• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年9月28日

ボルテックスジェネレーターの取り付け(逆向き?ww)(ヤラカシもありww)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボルテックスジェネレーター、トヨタではエアロスタビライジングフィンと呼んでいるようですね。名前がカッコいいww
エアロフィンプロテクターとも呼ばれているもので、ボディーやカバー類の保護役割としての位置付けもあります。

以下、いつもどおり前置きが長くなりますm(_ _)m 興味ない方は次の写真に行ってください。

ハスラーを買う時に、jスタイル 4WDターボを選択し、メーカーオプションのナビを付けた時点で車体だけで予算オーバー。
もちろん諸経費分は仕方ない。点検パックも先行投資ということで、その分は何とか工面しつつ。

ディーラーオプションは、決算フェア?で額に関わらず5万5000円引きということで、トレーマット、ナンバープレートフレーム、冬用ワイパー、下回り防錆塗装で6万円弱(ほとんど雪国冬対策オプションのみ)。自己負担4000円ほどで済みました。
よってドアバイザーなどベースとなるものは一切つけていません😅

そんな中、ホントはルーフエンドスポイラー(35000円程)だけは欲しかった。見た目もあるがスクエアな車体なので、高速域での安定性も求めて。
しかし、それを入れると工面でプラスした予算でも5万円オーバーになる。
したがって諦めるしかない。こちらも諦めるから、本体からもさらに15000円ほど値引きして欲しい、そうすれば今日決めていくと伝えたら、要望どおりにしてもらい、成約と相なりました🤭

限界ではなかったが、ドラレコなど社外品を用意する予算も必要だったので。
また納車まで6ヶ月あったことから、オプションを付けられなかった分、汎用パーツでドレスアップ製品を毎月買い足していったという経過です。

(その他、半年の猶予で工面した資金で、いろいろ考えることもあって、全国共通花柄プレート、純正マッドフラップを追加しています)


本題に戻ります(^◇^;)

ルーフエンドスポイラーをつけたかったが、予算的につけられなかったという経過説明でした。長過ぎ🤣
それを踏まえて、何とかリアの整流を安価に済ませたいということで、コイツを取り付けることにしたものです。

2
車体の端から10センチほどの位置が効果的という情報ですが、フィンの先なのか尻までの距離なのかがはっきりわからず、ルーフには貼りたくなかったことから、リアハッチ前方ギリギリに取り付けます。

場ミリと、車体との平行を見るためマスキングします。横一線とセンター取り。
3
場ミリに沿って、位置の確認、車体に平行(進行方向へ真っ直ぐ)になるよう、子供の三角定規を駆使して貼りますww

ここで、ん?
フィンの向き、おかしくないか?
ですよね!

この商品に関わらず、この形状のものは幅広側を前にするのが通例のようです。
ネットで向きについてさっと調べてみましたが、あんまり情報はヒットしませんでした。
中には同じ車体で場所によって向きを変えている猛者もいました。


4
普通に製品サイトの画像のとおりの向きで貼ればいいじゃんってなりますよね。実際クロスオーバー7にもこれを取り付けていますが、普通?の向きです。
5
何故向きに疑問を思ったかというと、まったく同じ形状ではないが似たような形では、高さの低い方が前となっています(また幅も後ろが広くなっています)

写真のとおり、先日クロスオーバー7に取り付けたリアディヒューザーがそうです。
ルーフに一気に装着できる、高い価格のボルテックスジェネレーター製品などもそうです。

それでこのエアロフィンも、幅広の方が高さも高くなっており、こっちが前でホントにいいの!となったものです😅

正解は分からんが、とりあえず、今回ハスラーは逆向きでやってみました!
6
で、やらかしたというのは、、、
場ミリのミスでした(^◇^;)

フィンの数が6個、ルーフに均等に配置するには7で割る必要がある。ピッタリではないがルーフの幅と7の倍数の105センチがいい感じ。割る7は15センチ幅でやりやすい!

厳密に105センチではないので、その調整を両端でします。よってセンターから場ミリをしていく必要ありますが、そこで、、、🤣

センターの二つはセンター線を挟んで15センチ幅にするわけなので、7.5センチスタートにしなければならなかったのが、センターから両側15センチとってしまったのです😆🤣😅

つまり、真ん中が30センチ空いてしまったし、ルーフ幅に対して隙間を含めて均等ではない(端のフィンがルーフ端近くになってしまった)というミスですorz

途中で気づいたが、もう後戻りはできなかった💦

さてと、、、
このまんまにするかと、、、
真ん中にもフィンを追加するしかない。

7
この後やろうとした、エーモン静音計画風切り音低減フィンから一つ拝借、、、😆
これがあって良かった🤭
8
静音計画の方が短く、変わりに高さが高いですが、まあいいでしょう!
もうヤケクソ🤣
9
なんかフィンの数が奇数だとおさまりが悪いような、、、

しかし、ボンネットスポイラーもどきのスタートミスもそうだが、最近凡ミスが多いし、なんたって最終確認が抜けている!
今回だって貼る前に6つのフィンを仮置きして、見た目も含めてチェックすればこんなことにならなかったはずなのに、、、👊

自分自身が情け無い🤣
今回もやらかしたーと呆れて笑ってしまいましたが、笑って済ませるのが悪いのかもね💦
(時間ない中、隙間時間でやっているのが一番の原因だが言い訳にしか過ぎない)

10
とは言え、完成!
ルーフ色がガンメタでフィン自体は目立たないのが幸い😅

効果は?だって?
まあはっきり体感出来る程ではありませんが、ある程度速度を出した時に安定性が増したと思います。
燃費にも効果が出ると嬉しいですが😆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

汎用カナード取り付け

難易度:

サイドステップにオバフェン

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

エアロフィンプロテクター付けてみた。

難易度:

フェアリング取付

難易度:

フロントリップスポイラーカナード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月1日 9:01
その昔BMWのバイクのフロントスクリーンの中央部が凹ませてあり、『両端部との気流(の流速)を変化させることで直進安定性を増加させている』と言う解説を読んだことがあります。
渦流防止と直進安定性をまとめて獲得したと思った方が良いのです。凄いのです。
コメントへの返答
2022年10月1日 9:43
makamichiさん、おはようございます☀
コメントありがとうございます😊

私は文系人間で説明されても、物理的な仕組みをよくは理解できないんですが、効果ある!凄い!と言われると、頭で理解できなくても、ああ凄いんだな!となりますので嬉しいです。


2022年10月1日 10:15
おはようございます。


どうも。凡ミス・やらかし帝王のワタクシです🔚


DIYはどうしてもイメージや計算通りにいかない事が、大小ありますよね。


自分の場合はDIY=ナニかしらヤラかすってのがテンプレになり過ぎて、もはや『…いや、コレでイイ…むしろコレがイイんだ…。』なんて、毎回無理矢理自分を納得させてます😭💦
コメントへの返答
2022年10月1日 10:32
おはようございます☀

おお、お仲間がいらっしゃって心強いです💪
私もちょっと手が込んただけの整備でもやらかすことが多いです😭

私もそうですねー。リカバリー(誤魔化し)して、この方が良かったなんて言い聞かせています🤗

リカバリーの効かないミスや、出来栄えのクォリティの低さは妥協して諦めるようにしています😅
変にやり直すと全部ダメにしてしまうことありますので✋

プロフィール

「@きとしん さん、こんばんは!

当方も最近は同じです。何度も使える10%オフのみ。50%オフ(一品限り、上限1000円)は来たことありません。

2〜3年位前の年末年始に来ていたスクラッチくじのDMが最強でしたが最近来なくなりました😭
3〜4割引き10品までOK」
何シテル?   06/20 02:27
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iPhoneのテザリングを自動でON-OFFさせる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 06:05:42
Ali Express LED ストリップライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 14:43:33
STK GANGMADE CROSSXOVER デカール マットダークグレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:42:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation