2007年12月14日
今日の作業は殆ど出来ていない。
塗料の匂いに酔っていたのもある。
視点が変わると思わぬ物が見えてくるときがある。
匂いの気分を変えようとボンネットを開けてみると、
コンプレッサーのテンショナープーリー調節部を発見。
コンプレッサー、コンデンサー、リキッドタンク、配管を外すのに、
バンパー、フロント回りはばらす必要ありだが。
(エバボレーターは車内。)
ついでに、パワステシステムが電動だけなのを発見。
トゥデイって、パワステが3種類あるんだって。
角目前期は電動と油圧のミックス。
角目後期が電動のみ。
後期型が油圧。
なんて複雑な。
アシストモーターの軸は螺旋ギア、シャフト側が歯車。
デフギアの様な傘ギアで無い事も判明。
これで、空調を外す目途を立てる。
明日から、10キロ超級の大物と格闘戦になりそう。
Posted at 2007/12/14 22:40:45 | |
トラックバック(0) |
トゥデイにまつわるエトセトラ | クルマ
2007年12月14日
塗料(サビ止めのプラサフ)の匂いで画像はありません。
先日まで、床などをノミと小ゲンノウで下地が丸出しになった所の補修作業。
サビの出ないうちに手元に残っていたホワイトプラサフを1回散布。
運転席と助手席足元、シフトレバー前のトンネル部分。
今日はこれが限界。匂いでヨロリラ状態。
細かいゴミを掃除機かけても取れなかった部分は今後の課題。
車内は灯油と塗料の匂いで充満中。
明日は少しマシかな?
Posted at 2007/12/14 16:03:12 | |
トラックバック(0) |
トゥデイにまつわるエトセトラ | クルマ