• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんの愛車 [アウトビアンキ A112]

整備手帳

作業日:2010年10月1日

リアショック交換ついでに色々と

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアショックをザックスに交換しました^^
147と同じくいかにも交換しましたって、主張は見受けられませんがとってもいいです^^V
2
バンパーとコンビランプの隙間を減らすべく、少しだけ努力してみました^^;
3
バンプで当たってちぎれた、バンパー取り付けネジの部分を切りました。
まぁ気休め程度ですが・・・ほんとに当たらないようにするには、もっと切ってしまわないとね(--;)
4
足らなくなって2本しかつけてなかった、スタッドボルトも取り付けました^^
5
取り外したコニーのショック。
これはフロント用ですが、押し込むと通常ここまで入ります。
オイルショックだからか、ほとんど反発はありません。
6
押し込みながら回すと、もう一段落ち込みます。
ここから時計回りに回すと、バルブが閉まります。
因みにその状態で引っ張ると、シャフトはなかなか上に上がりません^^;
初代の時試しましたがその状態で組むと、固くて乗れたもんじゃありませんでした(--;)
7
押し込んだ状態で、反時計回りにシャフトを回すと、固さの調整が出来ますが、もうかなり使い込んでるのであまり変化はありません。
まだ使える状態だと、引っ張った時にかなり抵抗があるはずです。
因みにショックを振ってみたら、チャポチャポ音がしてました^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

0428 修理経過

難易度: ★★★

セルモーター不調

難易度: ★★

お気に入りホイール装着

難易度: ★★★

アウトビアンキA112アバルト 修理経過

難易度: ★★★

ロッカーアーム&シャフト

難易度: ★★★

エンジンマウント交換^ - ^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation