• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月25日

キセノン ファーストインプレ

キセノン ファーストインプレ サメちゃま帰還です。
目が青く、なって、帰ってきた、かな?
うぅーーーーむ。こんなもんですかね?10,000K。
ま、メーカーによっても違うんでしょうけど。

思ってたよりも青くないです。正味な感想。
ただ、思ってたよりも明るいです。これはむしろ良かったかも?

あと、車幅灯が純正の色ですね。これどうしよっかな。

ちなみに今回取付けたのは、以下の品物。

 XENON SUPER VISION HID HEAD LAMP 10000K

・・・ただ、ただ、工賃込み \78,750- は、正直痛いです。
安いっちゃ安いのでしょうけど、概算で\60,000- と聴いてたので、ちょっと想定外でした。
しゃあないので、お小遣いから補填することにします。

営業さん曰く「Z3 だとちょっと加工が必要で、その加工費が\15,000-ほどかかってしまいました」と。

付けてしまったものは仕方ないです。よね。ね。

にしても部品代が \30,000- とは、HIDも随分と安くなりましたね。

明るさや色みや雨天時なんかのもうちょっと詳細なインプレは、また後日。。
(何だかやけにひっぱるようで申し訳ありません)
ブログ一覧 | Z3 熟成計画 | クルマ
Posted at 2007/08/26 02:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年8月26日 2:46
デジカメの画像でもかなり再現率は低くなるとは思いますが
蒼さはそれほど酷くは無いですね(^^)
やはり青白系なんですね~、うちのと蒼さはそんなに
変わらないかも?でも見え方は全然違うと思います(^^;
いいなぁよく見えそうです。
雨の日が厄介なんですよね~。

僕はこの車幅灯との組み合わせ結構好きですけど(^^)
ただ蒼だけじゃなく、眼の中に複数の色が輝いてると
『ハッ』としますね。

加工なんかも結構大変なんですよね(^^;
一度その工程を見てたことがありまして
難しいことはないんですが手間って言うのが
多くかかっちゃって何よりも機密性を出すための
帳尻あわせの加工が一番神経を使う感じでしたね。
コメントへの返答
2007年8月26日 23:03
結果として、とても明るくなったのでよかったです。
純正ハロゲンと比較すると、照射範囲も広いんですね~。
HID では当たり前なのかも知れませんが、何せ初めてなもので。。

車幅灯については、おっしゃる通り、何か色をつけるなりで考えたいと思います。その方がオリジナリティが出そうなので今から楽しみです。

ふむふむ。加工は大変なんですね。
ゴネなくて良かったです・・・。
2007年8月26日 8:29
HIDも安くなりましたなぁ~
皆さんもっともっと使ってさらに安くならないかなぁ~
ナビのように
コメントへの返答
2007年8月26日 23:04
ナビですね~。いいですね~。
レーダーと一体型のやつ、あるじゃないですか。
あれどうかな~って思ってるんですけどね。。

情報お持ちじゃないですか?
2007年8月26日 19:04
明るそうでいいですね!
でも加工費だけで\15,000もかかっちゃうなんて。。

コメントへの返答
2007年8月26日 23:08
明るいです。まじで。

確かに + \1,5000- はイタイんですが、ゆ~すけさんからもコメントいただいている通り大変な作業のようだし、ここで涼しい顔してポーンとお金払った方がオトコらしく見えそうなので、そのようにすることにしました(←言い回しクドイ
2007年8月26日 20:44
充分蒼いような…(^_^)

うちのもつけた瞬間は蒼いんですが(^o^;
コメントへの返答
2007年8月26日 23:12
を。
蒼いですか。そうですか。
基準がよく分かってないもので・・・。

では今度、見せっこしましょう(←なんかヘンタイぽいですね。。
2007年8月27日 2:32
このコメントの4時間前くらいに
私のライトが片側亡くなりました


呪いか!しかしキセノン装着
祝います。

ぁー 蒼いですな十分。。
コメントへの返答
2007年8月27日 20:35
やっぱ蒼いですかー。

しかも明るいですよ~。雨の日は未体験ですけど。

キミメロさんのインプのHIDって、雨の日なんかはどうでしたか?
2007年8月27日 23:53
青いボディに青い光
ヨイではないですか~・・♪

純正はファッション性よりもまずは
純粋に夜間の視認性アップのため
HID導入したくなりますよねw
コメントへの返答
2007年8月30日 14:14
見た目、イカリングにもかなり惹かれてたのですが、それはみんなやってるということで。。

つかHIDでイカリングは実現できないというのが前提の話ですが。。

可能なら、イカリング化も検討します。
2007年8月28日 0:14
インプのHIDのハテナへ返答です。
HIDって明るいのですが
実は白くなればなるほど
雨の日には見づらくなります。
*晴れの夜は威力を発揮します。
同様に蒼い光もまた然り・・。
というのが本当のところらしいです

各メーカーこぞって蒼いのやら
白いのを開発して販売してますので
まずは規定はクリアしてるのでしょうし
問題ないはずでーす。
なによりも光量多いと安心ですよね?
(ここ矛盾点なのですよ)
純正の色がオールマイティー
といわれているのが本当です
光量は増えたほうがいいですよね★
(たとえばライト増やすとかw)
ちなみに雨特化はやはり黄色です。

黄色ってもともとは
戦時中に夜間の車両を区別するために
黄色を採用したのは始まりだそうでして
こう考えると黄色も?になっちゃいます;

まぁ 雨の夜はね
ドラマチックレインなのですよ!
ん~・・レイン!もぉっとぉつよぉくぅ
(稲垣さんの歌より)

そうそうよく言われますが
HIDは熱量が低いので
雪とか解けてくれないので注意とか。

コメントながくてすまそん。。
コメントへの返答
2007年8月30日 14:16
うん。光量が格段に向上している点がメリットとして挙げられますね。

雨天時どうなるかは、要注意な感じですか。

ポジションランプの色をどうしますか・・・。
2007年8月28日 11:51
お疲れさまです!

夜走られる事が多いjoetaroさんなので
これで安心ですね!

き、きれいです!(笑)
コメントへの返答
2007年8月30日 14:17
ありがとうございます~!

シェフもブログの更新、お願いしますね~♪
2007年8月29日 22:39
うわぁーいいですね~。十分いい具合。
青は藍より出でて・・・じゃないですけど綺麗!エストリルとのマッチングもグッド♪

しかし物欲は消えないですね。私もプーリー・ガラスコーティング・キセノン・プラズマ・BTS・etc・・・妄想の世界では全て搭載されているのですが(笑)。
コメントへの返答
2007年8月30日 14:21
ありがとうございます。
私も、想像してたよりも青くなかったので良かったと思っております。

物欲に関しては、ほんと、キリがないというか、自分の妄想の中の完成系に辿り着くのはいつのことやら、という感じですね・・・。

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation