• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

点検のお知らせが判り難い

点検のお知らせが判り難い


この表示は何を言ってるのか最初は判らなかった。



「サービスストップの実施期限が超過」英語表記なら「Service Stop expired」というらしい…

まぁ要するに定期点検に行けって事だよな。
こんな感じでまぁまぁ表現が微妙だから最初は何言ってるのか判らないんだよね!一応は日本語表記だしなんとなく意味は判るけどもうちょい判りやすい文面にして貰いたい。

「定期点検の時期です。ディーラーへお越しください」が妥当な文言だと思うんだけどね。

専用コンピューター接続してエラーコードを確認してオイル交換する程度なんだけど、今回は車検だからって入庫まで点検を放置してました(笑)
なんとこれって期日が来るまで日数がカウントダウンされるという仕様になっててちょい焦らして来ます。
Posted at 2025/02/17 07:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

Roma車検

Roma車検

この大雪の中ゴルフする奴(笑)


この雪でゴルフするおいらもおいらだがクローズにしないゴルフ場も凄いなと思う
右側のちょい緑色の部分は水道管破裂してグリーンが水浸しになってるという凄まじい状況。

それはそれとして、なんとFerrari Roma納車されてもう3年経つんですねぇ~

おいらは車検を受けるまで同じ車に乗ることはまず無いんだけど、もう暫くRomaには乗ろうかなぁと思ってます。
アストンマーチンに乗り換えも考えてたんだけどまだまだ考え中って事で。

そして、みなさん気になるのは「フェラーリの車検って凄い金額じゃね?」って事でしょうが、車検自体は別にそんなに高くも無いですよ。
しかしなぜ170諭吉オーバー行くのかというとエクステンション加入費用がねぇ~結構クるんですよねぇ。
前はフルカバーじゃない安い(?)プランもあったんだけどな…

その問題の車検見積♪

これでもV8なので安い方で、V12だったら更に1マーチお高いんですのよ奥様♪そしてハイブリッドモデルだと更にお高いという…
嫁に言ったらもう慣れたのか「へぇ~高いね」で済みました。

同時にLS460も車検するけど費用20諭吉ってフェラーリの後だと凄く安く感じる不思議…おいらの知ってる方のマクラーレンP1は450諭吉オーバーだったみたい。
そういやヴァルキリーの車検はそれより遥かに高額との事だったな…金持ちって凄いね(遠い目)

Romaは大人しくこれで車検受けます。
Posted at 2025/02/10 07:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

ナンバー認識型駐車場

ナンバー認識型駐車場最近、広島駅北口駐車場がオープンしました。


ここは今増殖中のナンバープレートカメラ認識システム駐車場でゲートが一切ありません。


用事があったついでに利用しみたんですが、精算時にナンバープレートを入力したら車の前方写真と一緒に「これでいいですか」って機械が聞いてくるんですね。

そこで最近縁起が良いという理由で「・358」「3588」「8008」などの希望ナンバー車を凄く見るんですけどね…これって入力したらズラーーーっと候補が出てくるのかな?とか思っちゃったり。
更に同じナンバーで同車種で同じ色っていうミラクルがあったら普通平仮名まで覚えてないから面白いのになと(笑)


おいらはガソリンカード再発行するの面倒だから同じナンバーでずっと来てるので特に法則も縁起も考えてないけどね。
Posted at 2025/02/03 07:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月27日 イイね!

新型ヴァンテージ試乗

新型ヴァンテージ試乗


オレンジ色の派手な色の試乗車です。



このオプションカラーで300諭吉、んで一番高い塗装オプションはヴァルキリー採用色の1400諭吉…色だけでRZ買っておつりが来るんだが。

ハイパーカーが関わると途端に狂った値段になるのぉ~因みに試乗車のオプション総額は約1700諭吉だそうでかなりモリモリで付いてます。

正直カッコイイと思うしDB12と悩むトコ。

バックショットも好きです。

スペック的にはざっくり665ps/1745kgと出力はRomaよりあるけど、重めのスポーツカーですねぇ。
実際に600psを超えてくると不用意なアクセル全開は真っすぐ走らないので持て余すんだけど、トルク感があって運転はし易い。
以前のヴァンテージのドロドロ音とは違って吹けあがる時に良い音しますぜ。

都市高速でまぁまぁ踏んでみて…確かに速いけどRomaの方が速いし重量のせいか軽快感はそうでもないかな?高速でコーナー奥に突っ込むのは怖いかも。

でも足回りは中速域では楽しくて左右の振りまわしでのハンドル呼応性がヨイ。
ついでに狭い峠道も軽く踏んでみたけど気持ち良い!ワインディング向きじゃないかな?サーキットでも楽しいだろうな。

カーボンブレーキもフェラーリみたいに自然だけど強烈に効くタッチでアストンも随分と進化したなぁ~と思う。
ひと昔前はローターが低温の時はガックンガックンするからパッドとの相性だったのかな?


内装はDB12の時も思ったけどようやくアストン独自な雰囲気が復活してとても好きです。
試乗車には天井キルティングが無かったけど、おいらは天井とシートにキルティングはしたいね!300諭吉位のオプションだろうけど満足感は十分ある。

試しに見積もってもオプションで1500諭吉は超えたんだよな…

今の時点では、このヴァンテージとDB12が有力候補でここにマセラティも混ざるかも知れないけど、あそこはDラーの対応がなぁ~
最近はフェラーリDラーもおいらの様な細客の扱いって悪いからDラー変更しても良い気がするし。

ってこうして選んでるのがとても楽しい♪
Posted at 2025/01/27 07:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

ヤリスにスタッドレス

ヤリスにスタッドレスやっと仕事がひと段落したので、あけましておめでとうございます。
まぁ今日から通常業務だから休みでは無いんだけど…


マーチに装着してたENKEI PF01+スタッドレスをヤリスに履いてみたんだけど、何の問題も無く装着出来たよ。


Dラーに寄って問題あるかどうか確認してみたけど大丈夫との事。
ナットはRAYSジュラルミン ロック&ナットセットを注文したのだがこれはこれで欠品中(凹)

今月上旬は広島北部でもまぁまぁ降ったからスタッドレスは活躍したよ!中区はパラついた程度だけどね。
LSのスタッドレス要らなかったんじゃないかと若干思った。
Posted at 2025/01/20 07:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation