• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年1月21日

明日からの寒波に備えて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
天気予報では明日の雪について注意を呼び掛けている

しかし全国の『ジムニーオーナー』には届いていないハズだ(笑)

4年前の成人の日に珍しく千葉県極南部地方でも積雪を観測して大騒ぎになった

そのひと月前にジムニーに乗り替え、その日はテールスライドやサイドターンで「キャッキャ」と遊んでいた

夕方に先輩から入電があり「悪いケド送ってくれ」とのコト

元来フットワークが軽く世話好きなわたし

わたしはふたつ返事で快諾した

夜遅くの山あいの国道にはまだ残雪がかなりあったが、さすがジムニー

無事に先輩を送り届けお礼をタンマリ頂いた

地味ながらもジムニーのポテンシャルの高さを身をもって知った日だった


2
そんな要請が来てもいい様に各部チェックとウィンドゥコーティングをしておいた

フロントウィンドゥと運転席側には『ガラコ』を
3
そして助手席側には『スマートビューone』と分けてコーティング

ガラコは120ml
スマートビューoneは75ml

同じ値段で買ったのだが、この差は何だろう?

まだ性能差は確認出来ていないが、この塗り分けを続けて検証してみたいと思う
4
先の大震災以降、流して聴いているFM

もちろん地元のFM『bayFM』を愛聴している

しかし乾燥がもたらす静電気ノイズか

対策としてショートアンテナのベース部分にアルミテープを貼ってみた

内側にも同様に

違いはあるかな?
5
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2728822/car/2311507/4601929/note.aspx

先日取り付けした「ワイドサイドバイザー」の内側にもアルミテープを貼っておいたが、ホコリは着きにくい様だ
6
ワイドサイドバイザーのガラスからの張り出しを検証
7
サイドミラー近辺は張り出しが更に大きい
8
エーモンの『静音計画』の整流プレートは開店休業中

ワイドサイドバイザーを取り付け後、ある一定の速度になると雨粒や朝露がピラー側からミラー側へと逆流をする症状を確認

サイドミラーを半分程カバーするワイドバイザーが原因であるのは間近いない

やはりカットをしてみようか

ミラー付近の視界もかなり良くない

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガラスラン交換

難易度:

コペン L880K 窓調整 窓とルーフが干渉

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

JB23リアクオーターガラス補修

難易度:

飛び石修理

難易度: ★★★

フロントガラス交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「局地的な爆弾攻撃があったようだ スーパーの駐車場でリヤゲートを開ける時に気が付いた今夜の雨だけでは落ちないだろう カッコわるぅ~ホントの「Oh!Shit」である #鳥爆弾 #Shit #JB23Wジムニー #鳥糞
何シテル?   06/09 23:19
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ踏まなくてもエンジンかかるようにしてみよう!クラッチキャンセルスイッチ増設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:54:21
ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから取る②(どこから電源を取るか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:45:16
オイル大食い① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 07:30:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation