• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ごえもん☆の愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2008年4月25日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り付け予定位置はこちらです
2
まず、ミラーの後ろにアンテナを貼付け、配線を天井の内張の中へと追いやります
3
続いてサイドのピラーの中に引き込んで行きます。
4
ヒューズBOXがある所から、引き込みます。
ボルトは全て外します
5
ハンドル下のカバーも外します。
恥ずかしい姿になってます。
6
センターコンソールもばらして、作業性を良くします。
今回はオーディオのACCから電源を頂きます。
7
Dラーで確認した所、2本ある黄色い線のうち、細い方だと判明したので、
まとう事無く配線します。
8
取り付けは、両面テープとタイラップで固定しました。
ばらした部品を組み付けて、元に戻せば完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月25日 22:54
綺麗に取り付けられた様でプロ並みですね。
ETCは一度使用すると携帯と同じでもはや無くてはならない程大変便利で快感なものになります。
コメントへの返答
2008年4月26日 5:28
取り付け工賃の事を考えると、やはり自分でやってよかったな、と思います。
ETCやナビはまさに携帯の様な物ですね~
環境にも優しいみたいなので、温暖化防止にも一役かえたかな?

プロフィール

「ようやく帰ってきたー☺︎エンジンオイルしか変えてないのに2週間もなんでかかるんや??」
何シテル?   03/23 16:10
最近はもっぱら自分で弄るようになりました。 破壊と勉強の繰り返し。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソフトトップのはみ出し修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 22:23:41
ホイールを洗っていたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 22:45:24
Megan Racing 強化タイロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 16:07:54

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2015/9月発注で2016/3/2納車(^^) 遊びまくるぞー!!
ポルシェ ボクスター (オープン) 緑ボク (ポルシェ ボクスター (オープン))
10/16納車待ちです。 主に通勤とドライブ用です
アウディ A3 アウディ A3
色々乗り継いで、初のaudi!!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
知り合いの影響により、80年代の車に乗りたくなり、 衝動買いしてしまいました。 何だか徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation