• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽんXのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

やっぱりいいな~

やっぱりいいな~3月10日(日)に、急遽行きつけのディーラーにてバッテリー交換をしにったら、
3月16日~17日にスープラが展示されるということで見に行ってきました。
※行きつけのディーラーでやっていると思っていたので行ってみたら、
  何と勘違いで、「GR Garage多摩 T'sFactory AREA86」でやってました。










Supraが展示してある建物入り口入ると、いきなりリアがドーン!











で、何故かマフラーが気になり覗いてみました。

リアから見て右側のマフラーだけなのですが、
奥の方にバルブが見えるの分かりますかね?
写真のマフラーから4時方向に、黒い線があると思いますが、
どうも電子制御で排気をコントロールしている感じがします。










続いてはタイヤを見ると・・・
あれ?ヴェロッサにはローターを冷やすための板がボディー側にあるのに、
Supraにはないんですね~。











4歳児を乗せるとこんな感じ(笑


じゃ~10歳は?


将来スポーツカー好きになってくれるといいなぁ~


2シーターでATってのはちょっと残念だけど、
やっぱりいいよな~。










エンジンルーム内

トヨタのロゴが見えますが、細かい部品を見るとトヨタとは明らかに違う材質を多く使ってました。

バッテリー交換したばかりの事を思い出してバッテリーを探してみたが、
いくら探してもバッテリーは見つからず。
もしかしてスカイライン(ECR-33)と同様、リアに搭載されているのかと思い店員さんに聞いてみたところ、やっぱりリアに搭載されているとのことでした。










■RZ
 直列6気筒
 8速スポーツAT
 最大出力(kW[PS]/rpm)    : 250[340]/5,000-6,500
 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm : 500[51.0]/1,600-4500
 車両重量(kg)           : 1,520
 全長(mm)            :4,380
 全幅(mm)            :1,865
 全高(mm)            :1,295
 Frontタイヤ           :255/35R19
 Rearタイヤ            :275/35R19
 ホイールベース(mm      :2,470
 FRトレッド(mm)         :1,594
 RRトレッド(mm)         :1,589


価格っていくらするんだろう・・・。
定年退職したら妻とこういう車で日本全国ドライブしたいな~。
Posted at 2019/03/18 00:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX 2024/05/18 スマートキーの電池交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2722742/car/3268776/7806617/note.aspx
何シテル?   05/24 20:20
これまで、以下の車を乗ってます。  2002/11/02~:SKYLINE R33 GTS-T TypeM         E-ECR33        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初、ツバメが住み着く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 18:54:03
2019/05/11 エアミックスダンパーサーボのメンテナンス(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 23:07:06
2018/07/08 ポジションランプ(スモール)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 07:40:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
ヴェロッサと同様、長く乗るために大切にしていこうと思ってます。 この車に決めた理由 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古で購入してとうとう約15年経ちました。 基本、長く乗れるようにメンテナンス中心です。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期モデルに乗ってました。 何もいじっていない中古を購入し、徐々に手を入れていきました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation