• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

エキマニについて。

2007年度サメ太郎熟成計画におけるテーマ選定については、一応、吸排気、とりわけエキマニを交換する方向で検討を進めております。

ということで、エキマニに関する有力情報が得られないか、Studie Yokohamaさん まで行って参りました。

Z3のエキマニに関するStudieさん見解、その要旨は次の通りでした。

 ・スパスプが生産終了となってしまったので、
  既製品としてのエキマニはZ3 では現在入手不可と考えてよい
 ・例えばARQRAYさんにワンオフ製作を依頼することは可能ではある
 ・しかし、車検対策で純正触媒との整合性を考慮する必要があるため、
  必然的にコスト高となる
  →軽量化、音質向上を目的とする場合、費用対効果を考えると
   あまりオススメできない。
   (純正も十分軽量なエキマニであり、
    また音質向上ならマフラーをワンオフ製作した方が賢い)

ふむふむ。
難関のようですね。楽しくなってまいりました。
Posted at 2007/05/20 22:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z3 熟成計画 | クルマ
2007年05月14日 イイね!

内装。コレコレ、コレですって~!

内装。コレコレ、コレですって~!コレです。
私がイメージする内装。
carview のトピックスに出てました。

かなり近いです。こういう風に、Z3を持っていきたいです。

ま、内装に手を出せるのは、かなり遠い未来の話なのですけど。。

 ・要所をボディーと同色にペイント。
 ・アル・カンターラ(合成皮革です。写真のスウェードぽい部分)を適度に。
 ・クロームメッキもアクセントとして効果的に
 ・追加メーターはDefi。水温、油温、油圧を3連ぽく埋め込んだりして。
 ・この写真ほど青くはしない

赤も輝いておりますね~。
Posted at 2007/05/14 22:58:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z3 熟成計画 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

吸排気か、電装関係か。

吸排気か、電装関係か。2007年度の熟成計画を策定中です。

まずテーマ選定で、大きく2点のどちらにするかを検討しております。
タイトルにあります通り、吸排気系の改善か、電装系のチューニングか。

あまり予算がないので、ゆっくりじっくりの熟成方針となります。

1.吸排気系
 ①エキマニ交換
 ②エアクリ交換
 ③インマニ交換
 ④フロント・センターパイプ交換

 エキマニについては、現在生産中止となっているものばかりで
 良いものが見つからず。①と④はワンオフで発注することになりそう。
 その場合、果たして予算に収まるか、見積もりを取る必要があります。

 とりあえず②と④を実施するか・・・。

2.電装チューニング
 詳細メニューは検討中。
 レスポンスならびにトルクの向上を期待しております。
 ただ予算の関係で、段階的実施となりそうな・・・。


うー。迷う迷う。
ほかにも、やや優先度は下げておりますがヘッドライトキセノン化や風巻込み対策もやりたいしーー。
Posted at 2007/05/13 22:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z3 熟成計画 | クルマ
2007年04月21日 イイね!

次は何しよう・・・?

次は何しよう・・・?やりたいこと、たくさんあります。
でもお金ありません。
とりあえず列挙をば。

 インマニ/エキマニ交換
 エアクリ交換
 ヘッドライトキセノン化
 風巻込み対策
 電装チューニング
 ロードノイズ対策
 リアスポ取付
 フロントリップスポ取付
 ドアミラー交換
 CPU交換
 内装ドレスアップ(MINIやAUDIのような質感を)
 オーディオ交換
 追加メーター取付
 ステアリング等交換

うーーーーん。
本当に全部やったらいくらかかるんだろう?

これらやめて、ロータスエリーゼ買うとか・・・。
それも良いかも??
Posted at 2007/04/22 00:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z3 熟成計画 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

マフラー交換完了! そして彼は赤いお馬さんに乗った。

マフラー交換完了! そして彼は赤いお馬さんに乗った。さて。
4/8(日)より、マフラー交換のため COLLEZIONE 自由が丘さんにあずけていた Z3くんが帰ってきました。

気になる音の方ですが・・・、

 いや。スンバラスィ!

「意外に音出てますよ」
という営業さんの言葉どおりです。

受取る前は、

 音はおとなしいものとあきらめる。
 音質の向上が見られれば可としよう。


そう考えていたのですが、全くの杞憂でした。

確かにいわゆる爆音ではないのですが、
一番欲しかった「シフトダウン時にアクセルあおった時に、Z3くんから欲しいお返事」がハッキリと聴こえます。
何だか Z3くんと対話しながら運転しているようで、めちゃくちゃ楽しい気分になりました。

音量自体も、おっさんになった私が街中で許容される上限ギリギリ、といった感じで過不足なしです。
我がZ3くんも、センターパイプら辺でコソコソやっているせいもあるのでしょうか。
これから走り込んでマフラーが焼けてくると、もっと甲高い音が出てくるそうで、今から楽しみでたまりません。

音以外では、エンジンの吹けあがりが滑らかになったように感じました。
もともと下から気持ちよく吹けあがるエンジンでしたが、4000回転を超えた辺りがより軽快になったように思います。気のせいかな?

ところで、赤いお馬さんとは、Super Sprint のことです。赤い跳ね馬とかの意味ではありません。分かり難くてゴメンナサイ。
Posted at 2007/04/14 22:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z3 熟成計画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation