換した経験がない。
      ・車検時にエアーチェックは行っている。
      ・あくまでも応急タイヤなので、
       一般的にはすぐにタイヤの修理とか交換が行われます。
       そのため、少々状態が悪くても交換は行わないです。
    昔のワンボックスとかであれば、
    車外にぶら下げられていることが多いので
    セダンと比べると寿命は気にするところなのかもしれませんが、
    実際のところは交換はされないようです。




▼2つ目の疑問
 「自分の車のテンパータイヤっていつ製造されたものなんだろうか?」
   ⇒「KAT4002」・・・2002年40週
     2002年9月29日から2002年10月5日までに製造されたみたいです。
     
    "KAT"ってなんだろう?結局分からず。

    亀裂も見当たらないですし、
    ま~通常のタイヤとは違ったゴムの素材で作られているんだろう
    ってことで、あまり気にしないことにしました。




いろいろと書きましたが、以下の事だけ気を付ければいいってことですかね。
 ・既定のエアー(420kpaだったかな)が入っていること。
 ・パンクしたらすぐに修理or交換
 ・使用時は、最高速度80kmまでにする。
 ・使用時は、走行距離を100kmまでにする。




ちなみに、車種にもよるかもしれませんが、
ヴェロッサで使用されているテンパータイヤのサイズって
 「T135/70D16」
でした。
Posted at 2020/12/08 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月01日 イイね!

WAXのムラ

やっぱりWAX掛けは手を抜いたらダメですね~。









いつもの工程
 1.水洗い
 2.拭き取り
 3.WAX掛け
 4.WAXの拭き取り
 5.水洗い
 6.拭き取り


でも、時間もあまりなくて、
 1.水洗い
 2.拭き取り
 3.WAX掛け
 5.水洗い
 6.拭き取り
   ⇒4番目の工程を省いたばかりに・・・。



▼ムラになっている部分を拡大して、明るさを変更した画像


▼もうちょっとわかりやすく「→」を入れてみた画像。
 ※いつもポリッシャーを使用してます。




今週末時間があれば、再度WAX掛けするか~。
Posted at 2020/12/01 22:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「え~っ、マジかよ! http://cvw.jp/b/2722742/47774705/
何シテル?   06/10 23:51
これまで、以下の車を乗ってます。  2002/11/02~:SKYLINE R33 GTS-T TypeM         E-ECR33        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初、ツバメが住み着く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 18:54:03
2019/05/11 エアミックスダンパーサーボのメンテナンス(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 23:07:06
2018/07/08 ポジションランプ(スモール)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 07:40:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
ヴェロッサと同様、長く乗るために大切にしていこうと思ってます。 この車に決めた理由 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古で購入してとうとう約15年経ちました。 基本、長く乗れるようにメンテナンス中心です。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期モデルに乗ってました。 何もいじっていない中古を購入し、徐々に手を入れていきました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation