• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月06日

ベース車製作中。(追加パーツ編その10の2)

ベース車製作中。(追加パーツ編その10の2) おっさんの手習い?
もしくは、
下手の横突き?。

シート補修が終了しました。
この画像でもお判りの通り、
色だけは合わせました。

そのままでも良かったのですが、
ちょいと遊び心で
当て生地に縫い目の模様。

どうしても、
生地の厚さ分の段差は出来ますが
支障の無い範囲。

このシート、あっしの使った事のある中では超高級な外品です。

出所は聞かないで。

以前の記事の通り、
普通のバスケットシートはお尻が入らないのですが、
このシートはセミバスケットシート。
問題なく座れます。

このシートに4点式シートベルトを通しておしまい。

取り付けの出番まで、ごゆるりと日陰干しします。
ブログ一覧 | トゥデイにまつわるエトセトラ | クルマ
Posted at 2008/03/06 20:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年3月6日 22:20
遊び心がGJ!!です うまく取り付くと良いですね。
コメントへの返答
2008年3月7日 20:32
さんくすです!!
仮載せ組みでは、
シートと各部干渉は無かったのですが、
トンネル側アイボルト干渉が心配です。
2008年3月7日 13:04
れかろ?かな~
フルバケ、セミバケにかかわらず外品のシートはシートベルトが当たるせいかどうもその部分と肩の部分が弱いですね。
コメントへの返答
2008年3月7日 20:37
れかろえすあーるつーらしいです。
ベルトが原因ですか。
時間があったら、
ベルトパットも考えてみます。
2008年3月7日 20:57
ベルトパッドはデジカメ等のソフトケースを利用してもいいかもです。 シートのリクライニングは左右どちらかのダイヤルがあればOKです。 シートベルトの取り付け角度に注意です。(レギュレーション参照です)
コメントへの返答
2008年3月8日 21:40
100均の鎖骨パットを使おうかと思案しています。取り外しも楽なので。

リクライニングダイヤルの下が干渉位置になります。ダイヤル自体の干渉は無いです。

レギュレーションのシートベルトの取り付け角度ですと、
トンネル部分が新規で取り付ける必要があります。
共留めが可能なら、サイドブレーキ後ろのネジ穴が使えそうなのですが。
2008年3月9日 22:27
おぉ!お迎えに行ったとき、自分のスカイラインの助手席に付いていたのと同じヤツですね!
スカイラインでは床面の関係でどうしても座面が純正位置より高くなってしまい・・・
ついでに肩部分の張り出しがピラーに引っかかってしまいます。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:28
思わず納得。
生地が微妙に違うので別タイプと思っていましたが、座り心地が似ていると思っていたら同型でしたとは。

レールの高さを下げるのも一苦労ですね。

プロフィール

「とうとう廃車です。 http://cvw.jp/b/274554/43414800/
何シテル?   10/31 20:13
サンバー・バン660cc初期型の1ユーザーで、 『ボロッチ-の!!』と言われながらも、 日常の足として活躍しています。 最近バタついているので、巡回、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
介護仕様の側面電動車椅子リフト付きの為、8ナンバー車両である。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー・バン660cc《KV-3 SDX 過渡期モデルなので、トライRJの別名も持って ...
フィアット 126 フィアット 126
こだわりの外国製の軽自動車 動力系は60~70年代の先代500を基本踏襲。 外装はこの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2009年5月26日。 みんカラサイトのお友達から譲って頂きました。 現在はガレージ保 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation