• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年10月21日

台風21号に備えて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
超大型台風21号が接近中
報道でも話題持ちきりである
関東地方にも明日以降台風の影響が出そうだ

台風に備えてガラスだけでもキレイにと
ちょうど撥水コート剤が切れてしまったので黄帽屋に

ガラコ429円
CCIスマートビュー429円

CCIスマートビューは初めて使う


2
ガラスをキレイにしてから、フロントガラスはガラコでコート
3
ドライバーシート側をガラコでコート
4
ナビシート側はスマートビューでコート

同じ条件で窓掃除➡塗り込み➡乾燥➡ふき取りをしてみた

同じ値段で買った同様の製品で、どんな違いがあるのかテストをしてみようかと

先日貼りつけした『エーモン静音計画』の風の流れ(効果)も雨粒の流れ方で把握したいトコロ

左右のドアミラーの角度やフェンダーミラーの影響、バイザーの有無と条件はかなり違うが
ジムニーだからこそ試せるのではないだろうか?

コレに関しては後日に報告が出来ればと思う
5
ラヂエーターとフレームのすき間にスポンジが貼ってあったが
ボロボロになって剥がしてしまったまま

新たに貼り直すご同輩もいらっしゃる様なので、以前にインタークーラーの密着度を高めるために使った『D型スポンジ』を貼ってみた

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2728822/car/2311507/8189761/parts.aspx

前回同様コメリにて購入 378円


あらかじめ着いていた両面テープはキレイに剥がして、スコッチのテープと貼り替える

貼りつけ場所はノーマルと同じ場所でかなり汚れていた
6
スポンジの左右長は330mmとラヂエーターの横幅には足りないが、まぁこんなモンだろう

両面テープやスポンジは、施工前にラヂエーターの熱で温めておけば馴染みが早いハズ
7
日にちは前後してしまったが、ダイソーのワンキャッチを使った「傘ホルダー」を真似てみた

ワンキャッチ108円×2
つや消しブラックスプレー108円

ヘルメットをペイントをした高校生以来のペイント

タレる、塗り残し、ムラ…

こんなにヘタなのかというくらいに酷かった
8
リヤゲートに着けてしまえば見えないので、ヨシとしよう

普段は傘をさすコトはないがコレも台風対策


ハイマウントブレーキランプは購入直後にワゴンRの物を流用したもの
ビス穴の間隔は180mm

スズキ車はパーツの流用が楽であるが、すき間以上のモノがあいている…



全国のジムニーオーナーは悪天候好きが多いことでしょう
気をつけて台風を乗り切り(楽しみ)ましょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

飛び石修理

難易度: ★★★

コペン L880K 窓調整 窓とルーフが干渉

難易度:

ガラスラン交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ウェザストリップ交換

難易度:

JB23リアクオーターガラス補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 2024 初夏のバージョンアップ計画 20.3 ドライブレコーダー入れ替え 其の参 https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/7823498/note.aspx
何シテル?   06/07 21:26
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ踏まなくてもエンジンかかるようにしてみよう!クラッチキャンセルスイッチ増設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:54:21
ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから取る②(どこから電源を取るか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:45:16
オイル大食い① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 07:30:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation