• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月23日

日本もなかなか・・・

日本もなかなか・・・ Aston Martinを所有するにあたって最も大切だと思っていることは通常のメンテナンスショップの確保です。幸せなことにワタシの住んでいるエリアだと、2つのAston Martin専門店という珍しいショップがあり、大変に助かっています。

各々特徴があって、当然のごとくメリットデメリットがあります。すべてを単一ショップでという性格ではないので、これ関係はココ、コッチ関係はココと言った形で使い分けさせていただいていますが、裏では結構情報共有もアリのようですねwww

そんな中、見かけは普通の町工場・・・スタッフはAston Martin先鋭スタッフというギャップを持つ「Rosso」さんです。きめ細やかな配慮とまではいかないのですが、本質は外さない正確さはあります。そんな中村さんのYoutubeチャンネルが開設され、あの手この手と興味深いですね(笑)

alt

https://youtu.be/KvqL2lyEedI

【閑話休題】
日本には結構GT12は入ってきた印象です。そして、結構市場に出てくる。今までワタシが見た中では、ホワイト×オレンジが3台、ブラックが1台、レッドが1台と言ったところですね。

そして、以前実車を見た通称「レッドライオン」と呼ばれていたGT12がまた市場に登場してきました。しかも、通常のVantageSのMT的なお値段です。さすがに日常使用には結構厳しそうな印象ですけど、まあ目立つ目立つの最終モデルですね。そして、本当に以前よりもやや値段が下がりましたか?的印象です。

●AutoDirectの個体
alt

●AM東京に出現した個体
alt

現在赤い車を好むワタシからすると、この「Q」のエッセンスの入ったGT12は唯一無二でしょうか?本国にはかなりバリエーションの豊かな個体が多いGT12ですが、日本では白×オレンジ系が多いですからね。

ディーラー認定中古で3,000万円・・・安いような気もします。
一度舐めるように見た個体ですが、もう一回見に行ってみようかしら??(笑)

それではまた。
ブログ一覧 | アストンマーティン | クルマ
Posted at 2024/04/23 16:09:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

さようなら Aston Martin
GG.KITAさん

夢物語か戯言か・・・
HAM*さん

What is Shooting ...
44loveさん

HotWheels:NISSAN ...
やまっちAPさん

このご時世に12気筒マニュアル
白 蛇さん

EIBACH for ADAC G ...
ABESHOKAIさん

この記事へのコメント

2024年4月24日 21:15
専門店が近くにあるのはホントに羨ましいですね。

GT12...売りに出たケースでは「乗るとしんどいから」と聞いたことがあります。音もルックスも、おそらく乗り味も、相当気合入れないと相対せない気がします。値段的にはピークを超えた印象です。本国帰りもありそうな気もします。

私はAMRでもうお腹一杯です(汗)。
コメントへの返答
2024年4月25日 7:07
むしろ、なかったらワタシはきっとこの世界には飛び込んでいなかったのではと思いますwww

GT8が登場した時にも思ったのですが、GT12は尚更で、日常使用が出来るフォルムとは思えません💦かといってサーキット専用車とするのもなんかもったいないような気もしますし・・・
プライスはこなれてきましたね。この価格だと為替の恩恵をかなり受けますので、確かに外国に流れちゃうかなぁ・・・

AMRは最高の質のご馳走だと思いますよwww
2024年4月24日 22:15
こんにちは。

ホワイトのナンバープレートはミッドタイプ、オレンジはロアータイプですね。

ロアータイプのベースを確認するチャンスかもしれません。
コメントへの返答
2024年4月25日 7:09
たしか、この「レッドライオン」はかつて見た時に、ステーを用いたバンパー直付けだった気がします。ホワイトの個体は純正ナンバーステーでしょうね。

いずれにせよ、国内のしかるべきところに収まって欲しいものですが・・・
2024年4月25日 11:56
昨年9月の新木場ワークショップ主催のツーリングにGT8、GT12も参加されてました。

目的地のレストランの駐車場に停める時に、リアのアンダースポイラーをクルマ留めに擦ってるのを見て、やはり公道で使うには気を使うなと思いました。

私の知り合いのアストンオーナーも本国で見つけたMTのGT8を輸入して乗ってましたが、短期間で手放されました。

公道を走るのに気を使うので、短期間で手放される方が多いのかもしれません。
コメントへの返答
2024年4月25日 22:43
かつて、AudiのR8に乗っていた友人が、フロントからもリアからも安心して駐車できないのがなにげにストレス・・・と言っていましたが、その後乗り換えちゃいました💦

駐車と言う行為は、車を所有すると避けては通れない道ですので、そこにストレスがかかるとやっぱり疲れますよね。GT8のMTなんて本当にレアだと思いますが、やはり駐車ストレスは見逃すことが出来ない要素の一つと思います。
2024年4月26日 0:45
見に行くって事は、買いそうって事でしょうか?
(笑)
チャンスにも後ろ髪は有りませんからネ😉
コメントへの返答
2024年4月26日 6:03
あっはっは(笑)
GT12に関しては、過去に何度も見ており、その日常性の無さに正直言って魅力は感じておりません。本当に日常性がないんですよ・・・だから、全く買いそうじゃないです。今のV12VantageSで十分に満たされております。

プロフィール

「@NA&MT(アイろん) さすがは評論家・・・こう褒めるかと思いました。最近、新しめの車の試乗を積極的に行ってみましたが、車の進化は、ワタシ個人的に充実して欲しいポイントには注がれてない印象を強く受けましたので、当分触手が動くことは無いかなと思っています。」
何シテル?   06/03 00:41
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation