• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2024年12月20日 イイね!

フロアマットすべるんるん対策

フロアマットすべるんるん対策対策しました。
駅や役所などの石階段で見かける滑り止めテープで。

テストではプラスティック面への粘着力に不安はあったものの、貼り付け時に床面にある凹凸に対して指を使ってしっかりと押し込むことで横方向の圧力に対しては一定の強度があるようだったので、まずはお試しをかねて。

今のところ、フロアマットがしっかりと固定されており問題解消(っぽい)。
あとは、どれくらいもつか?
ながくもつと良いな。
Posted at 2024/12/20 18:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばるるん漫遊記 | クルマ
2024年12月09日 イイね!

部材到着

部材到着フロアに貼ってマット滑り止めにする候補材到着。どっちがいいかな?
Posted at 2024/12/09 12:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばるるん漫遊記 | クルマ
2024年12月06日 イイね!

フロアマットずるるんるん問題

フロアマットずるるんるん問題シルバーアロー号のフロアですが、幌からの雨水侵入による錆対策で(だと思うのですが)オールプラスティックです。バスタブっぽくなってるんですね。
そのせいでフロアマットがズルズル滑るので乗降時に大変気持ち悪いです。特に助手席。

ということで純正マット保全の目的も兼ね、新しいフロアマットを導入してみました。

が、まあ当たり前ですがやっぱりズルっとします。純正品よりも裏側の滑り止めの山が高いので良くはなりましたが、やっぱりちょっと。
正確には、圧が主として下方向にかかっている時はほぼ滑らないのですが、例えば着席時、下方向の圧が弱くなっている状態で着座位置を調整しようとすると、ちょっと滑ってしまいます。という感じなので、クルマから降りようとする際にも半身を外に出した時に滑ることがあります。慣れて気を付けていれば、まあ概ね回避できる、かな?

ということで、更なる改善の旅は続くのです・・・。
Posted at 2024/12/06 10:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばるるん漫遊記 | クルマ
2024年11月28日 イイね!

シート改善:レカロついについた

シート改善:レカロついについた付きました。紆余曲折を経まして。

選んだシートは、レカロのSR-S(運転席)とSR-C(助手席)。
こちらはその時たまたまASM様に在庫があったので速攻確保しました。

問題はシートレール。
紆余曲折の内訳は省いて結論だけ申しますと、アースモンスター様より購入したものが正解でした。

本件は、みんカラユーザーでもいらっしゃる イタのしん様 に情報を頂戴し正解にたどり着くことができました(イタのしん様、貴重な情報をくださり誠にありがとうございました)。

実はその前に他社様のシートレールも購入して試したのですが、純正シートベルトキャッチステーの一部を加工する必要があり断念したのです。

一時はもはやシルバーアロー号にはレカロは付かないのかとあきらめかけたこともありましたが、ついにこの日を迎えることができました。
はーーーー。良かった。

なおSR-S/Cをバルケッタに付ける場合の留意事項を以下に列挙します。

・着座位置が若干高い
・純正シートの方が軽い(普通に運転する分には気づかないレベル)
・ゆったりめのシートポジションにする場合、幌開閉時にシートを倒す必要がある・・・私の場合はちょっと前めが好きなので問題なし
・SR-Sだとサイドサポートとステアリングの間が狭く膝が通りにくい(人による)
Posted at 2024/11/28 19:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばるるん漫遊記 | クルマ
2024年08月14日 イイね!

バルケッタのシルバー

バルケッタのシルバーバルケッタ。もともとはミッドナイトブルーというネイビー寄りのブルメタを探してました。が、良い出物がなかったため、(状態が良さそうに見えた)シルバーにしました。

むかーし「シルバーのバルはポルシェに見える」説を唱えている方がいたので、ちょっと試してみようかなと思いまして。あとシルバーは汚れが目立たないし、気に入らないようなら後で色変えすればいいかなと。その場合、ミッドナイトブルーだけでなくエストリルブルーとか、アバルトとかで設定されているエピックブルーなどで検討するのも楽しいかなと思いまして。

さて今回購入したバルケッタのシルバー、スティールグレーと名付けられているのですが、実際に現物を見てみて、思ったよりも深みのある色合いであることに気づきました。陰影が結構はっきり出ていて、何ならちょっとハイパーブラックに近いというか。意外にいいなと。
あとシルバーは、周囲の色、例えば空(青か夕焼けか等の違い)や車両を囲んでいる構造物の色合い、あるいは照明等の明暗次第で様々な色に変わって見えることも新たな発見。

当初想定していたよりも、このスティールグレーという色が気に入り始めております。しばらくこの色を楽しんでみるかも知れません。
Posted at 2024/08/14 14:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばるるん漫遊記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation