
昨日、定期点検でDラーに行きました。
で、気になることや注文はありませんか?6月下旬にマイカーのアラーム(警報)が鳴り響いたことを告げました。
最初は、近所の車のセキュリティが鳴ったのだろう、誤作動かな?と思ってました。そしたら、マイカーで鳴ってる?
鳴りだして1分くらいで止まるので、現行犯では確認してないため、様子みました。また鳴ってる??と思って外へ、ガレージの方だ!
近所迷惑は我だったか!!(T_T)
すぐさま、その日にDラーに電話して状況説明し、万が一再発したら行くのでログと原因追及お願いと連絡しました。
が、再発しませんでしたので、保留しました。
環境的にはその日は猛暑と強風で原因と考えられますが、一応ガレージで屋根と側面三方向アクリル板等の囲いがあり、環境としては悪い方ではないはず?
Dラーのサービス曰く、ロック(施錠)時で車内で物などが動き風が起これば感知してしまう場合があるらしい。
過去にティッシュボックスが落ちてもアラームが作動したそうな(ホント?)
猛暑と強風が吹いていたのは事実ですが、窓の隙間もないし、風が起きるような動くような物も(たぶん)ないし、風とかの車体自体の振動なら、世の中の多くの車が鳴るでしょう!幽霊の仕業?
猫がのっかったくらいでは反応はしないらしい。
2日間で2~3回鳴ったと思ったが、ログでは1回のみ。でも、鳴った事実は確認できた。
半年後、車検か~。大して、走ってないから費用安くしてくれないかな(笑)
Posted at 2022/09/09 20:44:11 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記